英智学館の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全212件(回答者数:59人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
英智学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾専用のアプリはあるが、基本的に出席確認のためのものであり、連絡等に使う物でない。なので、連絡事項に関しては子どもを通してか電話での対応が基本
英智学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
完全個別授業で、先生ひとりにつき生徒1〜3人というコースだった。また、夏期講習や冬期講習などがあった。ゼミなどもたまにあり、他の生徒の人と交流しながら教え合うことができていた。個別授業では、様々なワークのプリントをわかるまで解くことができた。
通塾中
英智学館の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はベテラン。 サブに大学生がいる。 夏期講習や冬季講習などの強化期間は生徒が増える分、大学生の先生も増えて特に困ることはない。 子供たちもその期間はやりにくといったことは聞かないので、工夫してくれていると思う。
英智学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
英智学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題の提出の報告とその内容、どのくらい理解してるか書式でくれる。授業態度や忘れ物の頻度など細かく教えてくれる。振替え授業などの連絡は必ずくれる。
通塾中
英智学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾での内容は、把握しておりませんでしたが、生徒の理解同に応じて対応しているようです。テキストが中心ですが、その時々のつまづいているところや、わからないところなどにも対応していただいているようです。テスト対策にも力をいれていただいており、過去問題なども取り入れながらすすめていただきました。
通塾中
英智学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供に合った勉強方法や、目的に合った指導の組み立て等、さまざまな観点からのトライを試みていて、得意な分野、苦手な分野を割り出し、子供の理解力と共に学ぶ事の楽しさや興味を上手く引き出してくれるような指導を頂いています。
通塾中
英智学館の口コミ・評判
講師・授業の質
色々な個性をもった講師の方が揃っていたみたいです。中には、勉強が楽しくなるように面白く指導してくれたり、解説がとても分かりやすく、子供達も飲み込みやすかったりという事もあったみたいです。保護者の意見もきちんと聞いて頂き、参考にして貰ったりと親切な対応をして頂けて、気兼ねなく話しやすい方が揃ってると思います。
英智学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校終わりに徒歩で行ける距離。
英智学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾へは送迎での通いだったので、問題なく通えた。塾専用の駐車場は狭かったので塾から指定された近くの市役所の駐車場に停めることもあった。
英智学館の口コミ・評判
講師・授業の質
先生ですが、教科別に分かれており、担当の先生と教材をメインに勉強していく感じでした。主に苦手な部分とテストでの点数の取り方やポイントを中心に勉強したと思う。なので、人それぞれに合わせた感じ。男女どちらの先生もいます。
英智学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
主にプリント中心です。 実際の過去問を何度も繰り返し提供してくださるので、テストでも実際に出たなど、本番の対策は完璧でした。 最初は本人に見合わない難易度でしたが、段々ついていけるようになりました。
英智学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
その月の出席日数と、次の月の休みや、営業時間の変更があれば時間変更について、このような連絡が来ます。
英智学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
英智学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
現時点での志望校への偏差値が足りているかなどの進路指導や、学校の評定がどうであったかなどを話していた。
通塾中
英智学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近でいい
英智学館の口コミ・評判
講師・授業の質
曜日によって人が違うがだいたい塾長かもう1人の先生が必ずいた。夏期講習や冬期講習になると他の教室の先生やアルバイトの大学生が来てきた。教え方は人によって違うがみんな優しく分かりやすく丁寧に教えてくれました。
英智学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
元々は同塾の別校に通っていたのですが、志望校の対策のため夏頃から駅前に通い始めました。電車を使うと、駅の目の前なので、道に迷わず便利な立地だなと思います。
英智学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
次のカリキュラムの説明、授業内容の説明や、zoomのパスワードが主でした。あとは特に連絡することもありませんでした。
英智学館の口コミ・評判
講師・授業の質
オンラインだったので私は直接会っていない、プロフィールも息子は聞いたが私は聞いていない。ただ人見知りの息子でも分からないところは聞けていたようなので良い先生だったのだと思う。入会するときに対応していただいた方も良い人だった。分かりやすく説明してもらった。
英智学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
公共交通機関を使うことはほとんどなく、メインストリートに面している。
英智学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾専用のテキストを元に、その人に合った進め方をしていく感じで、テキストは計画的に自分でやる分には、どんどん進めていくことができる。ただうちの子は、テストでの点数伸び悩みがメインだったので、それを中心に勉強していった
英智学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
英智学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で治安も悪くないが、車で送迎する場合はコインパーキングを利用しなければならない。
英智学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾専用のテキストを用いて進めていく感じで一人一人に合わせた進め方で進めてくれる。うちの子はテストでの点数の取り方を学ぶ為に通塾したので、苦手教科とともにテストでのサポートの部分に多く時間をとってもらった。計画的に進めれる人であれば、テキストもどんどん進めていける。
英智学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
公共の交通機関からの利用はあまりなく、保護者の送迎が前提の場所。
英智学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡とかは無く、塾専用のアプリも出席の確認の為のもので、連絡の為ではなかったと思う。緊急性がない限り特にない。
英智学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
特別塾から連絡事項があるわけではなく、塾専用のアプリも出席の確認の為のものなので、連絡等に使えるわけではない。
英智学館の口コミ・評判
講師・授業の質
教科ごとに専門の担当の教える方がいて、塾の取り扱っているテキストにのっとって、進めていく感じでした。ただ、専門ではあるが、テストや点数に関しては、全体的に指導してくれる方だったので、幅広く対応してもらえると思います。
通塾中
英智学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
月に1回と回答しましたが、そのつど連絡しているので不定期です。何か時間の変更だったり、子供が行っていないと、来てません、とかです。プリントもpdfにして送ってくれますし、基本ラインですのでやりとりが楽です。