河合塾 現役生教室高槻 の口コミ・評判一覧
河合塾 現役生教室高槻の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
85%
3
14%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
28%
週3日
71%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 21 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月23日
河合塾 現役生教室高槻 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
総合的にみるとサポートが厚くしっかりとした塾だと感じました。相談にもすぐ応じてもらえ、また過去問が欲しい時には印刷してもらったり、あとは現役の大学生に直接質問できるのも良かったとおもいます。モチベーション維持はとてもやりやすかったです。
この塾に決めた理由
知り合いの英語の先生がおすすめしてくれたこと。中学の時に馬渕に通っていて形式が似ていたことがありました。
志望していた学校
大阪公立大学 / 大阪医科薬科大学 / 関西医科大学
講師陣の特徴
特定の方を挙げることはしませんが、とても講義内容は分かりやすかったです。塾のオリジナルの問題と過去問、また解法などがセットになった資料や問題集を全員で解いていく感じでした。特別難しい問題は講義内で解説して貰えました。
カリキュラムについて
馬渕に通われていた方なら分かるかもしれませんが、知識を持っている前提で話すことが多いです。学校でやったことの応用を常にしている感じだと考えてもらえればいいと思います。前提知識はとても重要だと感じました。予習はやるべきです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
阪急なら駅近なので良いと思います。
回答日:2024年3月13日
河合塾 現役生教室高槻 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
その節は大変わがままで中途半端にプライドの高い息子がお世話になりました。 フォローとかアドバイスすごく感謝しかありませんでした。 あまり言いたくないですが、もっと息子のプライドをボロボロにしてくれても良かったのかなって思ってます。
この塾に決めた理由
家から学校の通り道と考えてました。 京橋でと思ったのですが高槻にも塾があると友人から聞いてきたのでここに決めました。
志望していた学校
関西大学 / 関西大学 / 京都大学
講師陣の特徴
すごく好き嫌いが激しい息子が、毎日のように授業がなくても通って勉強をしていました。息子が納得出来る講師の方がいたのだと思います。嫌だったら塾を変えてほしいと言ってきますが、最後までここで学んだってことは信頼できる講師の方がいらっしゃったのではとおもいます。
カリキュラムについて
あまりカリキュラムについて息子から聞いたことはありませんし、こちらから聞くとはぁ?しか返ってこなかったので本人任せな所もありましたが 親身になって考えてくれたたのだと思います。この授業をとった方がいいとかいらないとかは教えて下さったと聞いています。 ありがとございました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からもバス停からも近いです。
通塾中
回答日:2023年5月23日
河合塾 現役生教室高槻 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
立地条件もとてもよく、先生がた、塾の事務の方、カリキュラムもとてもいい内容です。試験もていきてきにあり、宿題も適度にいい感じで、一生懸命さが伝わってきます。教材が河合塾独自なところもあり、それが子供にもとってとても当てはまっている様子です。
この塾に決めた理由
有名だから
志望していた学校
同志社大学 / 関西大学 / 立命館大学 / 龍谷大学 / 近畿大学 / 京都産業大学 / 甲南大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
こどもから聞く事には、とても丁寧に教えていただいているようです。しつもんしても親切に答えてくださり、わかるまで説明してくれています。誰ひとり取り残さない、先生方の心意気をかんじます。個性的な先生方も多く、教え方もとても上手です。
カリキュラムについて
ひとりひとりにあったカリキュラムを構成してくださっています。細かく別れており、ひとりひとりにあったカリキュラムを作成していただいてます。細かく細分化もされており、とても楽しく学んでいるようです。わかりやすい内容で勉強の意欲もわいてくるようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
周囲の環境は、繁華街にありますが、駅から近くて自宅からも近いので扌助かっています。人通りもおおく、何かあっても直ぐに駆けつけられる状況なので便利に利用しています。
回答日:2024年10月26日
河合塾 現役生教室高槻 保護者 の口コミ
総合評価:
4
河合塾の前にも違う塾に通っていたのですが、先生の教育方針に合わなかったようで、高校3年生から河合塾に通うようになりました。自習などもしやすい環境だったようで授業がない日も自習しにいくようになりました。第一志望の大学には残念ながら合格することはできませんでしたが、毎日気分よく勉強しに行っていたことが大切だと思いましたので評価しました。
志望していた学校
神戸大学 / 立命館大学
回答日:2024年10月20日
河合塾 現役生教室高槻 保護者 の口コミ
総合評価:
4
特に、他の予備校より優れているところがあるとは、思えない。繁華街に近く、酔っ払いがおおいので気分が悪くなりかようのが、嫌になりやめたいとよく言っていた。いまさら他の予備校に転校するのも余分なお金もかかってしまうので、そのまま通った。
志望していた学校
立命館大学 / 立命館大学 / 立命館大学 / 立命館大学
回答日:2024年7月5日
河合塾 現役生教室高槻 保護者 の口コミ
総合評価:
3
浪人せずには済んだが、第三志望しか合格できなかったので、親としては微妙。 本人も、悔しかったのかホットしたのか本心をあかさないが、あまりいい印象を残していないと思う。入試は一発勝負で何が起こるかわからないので、同志社や関大も受験するようなアドバイスがあってもよかったのでは、と疑問符が付く。
志望していた学校
関西学院大学 / 立命館大学 / 龍谷大学
回答日:2024年6月26日
河合塾 現役生教室高槻 保護者 の口コミ
総合評価:
4
息子は第三志望しか合格できなかったが、息子が受験生活をまっとう・乗り切れるだけのモチベーションを与えてくれる環境があった。同じ高校の卒業生で塾経験したOBがスタッフにいたこともいい作用が働いたと思う。
志望していた学校
立命館大学 / 関西大学 / 龍谷大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は河合塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月10日
河合塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
大手塾なので良くも悪くも総花的でした。一般的平均的な受験生のレベルや様子を把握することができました。 子は比較的近い塾で通塾時間が短めだったのが良かったようです。 全体を通じて普通の受験塾という印象です。
この塾に決めた理由
自宅から比較的近く、通学路に問題がなさそうだったため。集団指導塾なので、情報が入手しやすかったため。
志望していた学校
学習院大学 / 明治学院大学 / 成蹊大学 / 成城大学
講師陣の特徴
世界史の先生が関東以外でも教えられている有名な講師でしたので、高3になって全く初歩からの学習でしたが、年間かけて全体を総覧できました。問題演習は生徒自身にさせる割切が良かったと思います。英語の先生については、あまり感想はありません。
カリキュラムについて
英語はレベル・傾向別のクラスがあらかじめ用意されており、受験校によって選択する方式だった。問題演習も必要ですが、特に受験英語に慣れていない前期は英文解釈にもっと力を入れても良いのではないかと思いました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
繁華街への電車通学で心配でしたが、通学路は明るく、防犯上心配が少なかった。
回答日:2025年9月10日
河合塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
基礎から応用まで体系的に学べるカリキュラムがとても役立ちました。先生方は一人ひとりの弱点を丁寧に指導してくれ、勉強方法の改善まで具体的にアドバイスしてくれます。自習室も快適で集中でき、学習習慣が自然と身につきました。受験期の不安な時期も先生の励ましに支えられ、最後までやり切ることができました。
この塾に決めた理由
志望校の試験内容に小論文があったため、小論文の授業や先生の評判を調べた中で口コミや評判が良かったため、この塾に決めました。
志望していた学校
中央大学
講師陣の特徴
講師の先生方はとても熱心で、理解できるまで丁寧に教えてくれます。質問すると例を交えて分かりやすく説明してくださり、苦手だった科目にも少しずつ自信が持てるようになりました。生徒一人ひとりの性格やペースに合わせて指導してくれるので安心感があります。ただ学力を伸ばすだけでなく、学習習慣の大切さやモチベーションの保ち方も教えてくれるのがありがたいです。
カリキュラムについて
カリキュラムは基礎から応用までしっかりと組み立てられており、段階的に学力を伸ばせる仕組みになっています。定期テスト対策だけでなく受験を意識した演習問題も用意されているため、短期的な成績アップと長期的な受験準備の両方に対応できるのが強みです。自習時間用の課題もバランスよく設定されており、復習の習慣が自然と身につきやすい点も魅力だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、立地がとても良かったです。まわりにコンビニやファミレス、カフェもあり、休憩に友達と息抜きでごはんをしたりカフェで勉強の続きをしたりできました。
回答日:2025年9月9日
河合塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果的に志望校に合格出来たので満足している。 北海道から首都圏への進学を目指していたので、大手予備校ならではのノウハウを活用することが出来たと思う。 過去問の在庫数の多さ。全国の自習室の利用。チューター制度の活用など。
この塾に決めた理由
北海道から首都圏への進学を目指していたので大手予備校を検討していた。その中で子供が集団授業を望んだため。
志望していた学校
中央大学 / 國學院大學 / 東京女子大学
講師陣の特徴
講師は専属のベテランが授業を受け持つ。受験に特化した授業を展開出来るので、効果的に学習が出来る。 授業中に個別に質問することは出来ないが、授業以外の空き時間に講師控室で質疑応答が出来るので、しっかりと理解するまで学習できる。
カリキュラムについて
カリキュラムは志望大学ごとにクラス分けされてそれぞれ組まれている。 クラス分けにあたっては本人の意思を確認することと合わせて、学校の成績を加味して選定する。また、子供と話し合って無理のないカリキュラム・クラス分けをしてくれる。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
拠点駅からのアクセスがしやすく通塾しやすい。