河合塾 四日市現役館の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

河合塾 四日市現役館の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 8%
  • 高校受験 12%
  • 大学受験 80%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

24%

4

36%

3

36%

2

4%

1

0%

通塾頻度

週1日

8%

週2日

44%

週3日

32%

週4日

0%

週5日以上

12%

その他

4%

1~10 件目/全 128 件(回答者数:26人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月5日

河合塾 四日市現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四日市現役館
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とにかく、成績が良い生徒にはかなり合っている塾だと思います。けど普通の生徒には塾の授業だけでは成績が上がらないと思います。ただ環境の良い自習室があり、使い放題なので、やる気がある生徒には良いと思います。あと、副講師(現役大学生)が常にいてくれるので、どんな事でも相談に乗ってくれるので、その点では良かったかなと思います。 総合では50点くらいです。

この塾に決めた理由

高校の先輩が通っており、勧められたので入りました。自習室もあり、自由に使えるとの事も決めてになりました。 駅から近くなのも良かったです。

志望していた学校

大阪教育大学 / 中京大学 / 皇學館大学

講師陣の特徴

集団授業で、塾の講師がいて、必ずあと1人副講師(現役大学生)がいます。 授業中でも、副講師に質問出来たり、授業が終わってからでも質問出来るシステムです。 また現役大学生なので、年も近い事もあって、子供も話しやすいと言ってましたので良かったです。

カリキュラムについて

カリキュラムは、塾のレベルが高いので、賢い生徒にはなかなか良い塾だと思いますが、うちの子供みたいに普通な生徒にはペースが早すぎて厳しいと感じました。 ただ、テキストが、桑名高校の教科書をベースに作られているみたいで、その点は非常に良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近鉄四日市駅から徒歩5分で着くので交通の弁は良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月25日

河合塾 四日市現役館 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四日市現役館
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

同じようなレベルの子や高校の子が通っていたため他人と切磋琢磨して勉強することができた。友達もいたため、安心感があった。スタッフや講師も親身になってアドバイスをしてくれるため受験生でメンタルがギリギリな時期でも支えてもらうことができた。また、模試も定期的にあってその結果に沿ったアドバイスをもらうことができてすごく安心した。駅に近い、スーパーやコンビニが近くにあるのもとても良くて塾に食べられるスペースが設けられていたこともすごく良かった。

この塾に決めた理由

対面授業が良かったことと自習室が利用しやすそうであったこと。同じ高校で通っている子が多かったこと。駅から近かったこと。映像授業がいやだったこと。

志望していた学校

三重大学

講師陣の特徴

ベテランの先生が多かった印象ですごくわかりやすかった。先生によって授業の形態やクセなどが異なるため、授業をレベルで選ぶよりも先生で選んでいる人が多かった。また、共通テスト対策、2次対策などいろいろな講座がある中で同じ先生がいくつかの講座を受け持っていることもあって自分に合った講座を見つけられるのもメリットだった。授業前など質問しに行くと先生が丁寧に答えてくださって授業外のところでも対応がすごく良かったと思う

カリキュラムについて

レベルがもしの偏差値によって選ぶことができて良かった。また、同じ教科の授業でもたくさんの先生がいて自分の好きな先生の授業を受けることができて良かった。面談や模試も定期的にあって自分の学習状況がわかり、アドバイスももらうことができて満足している

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くコンビニも近くよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月10日

河合塾 四日市現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四日市現役館
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾は賢い生徒にはピッタリあっているように感じます。うちの子供のように、普通の生徒には本人がプレッシャーにはなって意識が上がればいいけど、裏目に出るとまずいと思います。1番良かったことは、自習室があり、常に1人副講師(現役大学生)がいて、質問出来たり、大学のアドバイスをもらった事が大きかったと本人は言ってます。

この塾に決めた理由

部活の先輩が通っており、勧められたようです。自習室があり、塾の授業がない時も予約して自由に使用出来るので決めました。 あと、駅から近く交通の弁が良かったのも決めてになりました。

志望していた学校

大阪教育大学 / 中京大学 / 皇學館大学

講師陣の特徴

講師は比較的年配の先生で、授業を淡々と進めていく感じでした。ただ、授業の際、副講師として1人(現役大学生)がいてくれて、授業中にうろうろして分からない生徒に教えてくれたり、授業後にも質問出来るので、その点はものすごく良かったです。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、子供が桑名高校で使用している教科書を参考に作った⁈テキストで進めているため、良かったです。 ただ、講師が淡々と進めていく為、賢い生徒はどんどん伸びていき、うちの子供みたいに普通の生徒は、いくら副講師に質問出来るとはいえ、なかなかついていけないため、その点はあまり良くなかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近鉄四日市駅から徒歩5分でつきます。 雨の日には車で送り迎えする際にも、駐車場もあり便利でした ただ、駅周辺という事で、夜遅い時は少し悪そうな人がたむろしている事もしばしばありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月6日

河合塾 四日市現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四日市現役館
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の授業ペースが早すぎるため、賢い生徒にはすごく合っていると思いますが、うちの子みたいに普通の生徒はなかなかついていかず、理解していないのに先に進んでいくってのが評価普通、人によっては(賢い生徒)おすすめ出来るにチェックした総合評価です。

この塾に決めた理由

高校の先輩が通っていて、評判が良かったのと、電車で通える事もでき、駅から徒歩5分の立地が良かったため。あと、自習室もあり、塾の授業がない時でも利用出来るのが決めてになりました。

志望していた学校

大阪教育大学 / 中京大学 / 皇學館大学

講師陣の特徴

講師は科目によって変わりますが、基本はメインの講師(比較的年配の方が多い)1人と、副講師(現役大学生)が常に1人いて、わからないことは副講師が教えてくれるみたいですごく助っています。ただ、授業のペースが早すぎて、賢い生徒にはあっているが、普通の生徒は理解する前にどんどん先に進んでいくやり方がちょっと引っかかります。

カリキュラムについて

カリキュラムに関して、賢い生徒にはすごく合っていると思います。なにしろ、授業ペースが早くて(1年に一度はクラス替えはありますが)普通の生徒はなかなかついていけない感じです。 うちの子はついていけないのに気がつき、家での勉強時間が増えたので、結果的には良かったですが。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

四日市駅から、徒歩5分と近く,基本車での送り迎えをしていましたが、どうしてもの時に電車でも行けるので良かったです。 塾の周囲の環境は、駅周辺ともあり、夜になると、若者が騒いでいる時があり、決して良い環境ではなかったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月5日

河合塾 四日市現役館 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四日市現役館
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

対面授業に向いていると思う人にはぜひおすすめしたい。ただ、自習室に自分の好きな席が空いてないこともあるため、自習室として利用したい人はその時と場合によるという感じです。チューターの人も先生もとてもよくしてくれるので塾としては好印象でした。

この塾に決めた理由

駅から近くて学校帰りに寄ってこれるから。 高校受験の際に通っていた東進と迷ったが、対面の授業を受けたかったから

志望していた学校

三重大学

講師陣の特徴

ベテランの先生が多くて、入試傾向をきちんと知っている人達ばかりだった。まさに塾の授業という感じで効率よく問題を解く方法や暗記方法を細かく教えてもらい、特に古典知識はそのおかげで楽しいと思えるようになったし、模試や入試でも役立った。

カリキュラムについて

受ける大学のレベルに合わせた授業と共通テスト攻略の授業に分かれていた。解き方や大学のレベルに合わせてどれぐらい正解しておけばいいかというアドバイスももらった。また特に塾側から強制されて受けるものもなく、受けやすかった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近くて便利だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

河合塾 四日市現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四日市現役館
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

頭の良い生徒には合っている塾だと思います。普通の生徒はなかなか付いていけないレベルだと思います。 普通の生徒にとったら、講師の受験より、副講師(現役大学生)の存在が大きく、年齢も近いし話しやすい事もあり、色々勉強以外の事もアドバイスもらったようで、その点は良かったと思います。

この塾に決めた理由

高校の先輩が通っていて、実際成績が上がったし、おすすめされた点が一番大きいです。また四日市駅から徒歩5分で着くし、雨の時の送り迎えも車が停めやすい点も理由です。

志望していた学校

大阪教育大学 / 中京大学 / 皇學館大学

講師陣の特徴

メイン講師は(60代)と副講師(現役大学生)の2人で授業を受けます。 メイン講師は比較的授業を早く進めていき、賢い生徒にはありがたいと思うけど、うちの子みたいに付いていけない生徒は分からない事だらけのようで、副講師にまとめて質問するようです。 授業中は副講師はウロウロしていて、アドバイスくらいはしてくれます。 授業の最後あたりか、終わってから質問タイムが始まります。

カリキュラムについて

カリキュラムはかなりハイレベルだと子供が言ってました。 ただし、塾のテキストは桑名高校の教科書を参考に作られたものであるらしく、その点は良かったです。 1年に一度、試験をしてクラスを決めるのですが、あえて下のクラスで授業受けた方が良かったと何人かの生徒が言ってました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

四日市駅から徒歩5分で着くので便利です。また車も停めやすいので、送り迎えも苦にならない。環境は悪くないけど、駅周辺は夜になると酔っ払いや、学生がたむろしている時も多々ありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月23日

河合塾 四日市現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 四日市現役館
  • 通塾期間: 2009年4月~ 2020年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾のステータス、環境、料金、一緒に通っていた生徒さん達など様々なことに恵まれ、大変有意義な生活が遅れたと考えているため、総合評価としても非常に高い値を示しています。地域にもよるでしょうが、こちらの塾はお勧めです。

この塾に決めた理由

周りの友達や高校の先生などにも相談し、1番評判が良いところを選びました。 他の塾の選択肢がないほど、この地域ではこちらの塾に通う生徒が多かったと記憶しています

志望していた学校

明治大学 / 明治大学

講師陣の特徴

全国の河合塾を点々とされて、大変有名な先生が出張授業でお越しいただいていました ご自分が出版された問題集などをいただいて、大変モチベーションを上げて取り組んでいたようです 大学に入学してからも、その先生から授業を受けていた学友がおり、やはり間違いなかったのだと思いました

カリキュラムについて

目標とする大学の入試の特性に合わせて過去問なども学びました。目指す大学に入学している先輩の声なども、聞かせてもらうことができました。臨機応変な対応をいただき、大変親身にご指導いただいておりました。 模擬試験等があった時は、保護者の方にもご連絡いただき、カリキュラムの状況が把握できていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車で送り迎えをしていました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月3日

河合塾 四日市現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四日市現役館
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

賢い生徒にはかなりあっていると思います。 クラス編成の試験が年一回しかないので、うちの子みたいにギリギリ上のクラスに入ってしまうと授業についていけないという事態になってしまったため。 ただ副講師が現役大学生だったので、親切にアドバイスをしてもらった点は良かったです。

この塾に決めた理由

高校の先輩が通っていて勧められたのが一番で、自習室があり、塾のない日でも利用可能って聞いたから決めました。

志望していた学校

大阪教育大学 / 中京大学 / 皇學館大学

講師陣の特徴

メイン講師がいて(60代)副講師が1人いました。副講師は授業中にうろうろしていて、アドバイスなどをしてくれたようです。 また、授業後に副講師に質問も出来るシステムです。メイン講師は淡々と授業を進め、賢い生徒しかついていけない感じです。

カリキュラムについて

カリキュラムは子供が通っていた桑名高校の教科書を参考に出来たテキストだったので良かったですが、とにかくレベルが高く、授業スピードも早く、賢い生徒がレベルアップしている傾向で、うちみたいな普通の生徒はついていけてない状態だったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

四日市駅(近鉄)から徒歩5分の場所にあり、便利でした。ただ、塾の帰りが遅くなると、駅周辺に若者がたむろしている時があり、その点は不安材料でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月5日

河合塾 四日市現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四日市現役館
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合評価は50点です。 頭の良い子供にとっては、比較的優遇される塾なような気がします。 自習室も予約制で、追い込み時期はいっぱいになって予約が取れないのも欠点です。 講師以外に副講師がいるのと、駅から近いという点は非常に良かったです。

この塾に決めた理由

同級生の友達と先輩が入塾していて勧められたため。あと、駅から近くて通いやすいのも決めてでした。 あとは自習室があったのも決めての1つです。

志望していた学校

大阪教育大学 / 中京大学 / 皇學館大学

講師陣の特徴

メイン講師は60歳過ぎた方で,昔ながらの黒板で授業をします。サブで、副講師(現役大学生)が1人いて、分からない事などを色々質問出来る感じです。メイン講師はあまり質問に答えてくれないらしいです。 ただ、副講師が1人なので、みんなが質問するため、ほぼ1回か2回が限界だったようです。

カリキュラムについて

カリキュラムはあまり良くないです。 塾の中(クラス)で頭の良い生徒には授業中に当てられたり、授業後の質問を講師自ら受けるやり方です。うちの子供は講師にはほとんど見てもらえず副講師にしか質問出来ない感じでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

四日市駅から徒歩5分でつき、通いやすかったです。また塾の周りも広く、雨の時の車の送り迎えもスムーズに出来ました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月5日

河合塾 四日市現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 四日市現役館
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やっぱり賢い生徒中心に進める授業が引っかかります。また自習室も使えますが、予約が取れない日も多々あったため総合評価を下げました。ただ、副講師は現役大学生という事もあって、説明がわかりやすく、その点はすごく良かったです。

この塾に決めた理由

同級生の友達や、先輩が入塾しており、勧められた点と、塾がない日でも自習室が使えて、自習勉強ができる点で本人と話し合って決めました。

志望していた学校

大阪教育大学 / 中京大学 / 皇學館大学

講師陣の特徴

講師は淡々と授業を進めるやり方みたいです。分からない点、質問は主に副講師(現役大学生)にするみたいです。 講師は60代くらいだったみたいですが、頭の良い生徒に合わせて授業を進めていくようで、うちの子はなかなかついていけなかったようです。

カリキュラムについて

カリキュラムは、頭の良い生徒向けに組まれています。塾内で当てられたりするのもやっぱり選ばれた子が多いようです。 分からない事を聞いても、副講師に聞いてくれと言われる事も多々あったようで、あまりおすすめ出来る塾ではなかったような感じでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から歩いて5分のところにあり、交通の便はすごく良いが、夜に駅近くにたむろしている学生?もけっこういるらしく、そこはあまり良くない感じです。

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください