1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 藤沢市
  4. 辻堂駅
  5. 栄光ゼミナール 辻堂校
  6. 栄光ゼミナール 辻堂校の口コミ・評判一覧
  7. ちゃんと長く続いている塾だけあ...栄光ゼミナール 辻堂校の保護者(ミント)の口コミ

栄光ゼミナール 辻堂校

塾の総合評価:

4.0

(4514)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月11日

ちゃんと長く続いている塾だけあ...栄光ゼミナール 辻堂校の保護者(ミント)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ミント
  • 通塾期間: 2022年4月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立鎌倉高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ちゃんと長く続いている塾だけあって、締めるところは締めてくれる塾だと思う。実績も充分にある。ネックは金銭的な面でのところで、ちょっと高めだとは思う。何だかんだと最終学年は受けるコマも多くて結構出費はかさんだ。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自宅ではゲームの誘惑が多くて、はっきり言って集中できない。だとしたら塾へ行くことで勉強時間を強制的に生み出さざるを得ない。特に我が子は家ではくつろぎたい派だったので、そは親子で意見が一致した。個別授業だと緊張すると思ったし、金額面でも負担なので集団授業スタイルになった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 辻堂校
通塾期間: 2022年4月〜2025年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (塾でやっていたもの)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

確実に50万円以上かかっている。100万円は行っていないと思う。

この塾に決めた理由

親が名前を知っていた塾の中で、通いやすくてかつ高校受験の実績がありそうなところに絞った。同じ学年の中で成績の良さそうな子が何人かいたのが決め手。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は若い人が多めだったとは思うが、保護者の方が年齢は上なので正直詳しいことはよくわからない。ただ、どの先生もみんな熱心にかかわってくれたと感じる。個別の面談や電話連絡があったときの印象は全然悪くはなかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後でも聞けば答えてくれていたはず。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別の授業スタイルもある塾ですが、うちの子は普通に集団での授業スタイルにした。(単純に費用の問題でもありますが) 立地的に複数の学校の子が来るので、打ち解けるまでには時間がかかっていたようだが、最終学年になったら刺激しあっていく良い雰囲気になっていたと思う。

テキスト・教材について

上記のとおりです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テキストのことは親としてはあまり関心はなかったのでよくわからないが、独自編集されたものだった気がする。学校のカリキュラムとは別立てだから、子ども自身は最初のうちは重点ポイントが変わっていてちょっと戸惑っていた気がする。

定期テストについて

頻度は子どもからそこまで聞いてないのでよくわかりません。

宿題について

毎回必ず出ていて、次回の授業の予習を兼ねたテキスト分だったり、独自プリントの内容だったりと様々でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

もともと欠席したときはこちらも連絡がほしいと思っていたので、欠席のときは簡単な今日の内容と次回の宿題など。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

今の学校での生活や、塾の授業時間での様子、友達との様子などを確認しあって、その後は成績や得意不得意科目への様子の違いを聞いた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

できないところをつつき過ぎても、かえって嫌がってモチベーションを無くす傾向があると思うので、最低限取れるところは取りこぼしがないようにしましょうとアドバイスをもらった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

立地からするとどうしょうもないが、塾専用の場所ではないから、入りにくい。

アクセス・周りの環境

専門の(自社)ビルではないから、入り口がわかりにくい。安全面でいうと正直あまり良くない。

家庭でのサポート

あり

塾での時間は気を張って来る分、帰宅したらリラックスできるように、好きな夕飯メニューにした。休日はうるさくいうことはしないようにした。

併塾について

なし

栄光ゼミナール 辻堂校の口コミ一覧ページを見る

栄光ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください