栄光ゼミナール 武蔵小金井校

塾の総合評価:

4.0

(4564)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月07日

質問に気軽に行ける雰囲気でいつ...栄光ゼミナール 武蔵小金井校の生徒(sk)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: sk
  • 通塾期間: 2024年7月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立国分寺高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

質問に気軽に行ける雰囲気でいつでもどの先生でもすぐに丁寧に対応してくれる部分がとても良いと思った。また、和気あいあいとしている雰囲気や生徒の要望に応えた授業も行ってくれて、生徒一人一人を良く分かっている先生が多い部分がとても良いと思った。しかし、教室が狭い部分や、自習室の席の数が生徒数に対して少し少ないことがあまり好ましくはないと感じた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は授業中に大人数の前で積極的に質問していける性格ではないので、少人数制で、双方向な授業、後で質問に気軽にいくことができる部分がとても合っていた。また、塾全体で和気あいあいとしている雰囲気も自分に合っていた。しかし、たまにある大量の宿題や、たまにある小学生のうるさい声が少し自分に合っていない部分だと感じた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 武蔵小金井校
通塾期間: 2024年7月〜2025年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (Vもぎ)
卒塾時の成績/偏差値: 69 (Vもぎ)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、季節講習料、教材費など

この塾に決めた理由

母親から少人数制で理解しているか確認してくれる双方向の授業を行っていると聞いたから。また、成績や勉強方法、試験の時間配分など質問に気軽に乗ってくれて面倒見がとても良いということも聞いたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

自分の授業を担当してくれた先生方は若い人が多く、授業中も面白い話や覚え方で飽きない授業をしてくれた。また、生徒と距離が程よく近く、分からない問題はもちろん、学校の内申点や勉強方法の質問も気軽に乗ってくれて面倒見が良かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ここがこの塾の最大の魅力と言っても良いくらいに対応、面倒見が良い。分からない内容については、生徒が納得するまで丁寧に説明してくれ、内申点や勉強方法、試験の時間配分など勉強に関することについてはどの先生に聞いてもすぐに丁寧に対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でも前回までの復習やその授業の内容の確認をしてくれる双方向の授業をしていた。先生もただ授業をするだけでなく、面白い話やその覚え方で和気あいあいとした雰囲気で授業をしていた。夏休み以降は基礎内容の完成を目指した小テストがあり、合格点を決めて、下回った場合は満点をとれるまで再テストをすることで内容を定着させる工夫がなされていた。

テキスト・教材について

新演習 ゲットスルー

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容の難易度は簡単すぎず、かといって発展的すぎることもなく、普通程度より少し難易度高めだったと感じた。また、夏休みまでは内容の確認で、夏休みを超えてからは問題演習中心の授業になり、生徒の要望(関数の問題を解きたいなど)に応えた授業も行っていた。

定期テストについて

夏休み以降は基礎内容の完成を目指した小テストがあった。また、定期的に内容の確認テストもあった。

宿題について

基本的にどの教科でも宿題は出るのだが、大体問題集2ページ程度の量だった。しかし、たまに多く出されることがあり、そのときは終わらないことも多く、自分は10月以降、宿題が終わらず、ためこんでいた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

模試の成績や過去問をみんなで解く「過去問会」のお知らせ、イベントのお知らせ、特別な持ち物があるときのお知らせ、授業を休んだときは宿題などのお知らせ、面談についてのお知らせ。

保護者との個人面談について

1年に1回

子供の授業での様子や志望校合格への期待度や足りないこと、先生、親が生徒について心配なこと、などの内容であった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり成績不振に陥ることはなかったが、過去問の点数があまり振るわないときは自分が勉強していく内容や方法についてアドバイスしてくれた。また、問題の時間配分も自分に合わせたアドバイスをしてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

狭いので机の間を通るときや座っている人の後ろを通るときは大変。教室、自習室のドアを閉めればほとんど音は遮断されて静か。自習室はこまめに消毒しているので清潔に使える。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩2分程度。この塾は建物の2階にあり、1階にはコンビニが入っているのでお腹が空いたときなどは買い物に行けて便利。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

栄光ゼミナール 武蔵小金井校の口コミ一覧ページを見る

栄光ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください