1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 習志野市
  4. 津田沼駅
  5. 河合塾 津田沼校
  6. 河合塾 津田沼校の口コミ・評判一覧
  7. まだ通い初めてから少ししか経っ...河合塾 津田沼校の生徒(rain)の口コミ

河合塾 津田沼校

塾の総合評価:

4.1

(7386)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月07日

まだ通い初めてから少ししか経っ...河合塾 津田沼校の生徒(rain)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: rain
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京工業大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まだ通い初めてから少ししか経っていないが、自習室の形態がや席数が多く、開館時間が長くて良い。立地もそこそこ。 授業は先生の合う、合わないがあるとは思うが、多くの講師が熱意を持っていて快活で、わかりやすい授業にしようと努めているように感じられる。 塾も生徒を見放さないような工夫をしようと努力している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績が誰でも見られる状態で張り出されたり、先生に授業中難しい問題を当てられて誤答して恥ずかしい、といったプレッシャーはない点が良い。また、生徒と塾の関係が適切な点も良い。 だが、勉強の強制力はあまり働かない気がするので、強制力が欲しい人には合わないかも。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 津田沼校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (全統記述高2模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (全統記述高2模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

授業料(テキスト代込み)が1科目一回あたり6000~8000円(同じ科目授業は週1) 塾生サポート料毎月7000円くらい(模試代含む)

この塾に決めた理由

通学路の近くだったから。自習室が豊富だったから。授業のコースが豊富だったから。友達が多く通っていたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はおじさん(30~50代)が多く、全員プロ講師らしい。東大出身者もいる。人にもよるが、明るく親しみやすかったり、熱意が感じられたりする先生が多い。 学校では教えてくれないようなポイントや、大学の入試の傾向にも少し触れてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業で分からなかったところは、授業担当の講師に質問できる。それ以外の質問は、フェローという外部の先生に質問できる。ただし、予約が難しいらしい。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

予習テキストで予習し、最初の60分間で予習内容の確認テストをして、その答え合わせや解説をしてもらう。 あるいは、予習テキストで予習し、その答え合わせや解説をしてもらう。 授業によっては飴やグミ、チョコ等の飲食可。 生徒は静かに授業を受けている。

テキスト・教材について

基本事項が載っているページと演習問題が載っているページがある。(数学) 英単語の意味確認、英作文の例文ページがある。(英語)

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

標準、難関、早慶、MARCH、特別選抜(旧帝向け)、医学部向け、京大向け、東大向けといったレベル別になっており、後者4つは認定試験や模試の成績による認定が必要。認定があれば好きなレベルで受講できる。 講義時間が複数ある。(60~180分) 国数英理社が細かく分かれている。

定期テストについて

先生が添削してくれるテストが毎回ある講座や、数回おきにある講座がある。 河合全国模試はほぼ強制で受けられる。

宿題について

予習テキストで予習をする。数学は、基礎事項を確認し、大問を4つほど解ける範囲で解く。 英語は、指定の英単語の意味と例文の確認

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

生徒の入退館の情報や、生徒の講座や模試への申し込み情報が流れる。また、ネットの保護者用マイページからは、生徒の予定や状況が見られる

保護者との個人面談について

半年に1回

まだ面談を受けたことがないが、志望校や模試の成績、勉強方法について話をすると思われる。入試に関する情報も聞けると思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ入って少ししかたっていないからアドバイスをもらったことがないが、勉強計画や目標を見直して一緒に再計画しようと、チューターに言われるか、志望校を下げるように言われるかも。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

7階建てで、自習室や教室が多い。 トイレとか割と綺麗。

アクセス・周りの環境

JR東船橋駅徒歩5分、京成松戸線徒歩9分くらい。モリシアが潰れてしまい、コンビニは約200m先にあるため、ご飯を買いに行く/食べに行くというのは少々面倒くさい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾 津田沼校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください