1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市西区
  4. 琴似駅
  5. 栄光ゼミナール 琴似校
  6. 大学生・2019年2月~2020年2月・父親の口コミ・評判
大学生

2019年2月から栄光ゼミナール 琴似校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(13453)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
北海道
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
栄光ゼミナール 琴似校
通塾期間
2019年2月~2020年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
55 (進研)

塾の総合評価

4

個人指導であること、自習室がいつでも使えること、自宅から近いこと、最寄り駅からも近いこと、概ね全て良かったと思います。費用も妥当な値段だったと思います。講師の質も悪く無かったし、保護者への対応も丁寧だったと思います。総合的に良い塾だったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人指導が子供にはあっていたと思います。また、自習室が自由に使えたこともあっていたと思います。講師によっては子供に合わないこともあったようです。が概ね合っていたと思います。テキストをもう少し充実させた方が良かったのではと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

500000円 

この塾に決めた理由

個人指導だから

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生が主な講師だったと思うが、よくわからない。子供の評価は良かったと思います。面談では丁寧に対応していただいたので、良い印象をもっています。面倒見は良かったのではないでしょうか。その他についてはよく分かりませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

一つ一つの質問に丁寧に対応していただいたと思いますが、詳細はわかりません。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自習室がいつでも使えるので、使いやすかったようです。生徒も自主的に学習しているので、雰囲気が良かったと記憶しています。各自が課題に取り組み、わからない所、間違ったところを教えてもらっていたようです。大体丁寧に指導いただいたのではないでしょうか。

テキスト・教材について

特にありません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

どのようなカリキュラムかよくわかりませんでした。子供が苦手分野をメインに指導していただいたと思います。主に課題を解くことが中心だったのではないでしょうか。テキストは問題集だったと思いますが、よく覚えていません。

塾内テストや小テストについて

わかりません。

宿題について

具体的にどのような宿題が出ていたのかは把握していませんでした。詳しいことは不明ですが、苦手分野を中心に課題が出されていたように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

詳しいことは覚えていませんが、通塾状況や学習態度、学習の進捗状況の連絡があったと記憶しています。面談予定の連絡もあったと思います。

保護者との個人面談について

あり

詳しいことは覚えていませんが、通塾状況や学習態度、学習の進捗状況の連絡があったと記憶しています。子供の良い点悪い点を指摘していただいたと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どのようなアドバイスを子供が受けていたのかは知りませんでした。保護者にはどこを強化すべきかアドバイスが具体的にありました。

アクセス・周りの環境

自宅、駅に近く通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください