1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 武蔵野市
  4. 三鷹駅
  5. 栄光ゼミナール 三鷹校
  6. 小学校6年生・2022年5月~通塾中・本人の口コミ・評判
小学校6年生

2022年5月から栄光ゼミナール 三鷹校に週3日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (公立)
教室
栄光ゼミナール 三鷹校
通塾期間
2022年5月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (日研全国公開模試)
卒塾時の成績/偏差値
69 (日研全国公開模試)

塾の総合評価

5

まずは、本人にあうあわないがあると思うので、塾の授業の進行などが、自分に合っているか、体験してみることが一番。
後は、講師の能力の問題と、本人との相性の良しあしも、効率的にまた集中的に学力をアップさせることに、大きくつながる。
まずは、本人が気に入って通えるかどうかを見極めてから決めることをお勧めする。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

全体授業である以上、個人個人に合わせた授業というわけにはなかなかいかないので、いったん置き去りになると、分からないまま進んでいく恐れがあるため、分からないことをそのままにせず、質問することや、家庭で復習することを、心掛けた。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

70万円

この塾に決めた理由

立地的にも、一人で通える範囲内で、評判もよく、体験してみて本人が気に入ったことで、今まで以上に、意欲的に学習に取り組む姿勢が身に付き、また、弱点を集中的に学習することで、大きく偏差値が伸びた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師については、魅力的で面白い授業のようで、本人が気に入ってリスペクトすることができたことで、より学習能力が上がったようで、今までにない、学習の仕方、覚え方など新しい刺激になり、大きく学力の向上につながった気がする。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

いつも、適格ではっきりした対応をもらっていたようだ。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ではあるが、個別のアドバイスなどが、適格で分からないまま帰ってくるようなことが無くなった。
周りの生徒と切磋琢磨することで、やる気につながった。
それと同時に、良い友達にも恵まれ、お互いに励ましあいながら、楽しく授業を受けることができた。

テキスト・教材について

基礎から、応用にへとステップに沿って、使いやすかった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人の得意教科を大きく伸ばすカリキュラムを中心に、本人の自信をつけることにつながり、そののちに、弱点を補うためのカリキュラムにと映っていたことで、スムーズにステップアップしていったと感じた。
全体的に優れたカリキュラムだったと思う。

塾内テストや小テストについて

3か月に一度、定期テストがあった。

宿題について

本人の負担にならない程度ではあるが、ボリュームはあったようで、初めのころはこなすのに苦労していたこともあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

本人の今、伸びている教科についてや、苦手科目について、自宅での取り組み方や、家庭環境について、アドバイスをもらっていた。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

たまたま、本人は大きな成績不振に陥るようなことはなかったようだが、中には、講師から今は伸びなくとも、必ず伸びるときがくるなど、その都度、的確なアドバイスでモチベーションを維持できていたようだ。

アクセス・周りの環境

周りの環境も安全で、通いやすく、アクセスも良く、おすすめ。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください