1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栄光ゼミナール
  3. 栄光ゼミナールに決めた理由

栄光ゼミナールに決めた理由

該当件数535

社会人以上
母親 / 2015年頃 / 中学3年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 通町北仙台校 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校

通っている間、親子で嫌な気持ちになったことがほぼないと思います。 バイトの先生方も熱心なかたが多い印象です。 個別を利用していたので、集団のほうはわかりません。 個別はとてもよかったです。 定期報告あり安心、時期ごとに面談あり心配事の相談もできました。 ジモティーではなかったので、滑り止めの偏差値もわかりませんでしたが、そのへんも的確に面談で情報を伝えてもらえましたし、よい塾だと思いました。

大学生
父親 / 2012年頃 / 小学校3年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 用賀校 / 志望校:東京都立大学

一般的なレベルに到達させる事はうまく、平均的なレベルの生徒にはいい塾だと思う。しかし、みずから勉強するハイレベルを目指す生徒を育てるのは難しいかもしれない。そこらへんは生徒のやる気も関係してくるので親の責任と考え塾との意識疎通と家庭の指導が重要なのだと思う。

高校2年生
父親 / 2015年頃 / 小学校3年生 / 週4日通塾 / 栄光ゼミナール 鹿島田校 / 志望校:法政大学第二中学校

まずは駅から徒歩1分という通いやすさは子供にとっても、迎えに行く親にとっても、助かりました。 先生も熱意がありまして、生徒さんたちも向上心にあふれていて良い刺激になりました。 結果的に志望校に合格できたので大満足です

社会人以上
母親 / 2009年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 笹塚校 / 志望校:山脇学園中学校

親が思いつかなかった志望校を提案してくれた 共学校が希望だったのと、その学校が比較的入試が難しくなく、大学まである学校だったのでとてもありがたかった 高望みさえしなければしっかり進学させてもらえるのだと分かり安心した 最初は都立中高一貫校を志望していたが、私立向きだと提案され、私立志望に変えた それが娘に合っていてとても感謝している

社会人以上
母親 / 2011年頃 / 高校1年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 西新井校 / 志望校:日本大学

付属高校にありがちな、授業について行かれなかったウチの子どものサポートをお願いしました。何件か体験したのち、こちらの塾が一番教え方が合っていたようで決めました。 主に苦手教科の克服と、大学受験のサポートをお願いしていました。個別指導は、限られた時間でしたので、質問しやすかったらしいです。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください