栄光ゼミナール 古川校の口コミ・評判
回答日:2024年12月09日
栄光ゼミナール 古川校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(95339)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 宮城県古川黎明中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師の方が経験豊富で、知識もしっかりとしており、志望校の特色などについてや試験内容の分析についても徹底してくれます。おおよその基準点も教えてくれるなど、親切です。寄り添って教えてくれるため、助かっております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
時間が押してきている事もあり、短期集中ができて良かったと思います。塾については合っていると思います。個別指導やグループ指導もされており、メリットや弱点についても説明がなされていました。子供も安心して授業に取り組んでいます。とても助かっています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール 古川校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(新みやぎ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(新みやぎ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、受験対策カリキュラム、テキストや教材費
この塾に決めた理由
広告をみて判断をし、見学へ行ってみようということになりました。子供がかなり気に入ったので、その場で前向きに検討しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方は、志望校についてよく研究してくださっており、分析され、試験内容や対策、傾向なども納得がいくように説明してくれました。理系、文系、資料分析の完成など、様々な分野が盛り込まれています。先生はそれを丁寧に説明しており、助かっています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことはしっかりと教えてくれています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の内容は要点をついており、授業で終わらない分は自宅へ宿題として出してくれるため、良いとの事です。子供は安心感をもって、授業を受けられるようです。ボードを用いた形式や、質問をしやすい雰囲気を作る等もしっかりされております。
テキスト・教材について
量もあり、助かります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
文系、理系の授業を選べる。また、両方の受講ももちろん可能です。年末や年始の特別授業、資料分析や理解について。作文について、面接についてなどの説明に至るまで、色々と教えて下さいます。1科目が1〜1.5時間。その他、対策教室で1日コースもあります。個別指導も、希望があると対応してくれます。
定期テストについて
小テストは問題などを提示頂き、行われます。テキスト内にも小テストはあるようです。子供からも小テストについて、聞いております。
宿題について
やりきれなかったことや、自主的な宿題や過去問題を解いてくることなどが宿題として出されています。それをやり遂げてからの、通塾となりました。自主勉強の宿題も提示してくれます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
準備物や様子など、体調の面も連絡を下さることもあります。連絡内容も過度な事はなく、助かっています。足りないものや準備物等も親切に教えて下さいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
アドバイスは子供の解釈や解答の分析をし、解決へ向けてアドバイスが頂けます。子供も、どのように勉強すればいいのか?も分かってきます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔であり、個別室や相談スペース等もしっかり完備されていました。
アクセス・周りの環境
塾の近くに駅もあり、バス停も近いため、アクセスは良いですが、車通りが多いです。
家庭でのサポート
あり
過去問題の指導や解釈についての助言。丸つけや学習内容についての確認など。リスニングのサポートなど。また、試験への意気込みや面接への姿勢も指導しています。