1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 西東京市
  4. ひばりヶ丘駅
  5. 栄光ゼミナール ひばりヶ丘校
  6. 中学3年生・2021年3月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学3年生

2021年3月から栄光ゼミナール ひばりヶ丘校に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(12580)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
栄光ゼミナール ひばりヶ丘校
通塾期間
2021年3月~通塾中
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (栄光ゼミナールの模試)
卒塾時の成績/偏差値
50 (栄光ゼミナールの模試)

塾の総合評価

5

総合的に考えてとてもいい塾だと思います。個人面談の頻度そうですけど、ただ勉強を教えてくれるところといったことはなく、生徒の勉強の仕方や勉強への取り組みから指導してくれるのでとても助かっています。これからも長く通塾させたいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

雨の日も風の日も嫌がることなく頑張って通塾しており、あっていると思います。塾の開始時間が19時30分からなど、学校の部活動なども考えてくれているので、とても助かります。その分終わりの時間が遅くなりますが、それは仕方ないかもしれません。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

80〜100万円

この塾に決めた理由

家から近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

各教科ごとに専任の先生が着きます。若いですが、頭が良さそうです。また学年主任的な立ち位置でベテラン講師が着きます。個人面談など、生徒指導に当たってくれます。とても親身になって話を聞いてくれます。子供の様子もよく教えてくれます。よく見ていてくれています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業終わってからも先生がしばらく残って質問に答えてくれるそうです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業です。集団と言っても15人程度なので、多すぎず、先生の目の届きやすい人数で助かっています。雰囲気も先生が若いのでとてもいい雰囲気です。流れはけして早すぎず、生徒の理解力に合わせて薦めてくれる印象です。理解の早い方ではないので、とても助かります。

テキスト・教材について

Z会と提携しているのでテキストの内容はとてもいいと思います。基礎からしっかり学べてとても良いです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基礎をしっかり学んで、応用を解かせる感じです。けして難しい印象ではなく、基礎をしっかり学んでから応用に行くか感じなので、子供もしっかり勉強ができています。また授業の最初に小テストがあって、それに向けて家で勉強するきっかけにもなっておりとても良いです。

塾内テストや小テストについて

2月に一回くらいやっています。授業中に行うタームテストと、年2回の統一テストがあります。

宿題について

しっかり出してくれる印象です。宿題があると家で勉強するきっかけにもなってます。多すぎず少なすぎずといった印象です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

普段連絡は殆どありません。年に数回保護者面談があり、その際の日程のときに専用のアプリからメールでやり取りをします。

保護者との個人面談について

あり

塾での子供の様子、勉強への取り組み方、塾での成績を教えてくれます。また家でも勉強への取り組み方、定期テストへの取り組み方などアドバイスをしてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何でも相談してください!と声をかけてくれます。子供には、先生が話し合って次の定期テストの目標を一緒に考えてくれたりしています。

アクセス・周りの環境

駅から近いのでバスでも行けるので便利です

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

各教科の小テストのプリントが年に数回行う塾の定期テストなど、もらうプリントが多いので、もらってきたプリントなどはファイリングして管理してます。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください