栄光ゼミナール 宇都宮戸祭校
回答日:2025年03月27日
塾は自転車で行く事が出来る距離...栄光ゼミナール 宇都宮戸祭校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栃木県立宇都宮中央高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾は自転車で行く事が出来る距離で通いやすかったし安心できるあった。 先生も指導に関してベテランで理解度も高く分からない単元には熱心に指導してくれた、 また和気あいあいでエンタメの話しなどで緊張もとってくれた
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもは内向的であった為、個別指導があっていたと思う。しかし授業料が割高なため2教科しか通塾できなかった事が残念であった。 本来なら集団指導の方が競争心も芽生え良かったのではと考えもあった。 しかし英検も指導してくれ合格も出来た
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール 宇都宮戸祭校
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(下野h模試)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト 季節講習
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生方はとても熱心で年齢層も経験豊かであった。子どもの距離をちじじめる為にエンタメの話しをしてくれていたようだ。 科目によって違う先生で理解度も高くわかりやすく教えてくれた。 英検の指導もしてくれて面接、筆記試験の勉強も熱心だった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
熱心であった
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導中心に指導してくれた。2対1で分からない単元はじっくりと指導してくれた。 先生は和気あいあいで楽しい雰囲気で指導してくれ子どもも先生の事が好き出会った。自習室の勉強では分からない事は待機している先生が熱心に指導してくれた
テキスト・教材について
テキストは受けている教科であった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導のためカリキュラムはなく、授業の進行具合に合わせて指導してくれた。 分からない単元はじっくりと教えてくれて子どもも安心して臨んでいた また英検の指導もしてくれて嬉しかった 筆記試験のみならずならず面接の練習もしてくれた
定期テストについて
年に3回くらいあった
宿題について
宿題はそれほど多くなく学校の宿題を優先させてくれた。 分からない事は無理矢理せず塾でしっかりと教えてくれた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
休んだ時の振替やまた面談の日程を電話でやり取りしていた。 また悩みがあった時にはすぐに連絡が取りやすい環境であった
保護者との個人面談について
半年に1回
子どもの家庭での勉強態度や理解度そして塾での様子や理解度、また進学に向けての勉強の仕方を熱心に相談に乗ってくれた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
電話で相談に乗ってもらったり、塾では徹底して分からない単元を指導してくれた。子どもも段々と理解して来て嬉しかった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
さほど広くはないがきれいである
アクセス・周りの環境
アクセスが良い
家庭でのサポート
あり
子どもが分からない単元は親も勉強して教えてあげた。またどの様に進めていけば良いかアドバイスもした。 勉強に集中しやすい環境を整えた