河合塾 大宮校の口コミ・評判
回答日:2024年10月26日
河合塾 大宮校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月からその他通塾】(85033)
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
クラス指導なので勉学においての自主性が必須です。そのため模試の結果がないと自分が何で躓いているのか判断が難しいので学校感覚で通うと成績が伸びません。和気あいあいと通えるので受験期のストレスは紛れます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
大手の塾なので進路希望にあった資料が豊富だったのはどこを重点的に勉強すべきか分かるので助かりました。逆に予習復習が全て自主性に任せられ、模試はありますが小テストはないためこまめな軌道修正は難しく感じました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 大宮校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(市進)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(市進)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
不明
この塾に決めた理由
自宅近くで学校の放課後に通うため授業で夜遅くなっても通学に安心できる。また進学実績のある大手塾だったから決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
本業は学者や自営業など様々で、塾講師は副業の方が多い印象です。ですが授業は片手間ではなくわかりやすく工夫されていました。性格や見た目はみなさんクセが強めかもしれません。性別は男性講師が圧倒的に多いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容やチューターへの進路相談
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導ではないのですが質問しやすい雰囲気で進めていました。先生の性格や見た目はクセが強めなので挙手や授業後質問できるかの相性は生徒ごとによります。内容は先生らしく、わかりやすくは皆同じように思います。
テキスト・教材について
授業の要点のみまとまっている
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラス編成が偏差値別になっているため授業の理解が追いつかないということがありませんでした。宿題はないクラスが多かったです。年間を通してのカリキュラムなので途中入塾で基礎を希望されるのは難しいかもしれません。
宿題について
どのクラスもありません。復習は各自の自主性に任せられています。そのため一度躓くと次の授業の内容理解が大変かもしれません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
塾から保護者への連絡は在籍中一度もありませんでした。無断欠席や進路希望なしなど生徒の非常事態があれば連絡があるかもしれません。確証はありません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
担当チューターは在籍していますが、こちらから困りごとを発信しない限りアドバイスは特にありませんでした。他の担当者、系列校舎はわかりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ふつう
アクセス・周りの環境
交通の便はよかった