1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 習志野市
  4. 津田沼駅
  5. 河合塾 津田沼校
  6. 河合塾 津田沼校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 津田沼校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年03月から週1日通塾】(95983)

河合塾 津田沼校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月10日

河合塾 津田沼校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年03月から週1日通塾】(95983)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年3月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京外国語大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

同じ塾でも教室によって雰囲気が全く違うと思うから一概には言えないが、いい先生と仲間に恵まれて勉強できたと思うから私は通わせて良かったと思う。こればっかりは運だと思うから、体験入学や他の塾の雰囲気を肌で感じてから決めたほうがいい。環境がいいと絶対成績は伸びるから、結局は人と人との縁でタイミングが良かったんだと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家だといろんな誘惑があるし今はスマホへの依存度が高いから、他人に囲まれた環境でピシって背を正せる環境で学びたい人は絶対合っている。友達にも会えるしなんでも質問できる環境に行くことで息抜きにもなるし通わせて良かった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(60代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 河合塾 津田沼校
通塾期間: 2021年3月〜2022年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国共通)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (全国共通)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

50万くらい

この塾に決めた理由

通える距離で1番口コミ実績が良かったから。英語を鍛えないといけない大学だから英語に特化した専門的な教師が必要だった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

有名大学生のバイトの人から聞ける話がためになったらしくモチベーションが上がっていた。ベテラン教師陣はクセが強くて、学校の先生とは比べ物につかない熱量で熱心だった。一人一人に向き合ってくれてる感じもしたから信頼できた。勉強の話はできるという感じ。普段で会ったら話さないタイプの人たち

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

個人の戦いだけど、一緒に勉強している仲間とわいわい活気のある授業だったようで楽しかったみたい。学校の授業はシーンとなることも多かったようだが塾ではみんな発言してモチベーションが高いと思った。流れは毎回出される宿題の答え合わせと質疑応答をしてから毎回授業をする流れだった。あらゆることがルーティン化され習慣になるように慣れさせている感じがした。

テキスト・教材について

指定やおすすめのものを買った

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英作文に力を入れてくれているカリキュラムを受けたくてこの塾にしたから期待通りという感じ。共通テストとは違った、二次試験に特化した専門的な、ネイティブに近いなまの英語を身に付けたくて受講していた。結果に繋がったから効果は期待できると思う。

定期テストについて

小テストを毎回

宿題について

宿題は全科目コピーされたプリントを渡されて、見たことないオリジナルの問題だったから答えを導くのにズルはできないようになっていた。ルーティンになっていた

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

模試の結果やこういうテストがありますが、受けさせるべきかどうかや教材の話や成績のことなど簡易的だけど的を得た内容の連絡が多かった。タメになったし助かったと思う

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾側の人たちはいくつもの生徒を抱え何回も経験してきたことだと思うが、当の本人は初めてのことで挫折や焦りを経験してメンタルにくることだから少し寄り添ってから背中を叩いて負けるな!ってアドバイスしてほしい

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

大通りはいいけど一本道が違うと陰険な怖い面もある地域だから心配だったけど、同じ塾生の子たちも多かったから安心できた

アクセス・周りの環境

駅近だし繁華街だから、夜遅くなっても怖くないし、お店が多いから気分転換にもなったみたいで、楽しく通えたと思う。図書館も大きな本屋も近くにあるから勉強意欲が増えるのも良かった

家庭でのサポート

あり

答えられる範囲で自分も勉強しながら一緒にああでもないこうでもないとやっていた。質問してくれた時は嬉しかったから自分も勉強意欲が増した。ほしいと言った教材はなんでも買い与えた。小説とかも。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください