河合塾 仙台校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全152件(回答者数:49人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
仙台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車からも近く良かった。
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験勉強に適したカリキュラムが、組んであり戸惑うことなく、勉強に集中できました。また、苦手科目の対策も、ノウハウがあるようで、克服までさほど時間をかけずに偏差値が上がっていきました。とても綿密に作られたカリキュラムだと思います。
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望大学に合った教材を使うことができたのが良かった。段階的にレベルを上げていくカリキュラムがすごく良かった。先取り主義の塾もあるけれど、河合塾は、3年生になっても基礎的な部分を固める授業をしてくれたので、それが結果的に良かったと思う。
仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:安い
仙台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
チューターの方からの模試の結果を見ての受験校の決定やアドバイス、何か塾に対しての要望などはないかなどの内容であった。
仙台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便がよい、人通りが多く通いやすい。
仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
仙台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
送り迎えや学習環境の整備を中心にサポートしていた。多少、飽きやすい性格と部活動との両立をしなければならない環境だったので、体力面でのサポートを行なった
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人談によれば内容及び質ともに問題ないとの回答 入塾時にチューターから十分なヒアリングを受けて決定してたことで必要十分なカリキュラムにて通塾出来ていた模様。 但し、夏季及び直前の短期個別講習の選択は、自身の実力を適切に把握しきれずに苦慮した模様だった
仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校のレベルに合わせて複数のコースが用意されており、一番在籍数が多い地元大学専用コースでは標準コースをベースにした個々の弱点に合わせたオプションを組み入れたコース(例えば、センター試験対策や各科目に特化した弱点補強、など)が準備されていた。 夏休み前までは基礎学力養成中心であり、夏休み後からは応用力養成が中心である。
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
充実したカリキュラム、各大学に応じたカリキュラムが組まれており、実用性で実践的な授業がくまれており、やればやるだけ、生徒が伸びていくことができる。また、長期休みの際は、特別なカリキュラムが組まれており、各生徒に応じた学習を提供した。
仙台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
まずまず良かった
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
東大受験、難関大学受験を目標にしているクラスだったので、カリキュラムはびっしりでした。はじめは基礎的な内容からスタートして、夏以降レベルアップ。入塾時に現役時代の入試成績と河合塾が開催している模試の成績でカリキュラムが組まれました。
通塾中
仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスはもちろんだが志望校に向けて、的を得ている内容だったと思うし、流石大手と言えるようなカリキュラムだったと思う。文章問題についても、ひとつひとつ考えつくされた内容でとても充実した勉強が出来たと思います。
仙台校の口コミ・評判
講師・授業の質
ひとりの担当の先生がついており、生徒一人ひとりに近い存在でした。一方、任期の途中で人事異動があり、担当の先生が変わってしまったことは残念である。ただし前任の先生も頻繁に指導していただき感謝している。担当以外の先生の顔や性格もよくわかる工夫をされており、相談しやすかったようだ。
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一般の数学と英語を選択。数学のわからないところや学校ではわからなかったところなどを、学びました。英語も、学校の授業ではわからなかったところを、しっかり学びフォローしていただきました。金額も高かったので、多くのカリキュラムを選択することはできませんでしたが、中身の濃い授業でした。
仙台校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても熱心です。一人一人の特性に合わせてくれます。面談も適宜おこなってもらえます。経験豊富な先生ばかりです。あまり異動もないのか、長く付き合ってもらえて安心感もあります。若い先生が多いですが、特に心配なかったです。
仙台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校帰りに寄れて、街中から少し離れていたので良かったです
仙台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の日時を決める連絡です。面談では、志望校合格のために、夏期講習や冬季講習、その他の追加テキストの連絡などです。
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
共通テスト対策がよかったようだ。模試の結果に出ていて、数値が証明してくれていた。但し、本番の試験に失敗したので結果的に意味はなかったように思える。個別対応もしてくれていたようで、本人は助かった部分があったようだ。
仙台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験についての情報、モチベーションの保ち方、子どもの成績、 講座の選択、合格可能性の判定 保護者会の連絡や日程の調整など
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
全寮制でカリキュラムも充実し、第一志望に合格でき大変満足であった。また、定期的に保護者説明会が開催され、受験制度や学習状況について把握する事が出来た。コロナ禍であったが、感染防止対策の徹底により罹患する事も無かった。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
チューターが成績や志望校を分析し、個人にあったサポートをしてくれる。学習内容のレベルが高いが、取り組む意識向上に繋がって、質の良い学習ができている。授業の解説も分かりやすい。講師に気軽に質問や相談ができる。成績が向上した。費用が明朗会計で、余計で不明な費用が無い。授業の質に対して安いと思う。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
チューターの方が親身になって色々指導してくれました。本人もその気になって夏前からかなり気合いを入れて、毎日夏期講習と自習で塾に通ってました。講師陣に当たり外れはあるようですが、子供の講師はとても良かったようです。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
とても良い先生たちで、良い教育を受けたものと考えます。立地条件も良く、通学しやすい場所にあり、とても便利に通うことが出来たかと思います。施設の環境もとても良いもので、落ち着いた環境の下で、勉強することが出来たかと思います。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
個別に指導してくださり、自分だけでは分からなかったり気づきにくい苦手分野についてもポイントを絞って教えてもらえたことで、効率的に勉強にとりくむことができました。志望校に合格できるか不安でしたが、模試を受けるたびにすこしずつ判定が上がり、最後は自信を持って試験に臨めました。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
金額が高いが先生がよく、わかりやすいから。また、学校で習っていないところも紙を使って、復習をしやすく、わかりますできるようにしてくれます。今は自習室を使えなく不便なところもあるものの、夏になると自習室より充実した自習室ができるようなので、とても楽しみでいっぱいです。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
わたしは浪人していたさいに河合塾仙台校に通わせて頂きました。講師の丁寧な授業と質問対応、チューターさんの心優しい対応により勉強に対するモチベーションが現役時代よりはるかに高まりました。基礎基本を現役時代よりは格段に固めることができ大きく成績が上がりました。おすすめしたいです。