1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栄光ゼミナール
  3. 栄光ゼミナールに決めた理由

栄光ゼミナールに決めた理由

該当件数535

小学校6年生
父親 / 2021年頃 / 小学校4年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 鷺沼校 / 志望校:慶應義塾普通部

他塾を知らないため比較ができないが、首都圏ではそこそこの規模のため、各種情報は定期配信されて良いと思う。カリキュラムも特段問題はなく、どの塾で学ぶかよりも、本人がどう学ぶか、独自の学習方法をどれだけ早く掴めるかが大事だと思う。

小学校6年生
父親 / 2021年頃 / 小学校4年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール いずみ中央校 / 志望校:平塚学園中学校

送り迎えに困難な面はありますが、あぁまぁあの確実に月曜日には作業するって言ったんで、月曜朝から作業しなきゃ間に合わないって音で今日無理矢理宜しくお願いします、そう思いますしますどこまで書けば良いですか

中学3年生
母親 / 2018年頃 / 小学校3年生 / 週5日以上通塾 / 栄光ゼミナール 吉祥寺校 / 志望校:海城中学校

いい塾だったと思うのだが、かなり費用はかかる。特に一定以上の成績の生徒は特別授業が多くて都度都度費用がかかるから、想定外に出費があったりするという印象。 あとは大手だからか、先生の異動が結構多くてそれが子供としては寂しそうだった。

中学2年生
母親 / 2021年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 多摩センター校 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校

入塾してから分かったことなんですが、地元の中では、他塾に比べて塾代は高かったと思う。我が家が大事にしていた事は、体験に行って、塾を子供に選ばせる事でした。講師との相性もあるし、子供が行きたいと思えるところなら楽しく通塾出来ると思います。

高校1年生
母親 / 2015年頃 / 小学校4年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 新船橋校 / 志望校:昭和学院秀英中学校

親がびっくりするような受験校ではないため、中学受験を絶対しようと思っていたわけではないため通わせやすかったです。 周りの環境も交通の便も良い方だと思います。アットホームな雰囲気は、こちらの塾ならではだと思います。

小学校6年生
父親 / 2022年頃 / 小学校5年生 / 週4日通塾 / 栄光ゼミナール 西船橋校 / 志望校:市川中学校

塾の総合評価は,おおむね70点と言ったところであろうか。 特別悪いとはおもわないし,他の塾がどういう教育を行なっているかがわからないので,点数はつけにくいが, それほど悪いとは思わないし、だいたいこれくらいかと思う。

社会人以上
父親 / 2017年頃 / 中学3年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 本庄校 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校

やはり塾は難関校の合格者を増やすことと、第一志望校の合格率を上げることが最大の目的であるため、生徒一人ひとりに配慮した指導をしているわけではないと強く感じた。生徒を増やしたいがためのやり方であることについては否定することはできないが、残念である。

社会人以上
父親 / 2003年頃 / 中学2年生 / 週5日以上通塾 / 栄光ゼミナール 新越谷校 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院

かなり本人にあっていたと思う。 前述にもあるように、勉強する意欲を身につけて貰った。学習内容については親としてあまり助言せずに塾を信頼してお任せしていました。 具体的な進路を決めたのも塾に通った影響からでした。

社会人以上
父親 / 2011年頃 / 小学校5年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 川崎校 / 志望校:神奈川県立川崎高等学校

総合評価としては、妻に聞いてみると、普通だったと聞いています。 息子に聞いてみても、可もなく不可もなく、普通だったと聞いています。 私としての総合評価は、塾の費用が普通評価の塾なのでもう少し安くしていただければと思いました。 まあ、可もなく不可もない塾であったと思います。

高校1年生
母親 / 2022年頃 / 中学3年生 / 週5日以上通塾 / 栄光ゼミナール 戸田公園校 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校

高校受験は一回限りなのでベストの選択ができるかというと難しい。親子手探りのなかで自分に合った無理のない方法を探すのが大事だと思った。そんな中で栄光ゼミはこちらの要望も踏まえて状況を見ながら子どもに寄り添った対応を一緒に考えてくるたのでとても感謝している。第一志望には不合格だったが、最後に塾から「ご希望に添えず申し訳ない」という言葉を頂いたときに、まったく塾のせいではないので、体調管理も含め逆にこちらとしてもいい経験をさせて頂いたことに満足した。娘も塾をがどのうなものか、自分の体調の限界を汁とはどういうことかを学べたようで、後悔はないようだ。第一志望に落ちて落ち込むこともなく、ある程度自分の実力を知っていたようで、淡々と切り替えてスッキリできたようだ。第二志望高にも満足しているので、塾には感謝の言葉を送りたい。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください