回答日:2025年09月08日
総合評価は人に勧めたいぐらいで...河合塾 福岡校の生徒(やっほ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: やっほ
- 通塾期間: 2020年8月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 熊本大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合評価は人に勧めたいぐらいで、カリキュラムなどがしっかりとしていて、一人一人としっかりとコミュニケーションをとってくださるので自分がしたいこともしっかりと理解してくれるので、まずは行ってみて話を聞くだけでも良いのかなって思う。なので人によって合う合わないはあると思うので、行ってみて体感してみることが大事だと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっている点は、自分の勉強方法をしっかりとわかってやってくださるので、こちらからするととてもありがたく、わからないことがあってもすぐに説明してくださるのでとてもありがたい。あっていない点は時間が合わないことがある。休日などに朝早くから通って欲しいと言われることがある。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
河合塾 福岡校
通塾期間:
2020年8月〜2021年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(マイナビ)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(マイナビ)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 参考書 模擬試験
この塾に決めた理由
家から近かったのと昔からの親友が通っていてとても良いと言っていたので進学してみようと思い通ってみるとよかったのでそのまま通った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
現役の方などもいて大学のことについて詳しく知れる。ほかにも教科によって教師が分かれていて、その道のスペシャリストなので、とても詳しくてわかりやすく伝えてくださるのでこちらからすると苦手科目でもわかりやすく教えてくださるので、克服の面ではとても環境はいいなと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても丁寧で分かりやすい
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
科目によってしっかりとしたカリキュラムが組まれているその他にも、質問や回答などの面でもしっかりとしやすい環境が作られているので、私からするととてもありがたいと思っている。他の生徒たちもわからないところはしっかりと質問や意見をしていたので環境はとても良いと思う
テキスト・教材について
配布の分以外にも元々置いてある教材もある
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
とてもしっかりしている。特に通い始めてから入試までの流れをしっかりとカリキュラムとしてしっかりと作ってくださるので、こちらとしてもどのような勉強方法をしていけばいいのかがわかりやすいので、とても勉強の時間配分であったり、その他の時間をどのようにして使えばいいのかがわかるので、とてもわかりやすくて良いと思っている。
定期テストについて
復習のような形
宿題について
課題に関してもあまり量はなく自分で頑張ることが多いので、やらなかったら置いて行かれるのような形になる。なのでしっかりと自習をすることがメインである。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績の面でしか連絡はないと思う。もし欠席などが続いた場合は連絡が行くこともあると聞いたことがあるが、真相はよくわからない詳しくは知らない
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
一時しっかりとした面談をしてカリキュラムを組み直したり、自分がどのような勉強法をしたいのかなどを聞いてしっかりと生徒とコミュニケーションをしてすごいなと思った。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
全く騒音などなかった
アクセス・周りの環境
とても環境づくりに気を使っていた