1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 習志野市
  4. 津田沼駅
  5. 河合塾 津田沼校
  6. 河合塾 津田沼校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 津田沼校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(100626)

河合塾 津田沼校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月19日

河合塾 津田沼校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(100626)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京工業大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

河合塾津田沼校は、静かで集中できる自習室や、しっかりとしたカリキュラムが整っており、計画的に学習したい人に最適です。講師陣も質問しやすく、丁寧に指導してくれます。ただし、進度が速く、自分のペースで進みたい人や生活リズムが不規則な人にはやや合わないかもしれません。長期的な学習スタイルが求められるため、短期間で成果を出したい人には不向きですが、全体的には満足度が高い塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

河合塾津田沼校が合っていると感じるのは、集中できる自習室やしっかりしたカリキュラムがある点です。計画的に勉強したい人や講師に質問しながら学びたい人にはとても向いています。一方で、自分のペースで勉強したい人や生活リズムが不規則な人には、授業の進度や決まったスケジュールが負担に感じられるかもしれません。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 津田沼校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料。テキスト代。など

この塾に決めた理由

大手であり、たくさんの塾生がいる為、受験合格のノウハウやデータがたくさんあり、サポートしてくれると思ったからという理由や、設備がいいなどの理由がある。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

河合塾津田沼校の自習室は席数が多く、静かで集中しやすい環境が整っています。参考書も充実していて、わからないことがあれば講師に質問できるのが便利です。ただ、混雑する時間帯は席を確保しにくいこともあるので、早めに行くのがおすすめです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

河合塾津田沼校では、生徒からの質問に対して講師が丁寧に対応してくれます。授業後や休憩時間でも質問しやすい雰囲気があり、理解が深まるまで根気よく教えてくれるのがありがたいです。質問の内容に応じて個別にアドバイスをもらえる点も魅力的です。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

河合塾津田沼校の授業は、講師が丁寧にポイントを押さえて進めてくれるので、分かりやすいです。生徒同士は適度な距離感で集中しやすく、授業中の質問もしやすい雰囲気があります。ただ、難しい内容になると講義のスピードが少し速く感じることもあるので、復習が大事だと感じました。

テキスト・教材について

テキストの質はかなりよく、簡単すぎず難しすぎない難易度設定

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

河合塾津田沼校のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べるよう工夫されています。各教科で専門性の高い講師が指導してくれるため、効率よく実力を伸ばせます。また、定期的なテストで進捗状況を確認できるのも安心です。ただ、ペースが速いと感じることもあるので、復習の時間を意識して取り組む必要があります。

定期テストについて

全統模試 3ヶ月に1回単元テスト

宿題について

河合塾津田沼校の宿題は量が適度で、授業内容の定着に役立つよう工夫されています。ただ、進度が早い場合は計画的に取り組む必要があります。自習時間をしっかり確保すれば、無理なくこなせる印象です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

河合塾津田沼校は定期的に保護者向けの説明会や面談を実施し、生徒の学習状況や進路について詳しく共有してくれます。また、模試の結果や今後の学習方針についても具体的なアドバイスがあるので安心です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な科目を教えてくれたり、志望校に合った勉強の仕方や、データを用いて教えてくれるのでとても分かりやすく、伸びやすい。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

ビルの一室という訳ではなく、ビル丸ごとが河合塾なので教室や自習室が広い。

アクセス・周りの環境

津田沼駅が近くにあるので通塾は楽。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください