1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 田町駅
  5. 栄光ゼミナール 田町校
  6. 栄光ゼミナール 田町校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光ゼミナール 田町校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年09月から週3日通塾】(10034)

栄光ゼミナール 田町校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(4121)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2021年04月09日

栄光ゼミナール 田町校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年09月から週3日通塾】(10034)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2017年9月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立立川高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最初は塾に行かないで受験することを考えていましたが、周りのクラスメートがほとんどみんな塾に行って対策しているとのことで不安に感じ始めたようだったので、苦手科目だけ塾に行かせることにしました。目的は志望校に合格することでした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績は、実際のところあまり変わりませんでした。理由は塾に行くまでに、子供が思っていたよりも自分自身で受験対策をできていたからではないかと思います。飛び抜けて勉強ができるわけではありませんでしたが、そこそこまでは成績が上がっていたので、そこからさらに成績を上げるのは限界だったのではないでしょうか。

保護者プロフィール

回答者: 母親

生徒プロフィール

教室: 栄光ゼミナール 田町校
通塾期間: 2017年9月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60
卒塾時の成績/偏差値: 60

費用について

塾にかかった月額費用: 30,000~50,000円

講師・授業の質

講師陣の特徴

この塾の講師は、ほとんどが大学生のようでした。教える経験はあまりないものの、偏差値上位の大学に行っている人が多数という印象でした。あまり講師としてプロフェッショナルな感じは正直なところなく、大学のサークル感覚で働いているのではないかと感じてしまいました。近くの飲み屋で平日でも飲みに寄っていた所を見てしまったのでそう思ったのかもしれません。こちらは受験という進路を左右するストレスの多い状況に置かれているので、サークル感覚、バイト感覚ではなく、しっかりと講師としてのプライドを持って対応してくれるともっと良かったと思います。 しっかりと話し合いをしようという姿勢は感じられましたが、講師としての経験があまりないのかなという印象を受けました。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください