お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 藤沢市
  4. 辻堂駅
  5. 栄光ゼミナール 辻堂校
  6. 栄光ゼミナール 辻堂校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光ゼミナール 辻堂校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年04月から週4日通塾】(47092)

栄光ゼミナール 辻堂校の口コミ・評判

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

栄光ゼミナール 辻堂校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年04月から週4日通塾】(47092)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立鎌倉高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集団のほか個別授業コースもあるせいか、授業料は他の塾に比べて高めの方だと思います。でも、保護者の高校受験時代の頃から名前を聞く塾なので、歴史とノウハウ、実績があるところだと感じます。やる気のある子なら、どんどん伸びて、高めの授業料のもとを取れるのでは。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分で自分を追い込む努力家というタイプではなかったので、良くも悪くも周りの勢い·流れにうまくのせられることを親としては期待していました。高めの授業料のもとを取れたと言い切れるほどはできませんでしたが、レベルの高い高校を受ける子がやはりいたため、少しは刺激にナッタようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 辻堂校
通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (入った塾での模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (通っていた塾での内部模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 70~80万円

この塾に決めた理由

生活圏内で通える距離にあること、定期テストのときには同じ学校に通う子たちの多さから、きちんと対策を講じてくれる可能性が高いと思ったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

掛け持ちの人はいないと思います。熱心な先生が多く、大昔の頃この塾(教室は違う)に通っていた知り合いは当時からそうだったと言っていました。 子どもがときに調子を崩して行き渋りを起こしたときも、連絡すると保護者との面談時間をとってくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中だけでなく、タイミングがあえば授業後にも対応してくれたようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別スタイルの授業もあるようですが、費用がかかりすぎるのと子の素質もあって、通常の集団授業コースを選択しました。割と子育て世帯が多くて複数の学校が近隣にあるので、日常の学校とはまた違った友人ができ、テストの日程やペースが違っても一緒に頑張りあうことができたようです。

テキスト・教材について

独自のものだったことはわかっていますが、詳しくは見ていません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の教科書とは違い、オリジナルテキストで、独自の進め方のようでした。1学期への対策ならもう春の講習で何ページまでやる、というように先取りが当然で、学校の定期テストのときはそれ専用の対策時間をとってもらえました。

定期テストについて

授業の復習と、英検などを意識したミニテストなど様々なものがあったようです。

宿題について

英語や数学は必ず出ていて、欠席すると授業進行分と合わせてどんどん差が出てくるため、保護者としても欠席はなるべくさせたくなかったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期的な様子(塾での授業の様子、テストの結果などを題材に)で気になることがなあれば随時、あとは欠席のときの連絡内容。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

家庭での様子はどんなものか、また塾での様子はこんな感じ、とお互い情報交換をするのがメインでした。子どもの見立てを共有し、成績を上げるための関わりかたの工夫を一緒に考えました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学年が低い頃からある程度までは、本人の弱点(苦手科目)を割と集中的に改善しようとはしていましたが、本人のストレスを考えると、後半はテクニックで点の取りこぼしを防ぐなど実践的な形に切り替えてくれました。

アクセス・周りの環境

駅の反対側にあった。自転車だとちょっと行きにくいとあとから気づいた。

家庭でのサポート

あり

勉強のわからないところを教えるのはもう無理だと思ったので、体調を整える快適な環境を作ることに力を注ぎました。軽食準備や適度な見逃し(息抜きのゲームやスマホ)をしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください