1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市中央区
  4. 薬院駅
  5. 河合塾 福岡校
  6. 河合塾 福岡校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 福岡校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年07月から週5日以上通塾】(119520)

河合塾 福岡校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6790)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月08日

河合塾 福岡校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年07月から週5日以上通塾】(119520)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年7月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 九州大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

よかったと思う アクセスもよく自習室の居心地もよかったので通塾が苦にならなかった 先生全員が丁寧に優しく対応してくれるので、小さなことでも疑問になったら聞きやすく、勉強を頑張ろうと思えた 他人との比較がないため焦らず自分のペースで、苦手分野を徹底的に対策できたと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人に合わせて進められる点 分からない問題はわかるまで何度でも聞ける 成績の張り出しや他の生徒の状況が分からない分、焦らず落ち着いて取り組めた 自習中でも分からないことはすぐにきける環境があってよかった

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 福岡校
通塾期間: 2018年7月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 教材費

この塾に決めた理由

通学路にあり通いやすかった 友人が通っていて、評判が良かったから 先生の教え方が上手く、わかりやすかったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生、大学院生が多い 社員もいる 各科目のよって指名できる 指名がない場合は、志望校に合格した、志望学部に在学中の先生が担当することが多い 自習時間には授業に入っていない先生が質問に対応してくれる、常時3-6人対応可能な先生がいる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

3-6人常駐している先生が対応

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

宿題でわからなかった問題の解説、間違えた問題の確認 授業のさいしょに前回の内容の小テスト、解説 点数がすぐれなければ再テスト その後授業 教科書に沿って進め、別教材で練習問題、解説 時間がある限りすすめる

テキスト・教材について

オリジナル教材 学校で使用している教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

教科書、各学校で使用している参考書レベルからスタート 定期試験対策がメインのため基礎をかためる勉強 学校の課題、定期試験、模擬試験等でわからなかった問題を持ち込んで解説 受験を見据えると志望校別に試験対策、近いレベルの大学含めた過去問を解いたり、出題方法が類似した問題の解説

定期テストについて

授業のさいしょに小テスト

宿題について

授業で扱った内容の練習問題 その日の授業のノートまとめ 授業中に間違った問題、 小テストで解けなかった問題の解き直し 授業の進捗によって量に差はあり

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾に入室した時、退出した時の連絡 遅刻した時の確認の連絡 面談の内容、日程調整 そのほかの連絡は特になし

保護者との個人面談について

半年に1回

前回の面談の時からの成績の変化 本人の苦手分野と得意分野 今後の授業方針、頻度、科目 志望校、志望学部、そのために必要な勉強時間

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこまでできて、どこができていないのかの解明を一緒に行った その点を中心に対策していき、問題から回答の傾向をつかめるようになった

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

授業室、自習室

アクセス・周りの環境

駅近、コンビニもある

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください