1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 赤羽駅
  5. 栄光ゼミナール 赤羽校
  6. 中学1年生・2022年6月~2023年2月・父親の口コミ・評判
中学1年生

2022年6月から栄光ゼミナール 赤羽校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(14426)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
アルバイト・契約社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
栄光ゼミナール 赤羽校
通塾期間
2022年6月~2023年2月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (栄光ゼミナール)
卒塾時の成績/偏差値
65 (栄光ゼミナール)

塾の総合評価

5

志望校に合格ができ、本人が通塾を通して、自ら考えて行動することが身につき、とてもよかったと感じている。知人ともいい意味で切磋琢磨できる環境があり、とても学習面でいい関係を築くことができ、いい友達を持ったと感じている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っているか、合っていないかといえば、志望校に合格できたので、通ってよかったと感じている。本人も自ら勉強する姿勢や考え方を身につけて行動することができてよかった。また知人とのいい身での切磋琢磨できた学習環境なども本人にとってはよかったと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

塾の年間費用は、他の塾と同じくらいの費用なので、その点は納得して考えていた。

この塾に決めた理由

知人と一緒に通うことができ、駅前なので安心して通塾できる点がいいと思ったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師陣については、非常に優秀な講師が多く、生徒の信頼に厚く、納得のいく教え方をされていると感じた。子供にも評判がよく、自ら考えて行動する能力がついたと感じるので、塾での教え方による成果がでていると感じた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾の形式や・流れについては、生徒が分かりやすく理解できるまで、繰り返し指導する方法により、理解度を高められる指導方法になっている。雰囲気についても、知人と一緒に通塾していたので、お互いに良い意味で切磋琢磨しながら学習に励める環境になっていてとてもいいと思う。

テキスト・教材について

生徒が分かりやすいように作成されている教材になっており、きめ細かなサポートができるように組まれていると感じるテキスト・教材が多いと感じた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、受験対策での通塾だったので、とても受験に応じた教材になっていたと感じる。過去の問題から、ある程度受験対策向けに作成されているので、身につけることができれば、受験対策に向けて非常に心強いと感じた。

塾内テストや小テストについて

定期テストについては、今現在の自分の偏差値が分かるようになっていて、ある程度の目標指数になってて、よかったと思う。

宿題について

この塾では、宿題というよりも、その日の塾で学んだ学習の復習とした形のテストがあり、生徒の理解をより深めてくれると感じた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

保護者への連絡などは、コロナ禍だったので、健康面での相談や対応がとくに多かったと感じている。こどもの塾での過ごし方などや、悩みなど聞かれたことがあった。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾でのアドバイスと家族でのアドバイスも共通していて、焦らずにしっかりと学習に取り組めるようにしてほしいと思っていた。

アクセス・周りの環境

駅前にあるので、安心して通塾することができ、とても周囲の環境はいいと感じる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください