栄光ゼミナール 鶴川校の口コミ・評判
栄光ゼミナール 鶴川校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年06月から週4日通塾】(56016)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年6月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立町田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別にカリキュラム等も他校舎での受講も踏まえて提案してもらえる。まあ、学力だけでなく子供の性格に合った志望校選びについても真摯に考えてくれるのでおすすめではある。ただ、通塾校の校長の対応によっては変わる可能性もある。 一度試して子供の性格にあってるスタイルは確認した方がいいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供の性格のもやるため個別にするか、集団にするかも検討していた。カリキュラムによっては別の場所の塾校舎のほうに通えたので、部活や別の習い事にも対応できる点はあっていた。先生によっては合わない事もあり得る。子供との性格によりハマると当たる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール 鶴川校
通塾期間:
2018年6月〜2023年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 48000円x12 施設管理費 3000円x12 季節講習費 48000円x3 その他にかかる費用 テスト費用、テキスト費(一般授業、特別講習、季節講習)
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
個人の場合、学生のアルバイトの講師となり、当たり外れは存在する。集団の場合はベテランの講師が担当してくれる。ただし、集団の為、授業によっては、どの生徒に合わせて授業するか?講師によって異なる為、それも人によって当たり外れとなる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強や課題への質問に加えて普段の取り組み方にたいても、質問した内容については回答してもらえるる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団にて受講していた。課題を出されているものもあるので確認と理解のテスト、授業の流れだったようです。理解出来てないと思われる内容や強化した方が良い内容については、追加で課題が別で渡される場合がある。集団なため、一緒に受ける子どもによっては悪い雰囲気になる場合がある。
テキスト・教材について
塾専用に作成されたテキストを利用する。 毎年違うようなので、お下がり等使用は出来ない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一応、個人の能力に合わせたカリキュラムがアドバイスされ、子どもによっては追加での対応してもらえて助かることもある。子供にとっては負担になることもある。志望校によりカリキュラムが提案されるため、選択するコースにも影響してくる。
定期テストについて
塾内テストは順位偏差値が出される。全校トップ50は指名および受講校が公表される。
宿題について
宿題について、人によりまちまちなようである。頑張れる子とそうでない子も集団で受けているため、通常の宿題の他、人によって見極めながら課題を出さらているように見えた。時期によっては厳しいと思う量も存在する。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
個別の場合は、授業の内容とその時のネックになったポイントをアプリの中で通知される。集団の場、子供から聞く内容が、多かった気がする。志望校に対する取り組み方針や頑張らなくてはいけないことは個別に教えて貰える。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
普段の受講の様子と、頑張っている内容。伸ばさなければいけない内容と取り組み方について。 志望校に対する取り組み方。場合によっては変更も視野に話を行う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
伸び悩む時期も存在するため、その間は地道に耐えて根気良く同じことでも根本から理解するような対応をとって通塾していた。メンタル的なフォローが必要になる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅前なので、それなりの騒音はある。ビルの階が教室によって分かれているため、授業によって移動は必要になる。
アクセス・周りの環境
駅前にあり、繁華街も特になく人通りも多い場所にある。
家庭でのサポート
あり
どうしても、退塾時間が遅くなるため送り迎えのサポートはしていた。課題によっては、子供が、質問してくる内容対応する形にて勉強のサポートも行う事もあった。