河合塾 町田校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全237件(回答者数:62人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くてよかったです
町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
町中であかるい
町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通っていたので、便利だった。周りは静かで騒がしくないのも良い。
通塾中
町田校の口コミ・評判
家庭でのサポート
親自身が、子供の苦手科目を勉強し直して、なぜ苦手かについてを把握した。 勉強に対するプレッシャーを感じていると察した時は雑談をして、気分がほぐれるようにしました。
町田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実践的なカリキュラムを通して子どものウイークポイントの克服を実感できるものでした。スペシャルな内容とまでは言わないが、子ども1人1人のアイデンティティーを考えながらセンシティブになりすぎずよく役に立つ内容だと感じられます。
町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
町田校の口コミ・評判
家庭でのサポート
お昼を買いに行く時間がもったいないため、お弁当を用意してくれていた。学習スケジュールを見えるところに貼っていたため、その通りに動いてくれた。
町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いため電車でのアクセスは良い。また専用駐輪場もあるため自転車でも通いやすい。周辺の道路が狭く駐車場も少ないため車で送迎してもらうには不便。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
対面授業と映像授業を選択できる。対面授業は講師の生の音声の迫力や熱意が伝わるので強く印象に残り、記憶に残るメリットがあると思います。他の塾は東進など映像授業が主体となり対面授業は河合塾をはじめ少数派になりつつありますが、対面授業の効果はいまだ高いと思われます。また、部活との両立を考えると、映像授業の選択肢もあることは大きな利点です。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
勉強に励む環境が整っていて集中できた。近くにコンビニや弁当屋などもあり、最寄りの町田駅からも近くて学校帰りに通うのによかった。河合塾は知名度も高いので志が高い仲間も居てモチベーションを保って受験に臨むことができた。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
授業、教材の質はどちらも良く、基礎から応用までしっかりと学ぶことができた。また、授業や、受験についての質問がしやすい雰囲気であり、気軽に先生やチューターに話に行けるのでモチベーションを保ちやすい。自習室も大きく利用できなかったことは無いので総じて不満のない予備校であった。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
自習室があり、授業の空きコマや授業後に勉強出来る。休憩スペースがうるさい時があるので、そこがマイナスポイントだったと思います。 講師は有名講師で無くても、基本分かりやすかったです。クセが強い方も1部居ましたが、それはそれで面白かったです。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の方にわからなければ質問も自由に行けたのと、塾のスタッフの方も志望校を選ぶ上で真摯になって相談に乗ってくれました。勉強が辛く投げ出したくなったときも、自身の経験談を話してくだっさたりして、自分も頑張ろうという気持ちにさせてもらった。そのおかげで志望校に合格できたとおもいます。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
プロの講師の方々の授業が分かりやすく、志望校の対策に直結する解説が合格につながりました。さらに、チューターの方は勉強のことだけでなく、家族関係の悩みなどいろいろな相談に乗ってくれるため、心置きなく勉強に励めました。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
徹底的に志望校対策をしてくれたし、合格しやすい教科を教えてもらえてありがたかった。三者面談は、あまり意味のある内容ではなかったと感じだが、本人には色々しっかり伝えてもらえたことがありがたかった。 日曜日も朝から自習ができる環境であり、毎日かかさず通いながら受験への気持ちのモチベーションかあがったようにかんじた。授業もとても面白く興味深く勉強できたようで、学校より塾での内容の方が内容が入りやすかったと本人がやる気が出たと話していた。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
入塾当初は部活をおこなっており、授業のコマ数が多く個人の予定に合わせ易かったことが最初の選択基準。模試も多く実施しており、過去問に対するケアも行っている様で受験対策に特化している印象です。家から近く通い易いが、繁華街に近い為周りの環境はマイナス点となっている。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
受験校の選択や受験日の調整などについてはチューターの方がわかりやすく、また的確に指導してくれたのでとても助かりました。授業については、特に英語は基礎から勉強し直したおかげで理解度がグッと上がったようです。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の先生の教え方が、学校の先生の教科書を読み解説するだけではなく、答えの導き方をしっかり教えてくれるので、とてもわかりやすい。 自習室がいつでも利用でき、日々の予定に合わせ利用できる。周りも頑張っているので、自分も頑張ろと思える環境。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師が熱心で、親身になって教えてくれる。講師の経験も豊富。授業も講師が、生徒に楽しんで学習してもらおうとする意欲が感じられ、生徒側もやる気が出てくる。使われるテキストも良く練られており、楽しみながら効果的に学習できる。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
人が沢山いるので、もう少し個別に見てもらえると良いなと思った。あとは、先生が沢山いて、いつでも質問、連絡がとれるスタイルがよい。チューターもいたが、物足りなかった。周りに誘惑があるので、出来れば集中できる環境を整えてほしいと思いました。あとは、先輩の勉強方法とか、どれぐらい、どうやって勉強していたのか、わかるとありがたかった。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
個人のレベルに合わせた指導で、塾の講師と合わない場合、別の場所での講師を選べて、柔軟な対応でした。また、自習室も自由に使えて、勉強するには、いい環境だったと記憶している。定期的な面談があり、学力に合わせた、志望校の修正なども行ってくれて親切でした。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
駅から近く、自習室もあり、講師も若い方が多く親身になってくれてよかった。しかし、教材は一律なので、レベルが合わない生徒もいたのではと懸念します。また、費用は高く子供の要望には調整が必要かと思います。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
個人的には普通だと思います 分かりやすく教えてくださるので、とても身になります また個別に勉強できるようになっていて、集中して、取り組める環境がとても良いと思います 先生方もとても優しく丁寧に教えてくれます
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅から近く通いやすい点がまず評価できる、また、大手予備校として、長年蓄積してきた数多くのノウハウを有していて、それがカリキュラムなどに活かされ、受験に大いに役立ったと思われる、あとは本人のやる気が相まって良い結果になった。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
希望校の傾向と対策に熟知していたので、通塾して良かったと思います。第一志望の成城大学は、不合格でしたが、専修大学と和光大学は、河合塾の先生が教えてくれた勉強方法を、先生が提案してくれた通りに行い、合格することができました。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
素晴らしい先生が多くいらっしゃる中、やる気が感じられない先生や話の論点がズレすぎてしまう先生や単純に教えるのが下手な先生もいらっしゃるため、先生ガチャは運になってしまう。でも、良い先生にあたるためには成績が良いクラスに行く必要があるため、人によっては勉強の意欲が向上されとても良いシステムだと思います。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
附属校の内部進学を確実にするため、受験に合格することを最優先の目的として、通塾しました。なので、同様の目的を持つ生徒さんには、お勧めできるかもしれないからです。また、他の生徒さんとの関係に気を使う傾向が強い生徒さんは、入塾前に、よく考えた方がいいかもしれません。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
通学路の乗換駅にあり、駅から近く通いやすく良かった。家では集中して勉強できないため、自習室を自由に使えて子供に合っていた。また、季節講習は科目数が多く実施されていて、必要なものを選択できるのが良かった。
町田校の口コミ・評判
総合的な満足度
偏差値を上げることに主眼を置いている人にとっては、通塾する価値のある塾だと思います。また、自宅学習では、自己管理できないといけませんが、塾での学習には、強制力が伴うので、自己管理能力が低い人には、向いていると思います。