1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 西東京市
  4. ひばりヶ丘駅
  5. 栄光ゼミナール ひばりヶ丘校
  6. 栄光ゼミナール ひばりヶ丘校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光ゼミナール ひばりヶ丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(112745)

栄光ゼミナール ひばりヶ丘校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(4121)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月09日

栄光ゼミナール ひばりヶ丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(112745)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 富士見中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

進学塾なのでピリピリとした雰囲気があるかと思ったが、中学生たちの授業を見ても親切で子どもたちが萎縮せずに勉強している雰囲気を感じた. 先生に会いに塾に行くことができるのは素晴らしいことだと思う。成績が伸びていなくても辞めたいと言わないのは雰囲気の良さが一番だと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

競い合うタイプではないため、自分のペースを守りながら友達と切磋琢磨しながら勉強できるところが子どもにあっていた。先生も話しやすく授業がないひにも自習室にいき勉強しにいこうという気持ちになっている。先生たちがいつも目を配り声も変えてくれているので子供も信頼している

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール ひばりヶ丘校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 43 (アタックテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料約70万円 教材費15万円

この塾に決めた理由

通いやすさと先生の対応やサポートのよさできめた。少人数制なので競い合うような雰囲気はなくアットホームであるがしっかりとしている。先生の雰囲気もいい

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員で若くてもしっかりしている 子供のことをよく見て理解してくれていて、嘘がないので安心できる。無理に受験をしなくてもいいんだよ、と本当にやりたいのかも子どもにきいてくれるため営業トークではない感じが信頼できる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

時間を作ってきちんと説明をしてくれる。事前に親が約束しておくこともできる

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒と会話をしながら進めて行き、質問がしやすい雰囲気作りがある。少人数制なので先生の目も行き届いている。 一方的な授業ではなく参加方で楽しんでいる様子がわかる。先週の単元の確認テストをして復讐をした後にその日の単元の授業が始まる。教科書を読むだけでなく、イメージしやすいエピソードなども交えながら話してくれている印象

テキスト・教材について

新演習

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学習計画表に基づきそれぞれの子どもに合わせた宿題が出される点がいい。何をやればいいのかが明確で子供が勉強する目標がイメージしやすい。 テストの点数もその一冊で管理ができる点も親としても状況がわかりやすい

定期テストについて

毎週小テストがある 月に一度もテストもある

宿題について

個人に合わせた範囲と量の宿題が出る。毎日毎日コツコツとやる宿題と、復習、さらにその先のチャレンジコースの宿題もあるがわからないものは先生と一緒に確認しながら問題をといていける

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

子供の学習状況について連絡をくれることはあるが基本的にはこちらから相談をすることで連絡がくる。 面談の連絡などが主な連絡じこう

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子供の進学希望先から勉強方法、授業態度や今後の学校など選び方灘様々な面でサポートをしてくれている。学校の選び方や先生から見た子どもに適する学校などもアドバイスしてくれる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強の仕方を丁寧に、子どもと計画を立てながらスケジュールだてもしてくれている。 家で集中できないなら塾に来てやることを勧められたが、放置ではなく塾に来て何をするのか別途先生がカリキュラムを作って対応してくれている

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音は特に気にならない。 常に綺麗にされていて気にならない

アクセス・周りの環境

駅から近く、安心できる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください