河合塾 仙台校 の口コミ・評判一覧
河合塾 仙台校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 2%
- 高校受験 8%
- 大学受験 84%
- 内部進学 2%
- 補習 4%
総合評価
5
20%
4
56%
3
20%
2
4%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
28%
週3日
24%
週4日
2%
週5日以上
30%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 173 件(回答者数:53人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月7日
河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
本人の目標大学に合格させる為にいろいろな施策を実施していただきました。また一人一人に寄り添った授業を実践していただき感謝しています。夏季講習に於いても一人一人に合わせたカリキュラムを作成していただきました。本人も、この塾に通い続て喜んででいます。
この塾に決めた理由
目標大学の合格率が高く、講師の評判も良く、本人の希望もあり、また自宅からも近く、交通の便も良いので河合塾仙台校を選択いたしました。
志望していた学校
東北大学
講師陣の特徴
こごでの塾の講師は、ベテランの先生が多く、一人一人に寄り沿って指導、勉強をみていだだいた。科目ごとに、担当講師が、指導した。また目標大学に合わせたカリキュラムを無理なく作成し、本人のスキルに合わせた勉強を教えていた。本人の偏差値を上げるための明確な教育体制が守られている。
カリキュラムについて
河合塾仙台校のカリキュラムは、各目標大学に合わせた勉強法になっており、各、科目のカリキュラム作成講師の指導意識もかなり高い。夏季講習に於いても 一人一人の能力に合わせたカリキュラムになっており、本人のやる気を向上させる場所となっています。偏差値も上り、本人も、目標大学に、すべリ止め大学を受験しなくても合格できたことを喜んでいます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅からも近く、バスの便も良い。
回答日:2025年7月16日
河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
信頼感、安定感、何によりも、楽しく勉強するということを教えてくれたじゅくであったと評価しております。 通塾しているきかんは、楽しい、という言葉も聞かれ、ここに通ってよかった、と言える。 今後、通塾を考えている場合は、ぜひ候補として、入れていただきたい。
この塾に決めた理由
実績があり、校舎自体の歴史もある。 近隣の予備校が淘汰される中、営業を続けているのは、信頼できるとかんがえた。
志望していた学校
早稲田大学 / 明治大学
講師陣の特徴
日本史の授業については、結果として、うまく噛み合って、偏差値が上昇。 実際の大学入試についても、対応していた、素晴らしい授業でした。 英語も共通テスト9割を得点できるじゅぎょうであり、信頼できると、結果がものがたっている。
カリキュラムについて
自由が効かないカリキュラムであるのではないかと思う、うらがえせば、決められたとおり実行すれば、十分に合格レベルに達するカリキュラムであったと言える。 夏季講座、冬季講座については、人気講師の講座が取りにくい(日程)
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
公共交通機関⚪︎
回答日:2025年7月15日
河合塾 仙台校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
講師の質もよく、授業も切磋琢磨し合える雰囲気で最高の環境です。授業に参加しなくなる人もいますが、最後まで授業に参加している人が合格しているイメージです。講師との距離は全くありません。沢山質問しに行って、浪人中の孤独感はなくなります。仲間もできるし、環境も良いです。設備も綺麗で、過去問も無料で借りられます。コピー機も過去問を借りる場所のすぐ近くにあるので、わざわざコンビニに行く必要もありません。 春から冬までずっとサポートしてくれます。信じて通塾してください。
この塾に決めた理由
私がこの塾に決めた理由は、家から近いこと、講師の質が高いという理由で選びました。実査通ってみて、どちらも私のニーズを満たせたのでよかったです。
志望していた学校
東北大学
講師陣の特徴
質問に行くと直ぐに対応してくれます。基本的に皆さん優しいです。すぐに答えを教えるのではなく、私に考えさせてくれて、ゆっくり対応してくれます。丁寧です。直前期、冬季は添削にも対応して下さり、手厚く指導していただきました。生活習慣、思考についての指導もしてくれて、沢山質問に行くと仲良くなるので、色んな話を聞いてもらいました。受験期気が滅入ってしまったときは、講師の皆さんに助けてもらいました。
カリキュラムについて
カリキュラムは適切に組まれています。期間によってやることが明確で、迷うことがありません。夏期、冬季、直前期も成績によってチューターが適切な講習をおすすめしてくれます。予算などもあるので、無理には進めてきません。自分で好きな量を取れます。復習時間もしっかり取れるカリキュラムで余裕があると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
コンビニ、飲食店、駅など全て徒歩5分圏内にあります。生活には困りません。休み時間もリフレッシュすることが出来ました。
回答日:2025年6月15日
河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
地元では歴史が古く、多くの実績がある学習塾である。 地元で一番の高校からも通塾を勧められるほどである事から安心できる学習塾だと判断する。 但し、目標達成に向かっては本人の努力が必須である事を忘れてはいけないと思う。
この塾に決めた理由
実績と通学しやすさ及び、過去に兄弟が通塾していた実績があり、ほぼ内容を理解していたために迷いなく決定した、
志望していた学校
同志社大学 / 立命館大学 / 神奈川大学
講師陣の特徴
本人は、概ね受講した講師満足している模様であった。 特に弱点としていた、国語系の授業に対しては、わかりやすく授業終了後に質問を行ったところ親身かかった丁寧に対応をしてもらった事が多く取り残しはなかったと聞いている。
カリキュラムについて
特に、不満はなかった模様。 カウンセリング時に、弱点を意識及び、過去の全統模試の結果を基にして、受講コースをアドバイスもらったために、本人のレベルに合った授業及びカリキュラムで満足できる内容だったと認識している。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
必要充分
回答日:2025年3月26日
河合塾 仙台校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
第1志望校を公立高校にしていたけれど十分公立高校に向けて受験に望むことが出来た。また自習室が充実していて自立した勉強も取れるように工夫されていた点が良かった。これからもっと勉強したいという気持ちや成績を伸ばしたいと言う気持ちが実現させてくれる塾だと思ったので良かった。
この塾に決めた理由
学力をあげることが出来るのはもちろん、基礎力からあげることで得点を安定して取ることができるようになると思ったから。
志望していた学校
宮城県泉高等学校 / 宮城学院高等学校
講師陣の特徴
パッと見は社員なのか、ベテランなのか、アルバイトなどなのかよく分からなかった。しかし、その代わり講師の方全員教えるのが上手く、上達も早くすることが出来た。なので良かったと思う。優しい人も厳しい人もいた。自分で選ぶことはできなかったが言えばすぐ変えてくださる環境が整っていた。
カリキュラムについて
対面での個別指導とオンラインでの個別指導を選ぶことが出来た。入試についての受験指導や、河合塾NEXTのノウハウなども学べた。また、個別なことで自立した感じで勉強できるので積極性にも繋がった。高校受験に向けて一貫した入試対策というものを大切にして貰うことが出来たので受験に対して高い意識を持つことが出来た。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
電車からも近く良かった。
回答日:2025年2月8日
河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
第一志望の大学に現役で入学出来たのは、河合塾のおかげだと思っております。充実した講師陣、わかりやすい授業、理にかなった個別指導、綿密に作り上げられたカリキュラムやスケジュールなど、あげればきりがありません。とても感謝しております。
この塾に決めた理由
個別指導が非常に充実して、講師陣も気軽に相談できる。また、経験豊富なうえ信頼できる塾である。また、自習室も非常に受験勉強に集中できる環境にある。
志望していた学校
東北大学 / 千葉大学
講師陣の特徴
教職の方々は、経験豊富な方も若手の方もおり、皆、自信を持って接しているので、プロの講師陣だと思います。また、授業の進めかたも的確明瞭で、飽きさせない授業は、尊敬に値すると思います。わからないことでも、親切丁寧に対応していただき感謝しています。
カリキュラムについて
受験勉強に適したカリキュラムが、組んであり戸惑うことなく、勉強に集中できました。また、苦手科目の対策も、ノウハウがあるようで、克服までさほど時間をかけずに偏差値が上がっていきました。とても綿密に作られたカリキュラムだと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
仙台駅から徒歩で通える距離でとても良いと思います。
回答日:2025年1月6日
河合塾 仙台校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
駅からのアクセスがよく、周囲にコンビニもあり、塾の規模も大きく、自習室が充実していてとても勉強するのに良い環境だったから。またカリキュラムや講師の先生方も素晴らしく、河合塾に通ったおかげで成績が伸びて、志望校に合格できたから。
この塾に決めた理由
同じ学校で通っている人が多く、部活の友達にもすすめられたから。また、塾の規模が大きく、自習室も充実していたから。
志望していた学校
東北大学 / 山形大学
講師陣の特徴
各大学の入試の特徴をよく理解した講師の先生方のわかりやすい授業がとても良かった。分からないところを質問にいくと、分かるまで懇切丁寧に教えてくれて非常に助かった。素晴らしいプロ講師の授業が受けられます!
カリキュラムについて
志望校別、学力別のカリキュラムや講習の種類が細かく分かれていて、生徒のニーズがよく叶えられるカリキュラム設定だと思っていた。種類が多すぎてどの講座を受講するか決めるのが大変なくらいだった。特に東北大向けのカリキュラムは充実していた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、アクセスが良い。周囲の環境もきれいでとても良いところだった。
回答日:2024年12月6日
河合塾 仙台校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
結果的に第1志望校に合格することができたし、それは河合塾の授業のおかげでもあるから。授業の分かりやすさはもちろん、通いやすさや学習環境の良さ、切磋琢磨できる仲間の存在が大きかった。本当にありがたかった。
この塾に決めた理由
周りに通っている人が多く、勧められたし、自分も同じ学校の生徒が多くいる塾に行けば、高いモチベーションを保てると思ったから。
志望していた学校
東北大学 / 山形大学
講師陣の特徴
教え方が上手いプロの先生たちで、学校よりはるかに分かりやすく感動的だった。また、各大学の入試の特徴を熟知していて、助かった。分からないところを聞きに行っても、いつも優しく丁寧に対応してもらった。すごくありがたかった。
カリキュラムについて
志望大学に合った教材を使うことができたのが良かった。段階的にレベルを上げていくカリキュラムがすごく良かった。先取り主義の塾もあるけれど、河合塾は、3年生になっても基礎的な部分を固める授業をしてくれたので、それが結果的に良かったと思う。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅から近くて、周囲の環境も良かった。
回答日:2024年11月22日
河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人にとっては、負担が大きい部分があったかもしれないが、振り返ってみれば良い経験であったとの発言があった。 高校生活の中で、あらゆる面で置き忘れのない事や勉強の方法を会得できた事は、大学入学後も役に立っているとの事。
この塾に決めた理由
河合塾の長年からの実績による各種ノウハウや情報量と通塾のしやすさを考えた。 また、周囲の通塾者からの情報を聞いて決定した。
志望していた学校
東北学院大学
講師陣の特徴
本人曰く、分かりやすく質問も適切に対応してくれたとの事。 一部の講師については、親身になって質問や相談に対して対応してくれていたと聞いている。 また、その後の人生についての話もたまにあって興味を持ったようだった。
カリキュラムについて
個人のレベルと志望校に合わせて、多くのカリキュラムを用意しており、チューターからの受講するレベルのアドバイスも適切に行われていて、本人は概ね納得していた模様。 ただし、夏季及び冬季講習に関しては、若干の過剰と思われる提案と感じられる点があった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
通塾のしやすさと各種環境は適切だと思う。
回答日:2024年9月12日
河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾側からは過去の実績や分析を参考にして指導、志望校を選択のアドバイスを受けたが、 入学定員の厳密化を徹底末期の学年だったために非常に厳しい結果となった。 結果的に本人の頑張りの度合によるものと理解しており、兄弟の通塾や結果も含めて信頼を置ける塾と判断する。
この塾に決めた理由
過去からの河合塾の実績と、5歳上の兄弟が現役生の時代に通塾していた経験上も含めて検討した結果により最終決定
志望していた学校
早稲田大学 / 法政大学 / 立命館大学 / 同志社大学 / 東洋大学 / 東海大学
講師陣の特徴
本人談によれば内容及び質ともに問題ないとの回答であった。 一部の講師の講義内容では、受験のテクニックだけでなく人間的に成長することを考えることも含めて受験(浪人生活)に取り組むことの大切さも話してくれたとの事。 本人は非常にためになったと回顧している。
カリキュラムについて
本人談によれば内容及び質ともに問題ないとの回答 入塾時にチューターから十分なヒアリングを受けて決定してたことで必要十分なカリキュラムにて通塾出来ていた模様。 但し、夏季及び直前の短期個別講習の選択は、自身の実力を適切に把握しきれずに苦慮した模様だった
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
通学時間も含めて一番と考えた