英進館 小倉本館の口コミ・評判一覧
英進館 小倉本館の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 18%
- 高校受験 70%
- 大学受験 3%
- 内部進学 7%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
51%
3
22%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
3%
週2日
22%
週3日
55%
週4日
7%
週5日以上
11%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 104 件(回答者数:28人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年7月11日
英進館 小倉本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供には合った塾でした。全ての子供に合うかは微妙だと感じたのでまぁまぁ良いの評価にしました。講師は良い方が多かったのですが、連絡事項の伝達等の内容•タイミングは遅いためそこは最後まで不満でした。恐らく事務方の人手が足らないのだと思います。模試•内容は良かったです。
この塾に決めた理由
同級生の保護者や生徒の評判を聞き、お試しで授業を受け、入塾前に模試を受けた結果、平均程度のところであったため子供も納得して決めました。
志望していた学校
福岡県立八幡高等学校
講師陣の特徴
担任の英語の講師は、子供から話を聞く限り話しを飽きさせない様に楽しい話を盛り込んだ上で教える事もしっかりしてました。他の教科の講師は、あくまで子供目線ですが良い悪いあったようです。スケジュール等の連絡をもう少し精度を上げてもらえたらより良かったと思います。
カリキュラムについて
テキスト•教材はわかりやすい内容でした。過去のデータ等を踏まえた研究されているものでした。毎月あった模試は少しレベルが高いようでしたが、その中でも平均以上、子供に目指させる事で受験までのモチベーションを保たせる様にしました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車の送迎がしにくい場所でした。
回答日:2025年2月3日
英進館 小倉本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
先生とはもちろん塾友達みんなが仲良く慣れてすぐに親しみやすい環境です! 成績もすぐに上がり学校では分からない問題がないくらいまでとことん塾で勉強するので塾に行ってる事は本当にいい事だと思ってます! 分からない時はすぐに先生に聞いて少しでも早く理解して問題を1問でも多く解きたいです!
この塾に決めた理由
友達が通っていて成績がドンドン上がっていったから同じ塾で自分も友達のように成績を上げたかったからです!
志望していた学校
福岡県立小倉高等学校 / 福岡県立戸畑高等学校
講師陣の特徴
とてもわかりやすく、時には笑いを入れて教えてくれていたのでとても楽しく授業をしていました! わからない問題は分かるようになるまで教えて貰い似たような問題で沢山対策をしてくれました! 先生も生徒の為にとても一生懸命になり遅くまでわからない問題を分かるように、理解するまでキッチリおしえてくれました!
カリキュラムについて
塾での勉強レベルは正直高いと思っています ! でも学校で習う事を先に塾でやるだけなので学校での授業はとても簡単でした! テストの成績もすぐに上がり塾に通っているのを成績としてすぐに実感出来るようになりました! 学校でも友達がわからないところを教えてあげたり出来るので放課後など勉強していました!
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
コンビニも近くにあり学校終わりの塾の授業前に食べていたし、バスも沢山通っているのでとても便利でした!
通塾中
回答日:2025年1月28日
英進館 小倉本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
知人も多く入塾しており満足している様子が窺える。野放しの塾が多い印象の中、親身になって引き上げてくれる様子でとても満足している。親とこの関係だとなかなか継続できないモチベーションの維持など、塾でしっかり対応してくださるのが通わせてよかったと思える部分です。
この塾に決めた理由
周りの評判と家からの距離で決めました。有名高校や大学への排出者も多く、継続して通わせることができると思いこちらの塾に決めました
志望していた学校
明治大学付属明治中学校
講師陣の特徴
とても親身で頼れる先生で、個々の課題に寄り添ってくれる方々だと感じています。いつもありがとうございます。教育の方針も明確で取り残さない指導が素晴らしいと思います。特に小学生相手だとコントロールしてあげないといけないのでそこもしっかりされています
カリキュラムについて
段階別に細かく指導してくれる。先程も書きましたが、個々の能力に合わせてしっかり対応してくれるところがとても良いと感じでいます。モチベーションを保たせることもしっかりされています。とても方針が明確で安心して送り出せます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近くで勉強に打ち込める環境
回答日:2025年1月13日
英進館 小倉本館 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
授業内容や先生方のご指導、学習環境は非常に良く、塾内にある全てのものを活用して真摯に対応していただきました。解けるようになると嬉しく、真っ先に先生に報告するほど先生のことを尊敬していましたし、愛着のようなものがありました。しかし、授業料がダントツで高いのでその面も考慮して総合評価とさせていただきました。
この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから。評価が良かったから。家から近めで治安もわるくなかったから。友達と一緒に通おうと思って調べたらでてきたから。
志望していた学校
福岡県立小倉西高等学校
講師陣の特徴
とてもわかりやすい先生が多く、苦手教科の学習方法をレベル別に教えてくださりました。勉強でくじけそうな時にやる気の出る言葉をかけていただき、とても励まされました。今でもその先生の言葉を思い出して頑張ることができています。
カリキュラムについて
学力別にクラスが分かれていて、使われるテキストが同じものもあれば違うものもあります。テスト毎にクラスがかわる。特別講習は希望がとられるので参加してもしなくても良いです。料金は別でかかります。月曜はあいていません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
人通りが多く安心して通えた。
回答日:2024年12月11日
英進館 小倉本館 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
ここの塾の講師の方達はとても良い方達ばかりでした。アクセスも良く、遠くから来ている生徒もいました。良質なフィードバックを多く得られ、積極的に質問する生徒も多く、塾内の環境は良い方だと思います。これらの点では、良いのですが、一方で、課題も多くカリキュラムは多忙で、自分なりに勉強する時間はほとんど無いです。自分のことは自分が一番分かっていますので、人によって合う合わないでかなり分かれると思います。
この塾に決めた理由
小学生の時通っていた塾の塾長の先生から、先生の質が良いと言われたからです。アクセスが良い事も決め手となりました。
志望していた学校
九州国際大学付属高等学校
講師陣の特徴
講師については、とても良いです。 教育経験が豊富で、コミュニケーション能力や問題解決能力が共に長けており、講師全員が教育熱心です。また、生徒に合わせた適切な指導ができ、授業も生徒、保護者から良い評価を受けています。他の教室からも絶賛されるほどの先生もいらっしゃいます。積極的に質問する生徒には親身に接します。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、クラスによってかなり違います。上のレベルのクラスほど多忙になります。受験期に入ると、1日あたり10時間以上授業がある日も多くあります。受験直前期に入ると、塾と他の習い事の掛け持ちはかなり難しいです。今は分かりませんが、オンラインで授業を受ける事もでき、先生方に相談してみても良いかもしれません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
小倉駅から、徒歩5分〜10分程とアクセスも良く、バス停もありバスも沢山通っている為、通塾はしやすいと感じました。また、コンビニが多くあり、昼食や軽食も手軽に購入できます。塾生徒の多くは塾に隣接しているコンビニで軽食を購入しています。また、外に自販機もあり飲み物も購入しやすい環境にあります。夜でも人通りが多く、さほど危険ではないです。
回答日:2024年9月13日
英進館 小倉本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
学校ではできない授業の内容や勉強する機会、勉強の方法や勉強時間の取り方などメリットが沢山あり正直驚いた。特に通っていた英進館は若い講師がフランクで聞きやすい雰囲気を作り出しているところがとても良いと感じた。しかし上記でもあった他の生徒と一緒に勉強するというプレッシャーを悪く感じてしまった
この塾に決めた理由
他の塾に比べると講師が熱心でカリキュラムがしっかりしていた。最も惹かれた点は授業を実際に受けた時に本人がわかるまで理解させそれを見になるように宿題が出されていた点
志望していた学校
福岡県立北九州高等学校 / 東筑紫学園高等学校 / 福岡県立小倉南高等学校
講師陣の特徴
年配の講師が数人と多くは若い大学生が多かった。年配の講師はわからない問題に対してわかりやすく対応し若い講師は生徒もフランクに対応できておりうまく長所を生かした体制が取れていた。英進館というと厳しく固いイメージがあったがうまく上記のように若い講師が配置されていてこの塾を選んだ一番の理由がこれである
カリキュラムについて
選択した授業に講師が授業を行いわからないところを質問する。その後問題用紙が配られ自習する。授業については学校と同じような内容なら二度手間だしこの塾を選択するのはやめようと思っていたが違っていた。内容として英語の比較級と最上級の単語が変化する際の法則を学校ではそこまで習わないのだが、塾の講義では講師がわかりやすく伝え、非常にわかりやすかった
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
西鉄バスが近隣に通っていた
通塾中
回答日:2023年11月29日
英進館 小倉本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
お金がある家庭は、すべてのカリキュラムを受講出来るので、とてもよいとは思うが、なかなか月に10万円地格も出せる家庭はないと思うので、この塾にはいると決めたら、お金がとてもかかる覚悟は必要であると思います。冬になるに連れてはとんでもなく金額が上がって行くので厳しくなってきますよ。
この塾に決めた理由
折込チラシに入っていた事と、自宅近所であり、自分で通える範囲内であったので、ここに決めた。また、友人も通っていたから
志望していた学校
福岡県立小倉高等学校 / 福岡県立八幡高等学校 / 福岡県立小倉西高等学校
講師陣の特徴
幅広い年齢層の先生が多いと思われる、他塾の講師の年齢層を知らないので、やや不明点はある。子供が言うには、話も面白くて、授業も楽しいと言っているので安心はしている。特に不満等も言ってもないので満ぞくしているのでは
カリキュラムについて
いろいろな講習はあるが、その都度お金が発生する。しかも、2日間で4万円等。かなり高額である。全て受けていたら、月10万円近くになると思うので、その点は不満が大きい。特別、お金がかかってくるので困っている
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
バス停目の前であり、交通の利便性が高い
回答日:2023年9月9日
英進館 小倉本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
大手の塾だった為、カリキュラムや教材に講師のレベルは高い方だと思う。 塾の場所が自宅と学校の中間に有り、同じ中学校から多くの生徒が通塾していたので、学校の延長的な感覚で勉強に集中する環境としては少し弱かった印象があるし、物凄く塾や授業のレベル感が高いと言った印象も無く普通のレベル感と思うから。
この塾に決めた理由
家から近く、同じ中学校から多くの友達が通っており、塾れへの通学も安心出来たし、塾の評価も特に良くも悪くも無く普通の感じだったから。
志望していた学校
福岡県立小倉高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 西南女学院高等学校
講師陣の特徴
周辺の大学からのアルバイトが多く、北九州市立大学や九州工業大学の大学生や大学院生が多いイメージ。 全国展開している大手の塾だったので、有名講師の授業はオンラインや録画したモノで若手の先生方が個別の指導にあたってくれていた感じ。
カリキュラムについて
カリキュラムは、娘の学習レベルや志望校のレベル感にあった内容で行われていたが娘の学力が普通位からやや高い位のレベルだった為、特に特徴的な内容は無く、一般的な高校受験に適応したレベル感であったと思う。 特筆すべき内容のカリキュラムではなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
通っていた中学校からも自宅からも近く、又、同じ中学校の生徒も多く、住宅街にあるので、夜等も比較的安心して通学出来た。
通塾中
回答日:2023年6月21日
英進館 小倉本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
学校のレベルに関係なく、生徒の苦手科目部分日食向き合ってくれているので、みんな楽しく通えており、成績も上がっているので、勉強刷ることが嫌になってないと思われる。楽しく学べることが一番なので、今後もスタイルを変えずに師てもらえるとありがたい
この塾に決めた理由
評判
志望していた学校
福岡県立小倉高等学校 / 福岡県立八幡高等学校 / 福岡県立小倉西高等学校
講師陣の特徴
ベテランの方が多く、年齢層も幅広い。オシエ方も学校に比べるとわかりやすいようである。厳しい先生というよりは、話を聞いてくれる先生が多いいようであり、質問にも答えてくれるので助かっているようである。男女比も同じ位なので特別問題なしである
カリキュラムについて
カリキュラムは学校の授業に沿って行ってくれているようであり、特に困るようなことはないと聞いている。試験前になると、それぞれの学校に合わせたハイリョモあるようなので、集団でも特に問題は、ないようである。レベルに応じた指導もあるようであるが、現状で問題なしである
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
近くにスーパーやバス停もあり
回答日:2023年6月17日
英進館 小倉本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく講師の方、事務の方皆さんが感じが良くて熱心なので子どもも頑張ろうという気持ちになる塾だった。 公立高校入試においては過去問などを分析し入試前はそっくり模試など頻繁にすることで入試本番は緊張せずに自分の力を発揮できた。
この塾に決めた理由
熱心な対応
志望していた学校
福岡県立小倉高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 東筑紫学園高等学校
講師陣の特徴
どの教科の先生もとても熱心に教えてくださり、あいた時間などは質問などもも受け付けてくれ、子どもたちが皆希望の学校に進学出来るようにサポートしてくれていた。 どの先生も元気が良く、雰囲気も良かった。 また、事務の方達もとても感じが良かった。
カリキュラムについて
福岡県の公立高校入試においては過去の問題を分析しそれに合わせた授業をしてくれていた。 クラス分けを頻繁にし、同じ学力の子どもたちと勉強を出来るように環境づくりをしていた。 年間を通してクラスにより進め方は違うが上のクラスは早めに授業を進め、演習問題に時間を取っていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
小倉駅が近く明るい場所にある。