栄光ゼミナール 田町校の口コミ・評判
栄光ゼミナール 田町校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(81838)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大妻中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人それぞれかと思いまずが、授業の内容、宿題の量、授業のスピード感など、どれも子供には合っている様なので良いです。時期毎の講習も今のところ無理なくこなせております。5年生になったらエネルギー的にも今よりかかると思うので、様子を見ていきたいと思います。単純に子供が楽しく通っていることがありがたいです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
人見知りがあったため、最初は個別指導の塾の方が良いかなぁと悩んでおりました。ですが、少人数の集団学でも大丈夫でした。クラスメートみんなと仲良くなることができ、以前よりも塾の居心地も良くなった様で、高いモチベーションで通っております。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
3001万円以上
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール 田町校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(栄光ゼミナールの模試(アタックテスト))
卒塾時の成績/偏差値:
61
(栄光ゼミナールの合否判定模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料と時期毎の講習など。
この塾に決めた理由
多数見学に行きましたが、その中でもこちらは塾の雰囲気が良く、子供が気に入りました。塾長の人柄も良く、親身になって中学受験を助けていただけると感じました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
子供が言うには、皆んな面白くてわかりやすい、と言っております。話が面白すぎて、終わりの時間を多少超えて先生が説明や解説をつづけることもあります。が、子供たちは楽しんでいるため気にはしておりません。特に理科と社会を担当している先生がかなり博学な様で、いろいろな興味をひくお話を子供たちにしてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことを質問します。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回小テストや確認テストなどかあり、子供たちの習熟度をみています。わからないことは早く質問してつぶしていく感じです。また、小テストでわかっていなかったところを見つけて、その授業内で直しをします。自分の苦手を見つけてなくしていくやり方が子供には合っている様です。
テキスト・教材について
新演習 マイノート
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはうちの子供には今のところ合っているとおもいます。来年度内容が増えて深くなった時にどうかはわかりませんが、きっと上手くやっていけると思います。理科と社会が相互的に内容が合う様にされていて、理科をやっていながらも、あっ!社会できいたやつだ!となり、とてもおもしろいと思いました。
定期テストについて
基礎プリ、各プリ 習熟度をみるため
宿題について
宿題は最初の頃はこなすので精一杯でしたが、慣れてくるとちゃんとやりきれるようになります。 各教科、新演習4ページ程、マイノート2ページ程 漢字日記(毎日1ページやるもの。) 計算日記(毎日1ページやるもの。)
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業の内容や宿題の内容、進捗などを連絡してくださいます。またイベントなどの連絡もあります。 子供たちの様子もたまに教えてくださります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
基本的には子供の現在の習熟度についてと、志望校選びについてです。色々な私立中学校の情報をくださります。子供に向いていそうなところなどを一緒にたくさん考えてくださいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
幸いなことに入塾から現在にわたり、成績不振で悩んだことがないため、今のところ塾側からのアドバイス等はございません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
明るくて清潔です。
アクセス・周りの環境
駅から近く、商店街のメイン通りにあるため、夜終わっても街が明るく、交差点に大きな交番があるのが良いです。
家庭でのサポート
あり
解き方や答えを教えるのではなく、分からないことを一緒に考える、という感じです。学校の宿題などもあるので、学習のスケジュール管理は今のところ私たち保護者の方でやっております。