1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 帯広市
  4. 帯広駅
  5. 北大学力増進会 帯広本部
  6. 69件の口コミから北大学力増進会 帯広本部の評判を見る

北大学力増進会 帯広本部の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

北大学力増進会 帯広本部の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

41%

4

41%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

8%

週2日

50%

週3日

33%

週4日

8%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 69 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月5日

北大学力増進会 帯広本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 帯広本部
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に合格できたのでとても良かったと思っている。また、勉強にストレスを溜めてしまったり、不安になることも少なく、周りと切磋琢磨しながら1年間続けることができたので、とても良かったと思う。自分の中では、もう少し学力が上がるのではないかと期待した部分もあったが、自分なりにこんなもんだと納得できる部分もあった。

この塾に決めた理由

中三になってどこの塾に行こうか迷っていた時に、友達のお母さんからの勧めもあり、周りの子も何人か通っていたのでここを選んだ。

志望していた学校

北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校

講師陣の特徴

地元で有名な名物先生もおり、教え方がうまいと評判が良かったので安心して通わせることができた。強化ごとに専門の先生がいるので、子供の苦手な教科を重点的に教えてもらうことができる。また、教え方もわかりやすく、学力が上がっていくのを実感することができた。

カリキュラムについて

基本的には、受験科目や出題頻度の高い内容を重点的に学べるカリキュラムになっている。また学校の定期テストの前にはその単元をしっかりと教えてくれるので、内申点も下げることなく受験に向かうことができる。当然テキストも受験強化の特に難しいところがしっかりと盛り込まれている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅の近く、街のど真ん中にある交通の便の良い塾である。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

北大学力増進会 帯広本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 帯広本部
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

高校受験のことを1人で常に考えていると気が滅入ってしまう時もあるので、塾に通ってみんなで勉強する事はすごく意味があるし、心強くて1年間頑張りやすいと思う。一斉授業が基本になっているのは周りのみんなと切磋琢磨しながら勉強することができるので、とても良いと思う。1人で学習を行いたいんであれば、そういう携帯の塾に通うべきであると思われる。

この塾に決めた理由

周りの友達がたくさん通っていたので、自分も同じように志望校を目指すために通うことにした。親のどちらかが送り迎えをしやすいと言う条件もあった。

志望していた学校

北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校

講師陣の特徴

先輩たちからの口コミでとても良い講師が多いと言う事は事前にわかっていたため、安心して申し込むことができた。一人ひとりの生徒に対して親身になって対応してくれるし、情熱を持って教えることができる講師たちばかりであった。質問などにも、気軽に答えてくれる。良い先生ばかりであった。

カリキュラムについて

基本的には志望校合格に向けたカリキュラムが組まれており、学校での授業の進路にも合わせてくれている。また、一人ひとりの苦手分野や単元に特化した内容となるような個別のテキストも盛り込まれている。これらを一通り行えば、最終的には志望校合格が目指せると言うカリキュラムになっている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

街の中心部にあり、アクセスはすごくしやすい。また駐車場もたくさんあるので、そこで待つことも

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

北大学力増進会 帯広本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 帯広本部
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の人柄の良さが うちの子供には本当にありがたかったです。何を質問しても確実に 正確なアドバイスをくれる先生に 親子で沢山助けられたと思います。 塾の取り組みも大切ですが やはりいくら良い塾でも先生ありきだと 思います

この塾に決めた理由

仲の良い友人が公文から 塾に変えて勉強を意欲的に する様になったと聞き 娘も習っていたそろばんから 塾に行ってみたいと言ってきたので 体験に行った

志望していた学校

北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校

講師陣の特徴

とにかく優しく一生懸命な 先生ばかりでしたが うちの娘が大好きだった先生は 定期テストの度に 特に苦手な教科の単元に親身になってくれて、個人的に点数の目標や クリアした時には沢山褒めてくれて 凄く先生との信頼関係は 良好でした

カリキュラムについて

勉強は子供にお任せだったので 詳しい内容は分かりませんが 予習をとにかく大切に して、分からないところは 早期発見、早期対応なので 苦手教科に対しては大変助かりました。 また、それでも分からない時は 質問しやすい環境だったので とことん向き合えたと思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近くだった。 治安も悪い場所ではなく 割と静かな環境だった コンビニも近くにあったので 便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

北大学力増進会 帯広本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 帯広本部
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期テスト対策も、丁寧に対応していただき3年間ランクも良いままをキープでき そのまま受験に望めました。 定期テストと違い受験勉強は また勉強の仕方が違うので 絶対に塾の対策が無ければ合格は 無理だったと思います。 講師の方も親身で、いつも一生懸命向き合っていただき感謝しかありません

この塾に決めた理由

立地条件も良く、娘の友達が通っていて 評判が良かったので 即入校を決めました。 講師の方も優しく対応してくれたのも 良かったので

志望していた学校

北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校

講師陣の特徴

講師は正直当たり外れは ありますが、とにかく人間性だと 思います。親身になってくれる講師に 娘はたまたま出会えたので 定期テストの時は、よく質問を したり講師と教科別に目標を 細かくたてて楽しんでテストを クリアしていました。

カリキュラムについて

予習をしてから、取り組む形は 凄く娘に合っていました。 苦手な教科の中でも更に苦手な単元に ついては、いち早く察知できたので 凄く助かったようです。 小学校の頃は自宅で復習を中心とした 勉強スタイルだったので 小学校高学年から、塾に入って 勉強のスタイルが変わった事は 大きかったと思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

比較的、中心街にあるので 治安も良いです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月18日

北大学力増進会 帯広本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 帯広本部
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく塾のカリキュラム、テキストも大切だが 1番大切なのは子供と相性の良い講師に出会える事。大きな目標ではなく 目の前の小さな目標を丁寧に立てて いただき、それをクリアしていく 事で自分の自身に繋がり先生との信頼も 深まっていくので とにかく先生と 二人三脚のつもりで頑張っていけた事。 そんな先生に出会えたことは いまでも親子で感謝しています

この塾に決めた理由

友人が通っていた事で影響され 紹介の形で見学に行き 先生も優しく雰囲気も気に入ったので お試しに入塾させました

志望していた学校

北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校

講師陣の特徴

ベテランの親身な先生が おり、先生との二人三脚で 頑張れたと思います。 学校の教科ごとの先生のテストの 出し方を細かく分析してくれて それに見合った勉強方法を教えてくださり 子供が先生と細かい目標を立て ついていった形です

カリキュラムについて

予習をして、授業に取り組む形が 取られてるのですぐに 苦手な単元が分かるので 対策が取れる。 親としてはとにかく 復習が大事としか思ってなかったので 小学校の頃はすむことも 中学校に入ると一気に勉強が難しくなるので予習も大切と思いました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車社会の帯広なので 不便を感じた事はありませんが もう少し中心部にあると 明るい感じがして 良いかなと思います。徒歩で 通わせたくない場所です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月25日

北大学力増進会 帯広本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 帯広本部
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても通いやすかったと言うのが1番の理由で、勉強も取り組みやすかったし、不安だった自分がとても自信を持って受験勉強できたことに尽きる。結果、志望校に合格することもできたし、やり切った感がとてもある。この事故を選んで本当に良かったと思っている。

この塾に決めた理由

帯広市内には塾が少ないので、1番実績がある塾であったことと、学校の友達や周りの人たちが多く通っており、評判が良いと感じたから。

志望していた学校

北海道帯広柏葉高等学校 / 帯広大谷高等学校

講師陣の特徴

それぞれ実績がある講師が多く、各教科に特化した教え方をしてくれることでも有名である。大変熱心で、一人ひとりに対応した教え方をしてくれる。また、講師の数も多く、塾全体ですべての分野をカバーしている印象があった。

カリキュラムについて

カリキュラムは一般的なものであるが、受験科目に特化したものがきちんとプログラムされている。学校の授業で習う内容を復讐することがまず大前提で、その他に受験校に合わせて過去に出題された傾向の強い内容を重点的に学べる仕組みになっている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

帯広の中心部にある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月23日

北大学力増進会 帯広本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 帯広本部
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一志望の高校には合格できなかったか、塾をとおして学習することの大切さと努力を継続して身につく実力の大きさを改めて実感させてもらいました。子供にとっても同じ目標を目指す人達とがんばったことはとても大切なことを斈ばせてもらったと思っています。

この塾に決めた理由

一番近いスクールだった。片道30分かかるためこれ以上遠くのスクールに通うことはできなかった。学力的にはあっていたのでこのコースでよかった

志望していた学校

北海道帯広緑陽高等学校 / 帯広大谷高等学校

講師陣の特徴

生徒に寄り添って丁寧に指導してくれる講師だった。進路についても本人の学力や学習方法などをアドバイスしてくれてとても頼りになりました。特に受験直前では時間外労働でも丁寧に対応してもらい、とても良い講師に巡り会えたと思っています!

カリキュラムについて

本人の学力にあったコースだった。最初はついていけないかなと思ったが、授業を受けていくうちに少しづつ理解できるようになっていったように見えた。自分の学力み分析できて志望校に向けて最善の学習ができたと思っています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

近くに図書館もあり、役場の近くだったこともあり安全面でもよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

北大学力増進会 帯広本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 帯広本部
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に合格できたのだから、塾に通った事はとてもプラスであったと考えている。もしもう1ランク志望校を上げようとすれば、また違った通い方もあったかもしれないが、自分の志望校においては、この塾の勉強の仕方がちょうど良かったと感じている。また友達も一緒に合格することができたので、2重の喜びである。本当に良かったと思っている。

この塾に決めた理由

通いやすかったことと、友達と一緒に通うことができたので、この塾に決めた。同じ学校の生徒もたくさんいた。

志望していた学校

北海道帯広柏葉高等学校 / 北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校

講師陣の特徴

複数人が在籍しており、教科によって得意な専門の講師がいる。自分の受講する講師は通年で一定にしており、自分の学力をよくわかってくれるため、とても信頼できる講師陣である。授業の進め方についてもわかりやすくわかるまで教えてくれるところがとても良いと思う。

カリキュラムについて

1年間のカリキュラムは決まっているが、志望校によって一人ひとりに違ったメニューが課せられている感じである。各教科についてもレベルの段階が分かれており、個別最適な学習ができるようになっている。テキストについても何パターンがある。とても取り組みやすい内容となっている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

街の中心部に位置している。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月17日

北大学力増進会 帯広本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 帯広本部
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2015年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

特に悪くもないし、不満もないので、普通だと思います。先生が良くても、月謝が高いので、他の人におすすめできるとは思えない。あとは合う合わないもあるので、簡単におすすめはできない。 成績が伸びる子もいれば、絶対に伸びない子もいるとおもう。伸びない子をどうやって、やる気にさせるのか、先生の腕だと思う。

この塾に決めた理由

近いので通いやすい

志望していた学校

北海道帯広柏葉高等学校 / 帯広大谷高等学校 / 函館ラ・サール高等学校

講師陣の特徴

講師の個人はレベルの差があった。学生のアルバイトみたいな人もいますし、親身では無いように感じる講師もいます。 同じ値段を払ってますので、当たり外れのように感じます。講師のレベルもある程度の選択ができると良い。

カリキュラムについて

カリキュラムはお任せなので、当然信頼するしかない。おまかせするしかない。 親としては結果を出してくれれば安心はする。 子供の良き相談相手になってくれれば良い。 特に問題はなかった。参観日などを作っても良いと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

街中にあり通いやすい。 車で送迎も便利だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月14日

北大学力増進会 帯広本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 帯広本部
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾はそれぞれ合う合わないがあると思います。また費用も高く、簡単にお勧めできないです。何処に行っても同じてわはないので、やはり先生の質などもあると思います。親から見ると60点位かと思います。もっとサービスでやってほしいと思うことがたくさんありました。

この塾に決めた理由

信頼出来たから

志望していた学校

北海道帯広柏葉高等学校 / 帯広大谷高等学校 / 函館ラ・サール高等学校

講師陣の特徴

皆さん、とても教え方が上手で楽しく通えたと思います。希望高校にも入ることが出来て、親子で感謝でした。あとでアルバイトの学生さんも塾の先生をやってると聞いて、びっくりしました。 質が良ければ問題ないと思いますが。

カリキュラムについて

信頼出来る授業対策なので、全てお任せでしたが、もう少し受験対策とか安くしてくれると嬉しいです。塾は情報量も多いので、しっかりと対策してしてくれてると思います。夏休み、冬休み、 直前対策等、費用がかかりすぎると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

親の送迎が大変でした。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください