1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栄光ゼミナール
  3. 栄光ゼミナールに決めた理由

栄光ゼミナールに決めた理由

該当件数535

高校1年生
父親 / 2022年頃 / 中学2年生 / 週5日以上通塾 / 栄光ゼミナール 桜新町校 / 志望校:東京都立田園調布高等学校

教室長の先生の熱意に尽きます。最後まで娘が受験したい学校を譲りませんでしたが、何度も励ましてくださり、「覚悟はもてますか?」と問いかけてくださりました。娘が気づくのが遅かったですが、気が付いてからの先生のフォローは、いまでも感謝しております。どうすべきか、何をしたらよいのか、あれだけ熱意のある先生を、見たことがありません。

高校1年生
母親 / 2022年頃 / 中学2年生 / 週4日通塾 / 栄光ゼミナール 東中野校 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校

今、塾といえば個別指導が大半ですが 10名程度なら集団でも十分に効果があると思います。 都市部ではなかなか建物を確保できずに個別が主流なのではと考えられますが、その辺がもっと工夫されて集団塾の選択肢が増えてほしいです。 子供が通った塾では熱心な良い先生に恵まれ、成績優秀なお子さんと同じクラスになったのもよい影響を与えてもらいました。

小学校4年生
父親 / 2023年頃 / 小学校3年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 東京スカイツリータウン校 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校

子供にとっては学童保育から通い慣れた場所にあるので、塾といえばここしかないと思っているところがいりますが、塾のカリキュラムか子供に合っている点はなによりです。加えて教室の雰囲気が和やかで、子供は気に入っているようです。

高校1年生
父親 / 2021年頃 / 中学1年生 / 週4日通塾 / 栄光ゼミナール ひばりヶ丘校 / 志望校:東京都立保谷高等学校

とても良かったと思います。先程も何度も書いておりますが、まず立地が近くて通いやすかった点です。雨の日はバスでいけますし、晴れの日は自転車で通学できる距離なのでとても助かりました。また、先生方はとても優しい方ばかりで、子供自身も、質問は性格的になかなかできませんでしたが、たくさんのことを教わることができました。ありがとうございました。

高校1年生
父親 / 2023年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 多摩センター校 / 志望校:東京都立青山高等学校

総合的に受かったのでまずそこは最高です。 塾での他校の友達もできたようで、そのお友達とも未だ連絡を取り合って遊んだらしているので、つながりが増えた事はとても感謝すべきことなのではないか、と思っております。 やや厳しい面もあったようですが、現在楽しく高校生活を送れているので、とても良かったのではないか、と思っております。

高校3年生
母親 / 2021年頃 / 中学3年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 武蔵境校 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校

子どもの性格や、目標としているところや、コースニモよるが、我が子は、温かな和やかな雰囲気でのクラスや講師の先生方、授業で、安心して通い、受けることができ、復習が身についたので良かったと感じる。保護者にも、ハッキリと色々と話してくださるので、信頼でき、また、安心できた。

中学3年生
父親 / 2023年頃 / 中学2年生 / 週4日通塾 / 栄光ゼミナール 春日部校 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校

妻ともたまに話をいたしますが、塾の評価については正直満足はしております。春日部市内には様々な塾がありますが、現在通塾しております。栄光ゼミナールに関しては、他校の比較的成績の良い生徒も集まっていたり、都内の難関私立志望の生徒もいたりと非常に刺激になる環境だと思っています。そういった切磋琢磨できる塾に通塾させていることに非常に満足をしております。中にはプレハブのような小さい宿もあったりしますので、正直費用はかかりますが、その費用だけの効果は見られるのではないかと思います。

中学2年生
母親 / 2021年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 北上尾校 / 志望校:東京学館船橋高等学校

塾の質の高さ、熱心で質の高い講師陣、効果的なカリキュラム、そして子どものニーズに合わせた個別指導が評価の理由です。子どもの成長と学力向上を感じることができ、塾全体のサポート体制に満足することができたと感じています。

中学1年生
父親 / 2023年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 三鷹校 / 志望校:武蔵野中学校

今回は、ちょうど親友の友達と一緒に通っていたので、まずは楽しく通うことができていたのですが、友達同士でともに切磋琢磨して、学力向上へつながっていったが、塾へ通いうごとにどんどん学力が上がっていくのが、目に見えたので、通わせてよかったなというのが、第一の感想です。 理解しやすく、わかりやすい教え方や、学ぶ環境づくりも含めて、講師にも恵まれていたのだと思いますが、私個人の意見としては、塾の費用を大きく上回る成果を得ることができたので、とても満足してい居ます。

小学校5年生
父親 / 2022年頃 / 小学校3年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 南大沢校 / 志望校:東京都市大学付属中学校

生活全て勉強に染まるほどにならない程度にカリキュラムが組まれている為、子供にも少し余裕がある。 何が何でも私立のトップ校を目指すという訳ではないので、目標とレベルがちょうど良い。 テキストやカリキュラムもよく出来ているので、効率よく勉強ができる環境である。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください