お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 習志野市
  4. 津田沼駅
  5. 河合塾 津田沼校
  6. 河合塾 津田沼校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 津田沼校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年04月から週5日以上通塾】(99787)

河合塾 津田沼校の口コミ・評判

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月16日

河合塾 津田沼校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年04月から週5日以上通塾】(99787)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2017年4月〜2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 國學院大學

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾は、個別対応が充実しており、学習内容の理解度に応じた適切なサポートが提供されます。講師陣は熱心で、進路指導も親身に行われ、安心して学べる環境です。カリキュラムは段階的で無理なく学べる一方、授業のペースが速い場合もあり、追いつくのに苦労することもあります。全体的に、成績向上や目標達成に向けた効果的な支援が受けられる塾と言えます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点は、個別対応が充実しており、苦手分野を重点的にサポートしてくれるところです。また、進路指導や学習計画がしっかりしていて、目標達成に向けた支援が手厚いです。あっていない点は、授業のペースが速いと感じる場合があり、ついていくのが大変な生徒もいるかもしれません。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 津田沼校
通塾期間: 2017年4月〜2020年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

冬季講習、通常授業

この塾に決めた理由

その塾は、先生が熱心で勉強方法のアドバイスが的確だったことと、友人の勧めが決め手でした。またアクセスも良かったです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

わかりやすく楽しかったです。講師は全員熱意があり、授業内容が分かりやすいと評判でした。特に苦手科目に対して親身に指導してくれ、個別の弱点を克服するためのアドバイスが的確でした。さらに、進路相談にも応じてくれ、受験や将来の目標に向けた計画を一緒に考えてくれるなど、学習面だけでなく精神的なサポートも充実していました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問には、授業中や自習時間に丁寧に対応され、分からない部分を詳しく解説してくれました。質問の内容に応じて、個別のアドバイスや補足説明が行われ、理解が深まるようサポートされました。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は和やかな雰囲気の中で進み、生徒が質問しやすい環境が整っていました。講師が生徒の理解度を確認しながら進行し、重要なポイントは丁寧に解説されました。授業後には簡単な確認テストが行われ、復習する時間も確保されており、理解を深める流れが徹底されていました。

テキスト・教材について

塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの目標や学力に合わせて柔軟に組まれていました。基礎から応用まで段階的に学べる構成で、重要なポイントを押さえた効率的な授業が特徴です。また、定期的な模試や小テストが実施され、理解度を確認しながら進めることで苦手分野を克服しやすい仕組みでした。さらに、受験直前には志望校対策の特別講座も用意されていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは生徒の学力や目標に合わせて作成され、基礎から応用まで無理なく学べるよう構成されていました。定期的なテストで理解度を確認し、苦手分野を補強する仕組みが整っています。受験直前には志望校別の対策講座も充実しており、効率的な学習が可能でした。

定期テストについて

自分の立ち位置の把握。

宿題について

宿題は授業内容を定着させるために適切な量が出されました。難易度は個々のレベルに合わせられており、無理なく取り組める内容でした。また、次回の授業で解説が行われるため、疑問点をそのままにせず解決できました。宿題を通じて、家庭学習の習慣も自然と身につきました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期的に学習状況や成績の進捗が報告され、面談で進路相談や家庭学習のアドバイスが提供されました。丁寧でとても感じが良かったです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

保護者との個人面談では、生徒の学習進捗や課題を詳しく報告し、今後の学習計画や進路についてアドバイスがありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時には、まず原因を分析し、どの部分が理解できていないのかを明確にすることが大切です。その上で、復習を徹底し、基本から応用まで段階的に学べるようアドバイスがされます。また、定期的に進捗をチェックし、必要に応じて個別指導を受けることで、少しずつ改善を図っていきます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾内は清掃が行き届いており、とても綺麗で静かでした。広々とした空間で快適に勉強できました。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分の津田沼にあり、近くに大学があって学生街の活気がある塾でした。

家庭でのサポート

あり

家庭でのサポートとして、学習進捗を定期的に確認し、宿題や復習のフォローが行われました。また、子どもが学習に集中できる環境を整え、必要に応じてアドバイスや励ましを与えることが重視されました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください