栄光ゼミナール 鴻巣校
回答日:2025年04月06日
先生一人一人が優しくときには厳...栄光ゼミナール 鴻巣校の生徒(みー)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: みー
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立岩槻高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生一人一人が優しくときには厳しい時もありますがその代わり成績が驚くほど伸びていたし しっかり自習室の場所授業を受けるところでの区別がついているのでしっかり集中して勉強に取り組みたい人難関の学校を受かっている人が多数いるから
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家では集中して勉強することができないので塾でしっかりと集中して勉強するスペースがあったり先生にすぐに質問ができるところが性格に合っていて自分のペースで勉強をできるので周りに合わせなくても良いところ 会っていない点はマンツーマンなので隣の子が頭がいいときまづいところ
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール 鴻巣校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(北しん)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ほくしん)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 休みごとの授業
この塾に決めた理由
講師の方の教え方がとても上手で成績があがるだめ 姉が通っており姉からおすすめされたし姉妹でいくと料金が少し安くなるから
講師・授業の質
講師陣の特徴
一人一人がわかりやすく関わりやすいのでわからないところがあったら優しく教えてくれたら若い先生のときは最近の話題を話すことができたりして少し息抜きができたりしてよい 一人一人の先生が専攻している教科を教えてくれるので教わる教科について詳しく教えてくれたり計算式などの簡単に解けるやり方を教えてくれる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問したところは生徒が分かるまでしっかり説明してくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
みんなで挨拶をしてからやり 宿題の確認をしてわからなかったところなどをしいたりしてから先週やったところの続きをやり始める やってるときにわからないいところがあったらすぐに聞ける雰囲気が常にある 授業自体が80分なので最後の10分はその日にやったところの復習をしたり片付けなどをして時間と一緒にみんなで挨拶をして終わる
テキスト・教材について
新演習
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一人一人が通塾してる子の学力に合わせて教材を変えてくれたり対応を変えてくれたらしてくれてとてもよい 学校でやっているところまたは予習を先にしてくれたりしてくれるからとてもよい テスト期間になるとそこの範囲を重点的にやってくれて課題でわからないところがあったら丁寧に教えてくれる
宿題について
宿題は基本は授業でやったところの復習としてワーク系の中からでたり学校のテストの近くになると学校の課題から宿題を出してくれたりする 受験期はいつも通りに出されるので計画的にやらないと受験勉強ができなくなったりする
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
今月の授業料金と毎月あるほくしんの案内ができたり振り返りの予定の調査、外部テストの案内や申し込み外部テストの結果をしらせてくれる
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子どもの塾の様子、成績について 受験に対しての志望校の決め方など 今やっている勉強にプラスでアドバイスをくれる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振のときは勉強の仕方をもう一度教えてくれたり違うやり方を教えてくれたりする 一緒に振り返りをしてくれたり優しくフォローをしてくれる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
十分な広さで騒音なども気にならない
アクセス・周りの環境
駅からも近く自習室がしっかりあり集中でき 先生の教え方が上手