河合塾 大宮校

塾の総合評価:

4.1

(7190)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月09日

テキスト、講師、自習室と大手塾...河合塾 大宮校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 長崎大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

テキスト、講師、自習室と大手塾なので設備や授業のやり方はとても充実している。自分で積極的に予習し、授業、復習のサイクルを確立して、最後まで丁寧に取り組むことが合格の鍵になると思う。自分で積極的に学習することが出来ない人は、あまり向いていないかもしれない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自習室が個別スペースのところだけでなく、解放スペースの部分がある。多すぎない人数で授業を受けることが出来る。周りにも、大学合格を目指す仲間が多くいるので、切磋琢磨しながら高みを目指せる。 合っていない点はとくにない

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 大宮校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 57 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト

この塾に決めた理由

家の近くにあったこと。テキストが充実していたこと。小規模校舎での授業が良かった。 自習室が多くあり、勉強に集中できる。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生型の教え方が、素晴らしく解答する力をみにつけることに繋がる。 また、入試情報を調べて共有してくれて、自信に合う志望校や目標設定を共にしてくれる。面談が多く行われるので、そこで話すことで計画を立てなおしたり、現在の状況と未来の目標について、いっしょにかんがえてくれ、サポートしてくれる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題を応えてくれる

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

各自自宅で予習し、授業を受ける。授業で理解できたら終わり、理解できないものは、復習に時間をかける。完全習得タイムというもので前に学習したものを数日後に復習をして、学力の定着を図る。質問もしやすく、講師の説明もわかりやすい。

テキスト・教材について

数学T

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒のレベルに合わせて、テキストの問題のレベルを変えていたり、志望大学にあわせて、こーすをもうけており、自信のレベルにあった学習ができる。共通テストにも、普段から力を入れることが出来、長期的に対策を行う。

定期テストについて

復習に繋がる

宿題について

宿題は無い。自分で予習をするので、やるかどうかは自分次第。予習をやることで授業の理解度もさらに深まる

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

保護者説明会のお知らせや模試の結果など。生徒の出席・欠席の連絡が毎日送られる。 講習やプラス講座のお知らせが、保護者でも確認できるようになっている。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校の決定、学習の計画、普段の勉強頻度 受験にかかる費用、日程を保護者、生徒、講師の三者面談で受験前に話す機会がある。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今悪いところの理由を改めて考えて修正するにはどうすれば良いかを考えよう、面談を通して、一緒成績を見て、上記のようにアドバイスしてくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

よい

アクセス・周りの環境

駅から少し遠い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾 大宮校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください