1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 渋谷区
  4. 笹塚駅
  5. 栄光ゼミナール 笹塚校
  6. 中学1年生・2019年6月~2021年7月・母親の口コミ・評判
中学1年生

2019年6月から栄光ゼミナール 笹塚校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
経営者
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
栄光ゼミナール 笹塚校
通塾期間
2019年6月~2021年7月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値
60 (日能研)

塾の総合評価

3

ストイックにこつこつ勉強できる子や、自立心のある子、偏差値の高い子には学力を伸ばしてくれるとても良い塾なのだと思いました。息子はサッカーも習っていましたが、塾に通うことでサッカーに行ける時間が減ってしまい、それもストレスだったようです。勉強も難しく、量も多く、暗記も多かったので学力も気力も全くついていけてなかったと思います。その後個人塾に切り替え、成績が上がったのでもっと多様な学び方の提案をしていただけたらよかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ストイックにこつこつ勉強できる子や、偏差値の高い子にはとても良い塾なのだと思いました。息子はサッカーも習っていましたが、塾に通うことでサッカーに行ける時間が減ってしまい、それもストレスだったようです。勉強も難しく、量も多く、暗記も多かったので学力も気力も全くついていけてなかったと思います。その後個人塾に切り替え、成績が上がりました。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

60万円程

この塾に決めた理由

通いやすい立地だったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

学長先生はとても若くみえました。20代くらいかなと。はじめは少し心配になりましたが、ハキハキとした活気のある先生で、知識も豊富で話をしてみたら好印象になりました。ですがしばらく通わせてみると子供個人の性格を把握できているわけではないようで、出来る子を伸ばすが、適性がない子にはあまり期待していないのかな。という印象を持ちました。そこが少し残念でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自習室に通い、自主学習していたときにわからない問題を聞いていたようです。先生がきちんと説明してくださったようで理解が深まったと思います。ありがとうございました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別授業もあるようでしたが、息子が通っていたのは集団授業でした。集団授業といえ7人前後の少人数制で学びやすく良いのかなと思いました。ですが子供自身は、難しい問題などは理解が追いつかずに眠くなってしまったと言ってました。学校終了後から21時くらいまで通っていたので、自分で軽食を買って塾に通っていました。

テキスト・教材について

算数は大人でも苦戦する。応用問題が多く、中学受験というのはこんなにも難しくのかと思った。つるかめ算のような、普段学校では習わない問題が多く見受けられました。
途中まで一緒に学習していましたが、親の私がお手上げでした。
応用問題が多かった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

応用問題が多く、特に算数が難しい。
つるかめ算のような、普段学校では習わない問題が多く見受けられました。
今までは一緒に学習し、わからない問題などら教えてあげていましたが、親の私がお手上げでした。

塾内テストや小テストについて

定期テストは何度か受けましたが、あまり覚えていません、、うちの子は教科によって偏差値の差が広く、先生にも相談しましたがあまり期待されてないようで、曖昧な返事をされてしまいました。

宿題について

宿題はとても多いです。
多くて難しいのでやりきるのが大変でした。
都道府県の暗記や、漢字テストが毎週出されました。暗記にも時間がかかる中、量も多かったので勉強時間がとても増えました。本人は少し疲れてしまい受験に億劫になってしまった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

定期的に面談がありました。
定期テストの後だったような気がします。
あまり頻繁に連絡が来るような感じではないと思います。

保護者との個人面談について

あり

基本的に頑張ってますよ!というような前向きな内容でしたが偏差値に変化がなかったので、不安になりました。先生と塾のスタイルは私の息子には会ってなかったように感じました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別授業もあるとのことだったので、そちらに紹介するなど子供ひとりひとりにあった伸ばし方を提案して頂けたら嬉しかったです。
うちの息子はやる気スイッチがいまいち入りきらなかった。

アクセス・周りの環境

笹塚駅徒歩2分ほどの立地で、活気のある商店街沿いにあり、良かった。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

宿題の丸つけや、宿題の管理は量が多いため一緒に行いました。仕事もしながらだったのでその作業に結構追われてしまい大変でした。土日はほぼ子供の勉強や管理に充てていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください