1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英智学館
  3. 英智学館の口コミ・評判一覧

英智学館の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全189件(回答者数:49人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

英智学館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

人通りが多いのがメリットでもありデメリットでもある。

英智学館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

同じ町内で、車で5分ほど、歩いて20分ほどであり、町中にあったので周りの環境はとてもよい。スーパーやコンビニ、飲食店もあります。田舎なので塾が周りにそれほどないので同じ学校の子は同じ塾の子が多かった気がします。また、学校からも通いやすいです。歩いて15分ほどだと思います。

英智学館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

とても良い

通塾中

英智学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾での内容は、把握しておりませんでしたが、生徒の理解同に応じて対応しているようです。テキストが中心ですが、その時々のつまづいているところや、わからないところなどにも対応していただいているようです。テスト対策にも力をいれていただいており、過去問題なども取り入れながらすすめていただきました。

通塾中

英智学館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:大体約150000~200000円

通塾中

英智学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最終目的に沿って、子供自身の学習のペースに合わせ無理のない勉強法で確実に成績に繋がるような指導を組んでくださりました。勉強苦手な子供も気付けば楽しく勉強をしている、と言ったような感じに仕上げて頂き、学ぶ楽しさを教えて頂けました。

英智学館の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別、何かについて連絡がくるわけではなく、出席の確認のためのアプリであって、連絡手段のためのアプリではないと思います。

英智学館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾へは送迎での通いだったので、問題なく通えた。塾専用の駐車場は狭かったので塾から指定された近くの市役所の駐車場に停めることもあった。

英智学館の口コミ・評判

講師・授業の質

先生ですが、教科別に分かれており、担当の先生と教材をメインに勉強していく感じでした。主に苦手な部分とテストでの点数の取り方やポイントを中心に勉強したと思う。なので、人それぞれに合わせた感じ。男女どちらの先生もいます。

英智学館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

英智学館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:分かりません

英智学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは高校進学に向けて中学校の内容の総復習などを目的としていた。内容のレベルはその塾のある地域の難関校とされる高校の偏差値と同じレベルであったため、高校進学を希望する人にとってはちょうどよい難易度であったと感じる。しかし、より難関校を目指すのであればこの塾ではレベルが足りていないと感じた。

通塾中

英智学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

やりたい科目のところが自由にできるのでその日自分がやりたいところを勉強しているきっちりとした制限が特になく勉強しやすい環境であり先生も話しやすいためわからないところがあった時にすぐに質問して解決できる

英智学館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

英智学館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

英智学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは息子に合わせてやってもらいました。苦手な教科(数学)のみ1日2時間程度で分からなかったところも理解できるようになっていたようなのですごいなーと思った。カリキュラムについては1教科のみなので特に特別なカリキュラムはなく、1週間1~2回程度でした。

英智学館の口コミ・評判

講師・授業の質

オンラインだったので私は直接会っていない、プロフィールも息子は聞いたが私は聞いていない。ただ人見知りの息子でも分からないところは聞けていたようなので良い先生だったのだと思う。入会するときに対応していただいた方も良い人だった。分かりやすく説明してもらった。

英智学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には塾の専用のテキストを進めていく感じではあるが、その人それぞれに合わせた進め方があるので、計画的に進めれる人であれば、どんどん進めていけると思う。ただうちの子みたいにテストなどに特化して教えてもらいたい人には、また違う形で教えてくれるので、ありがたかった。

英智学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾専用のテキストを元に、その人に合った進め方をしていく感じで、テキストは計画的に自分でやる分には、どんどん進めていくことができる。ただうちの子は、テストでの点数伸び悩みがメインだったので、それを中心に勉強していった

英智学館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

英智学館の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生講師が多いようです。合わなければ講師の変更も可能なので相談してみると良いと思います。最初の面談でその子に合いそうな講師をつけてくれるので問題なく教えていただけました。授業を振り替えてもらった場合はいつもと違う講師の方でした。

英智学館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ほとんど家族の送迎が一般的。

英智学館の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾専用のアプリは連絡用ではなく、出欠の確認用なので、特別なにかの媒体を使って連絡するわけではない感じでした。よほど緊急でない限り連絡はないかと。

英智学館の口コミ・評判

講師・授業の質

教科別に担当の講師の先生がいるが、学校のテスト添削になると、教科別に関わらずいろいろ教えてくれるので、サポートという意味では、いいと思う。テスト対策等の経験値も高く、さまざまな視点で教えてくれる。その点でもうちの子には、合っていたようでいろいろと教えてもらえたとのことでした。

英智学館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

公共の交通機関は使いづらいが、学校から徒歩で通える距離なので、その点はいい。

英智学館の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別連絡事項があるわけではなく、塾専用のアプリで、子どもの出欠確認の連絡が来るだけ、他の連絡についてはほとんどもらうことがなかったと思う。

通塾中

英智学館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:5教科で3万5千円ほど。夏期講習、冬期講習ともに5万円ほどなので、年間50万円近くです。

通塾中

英智学館の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生からプロの教員までいる。大学生についてはわかりやすい人とそうでない人もいる様で、合わないようならいつでもチェンジしてもらえるようです。子供は塾長自ら教えてくれていて、明るく元気な方なので子供は質問もしやすく楽しく授業を行けているようだ。

英智学館の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾に行ってから 入った時、帰る時はきちんとメールでお知らせしてもらっていたのでサボる事はありませんでした

英智学館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

  • 1
  • 2

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください