1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 赤羽駅
  5. 栄光ゼミナール 赤羽校
  6. 中学1年生・2022年6月~2023年1月・父親の口コミ・評判
中学1年生

2022年6月から栄光ゼミナール 赤羽校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(49110)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
アルバイト・契約社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (私立)
教室
栄光ゼミナール 赤羽校
通塾期間
2022年6月~2023年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (栄光ゼミナール)
卒塾時の成績/偏差値
64 (栄光ゼミナール)

塾の総合評価

5

総合的に志望校への合格が出来、とても満足している。学習に対するやる気や自ら学ぶ姿勢が身につき、とてもこの塾を選んで、お互いによかったと感じている。また友とも一緒に通塾ができ、いい意味でのお互いに切磋琢磨できた環境にもとてもよかったと感じている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まず第一志望校合格が叶いとても満足している。塾には全体的に合っていたと思う。生徒のやる気や自ら学習する姿勢が身につく、とても講師陣の指導方法がよかったと感じている。集団授業のなかで、お互いに切磋琢磨できた環境などもとてもいい雰囲気だったと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

年間を通して35万円くらいだったと思う。

この塾に決めた理由

駅前にあり、通塾しやすい環境にあったから。また友人と一緒に通塾することができ、安心できる環境があり、とてもよかったと感じている。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾での講師陣はしっかりとしているカリキュラムがあり、志望校への合格に向けた指導方法が確立されていたと感じている。生徒のレベルに沿った指導方法で、より学力を上げることに力をあげていると感じた。また、やる気を出させるのが上手いと感じた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾での指導方法については、誰もが頑張れるやる気を出せる指導方法により、学力がアップしていく形式になっていると感じた。雰囲気もとても学習に臨める雰囲気になっており、とても自分の力をアップできると感じた。

テキスト・教材について

この塾でのテキストはしっかりと生徒を合格に導くもになっており、とても納得ができるテキストだと感じた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望校合格に向けたカリキュラムが徹底されていて、過去問などの実績に沿った内容になっていたと感じる。生徒もそのカリキュラムを信じて頑張れる指導方法があり、とても納得ができるものになっていると感じた。自ら学ぶやる気も身についたと感じている。

塾内テストや小テストについて

定期テストというよりも、確認テストのようなものがあり、どんどん身につくことができると感じた。

宿題について

宿題については、その日の学習した内容を理解度をチェックするようなテストがあり、生徒の復習の形になっていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

生徒の学習報告や、悩んでいることを相談しあう時間を設けるようになっていた。また、感染対策などの情報や健康面などの連絡もあった。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

焦らずに、しっかりとコツコツ頑張ってほしいとアドバイスがあり、塾を信じて自分を信じてほしいと感じられた。

アクセス・周りの環境

駅前にあり、安心して通塾できる環境があること。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください