英進館 熊本本館の口コミ・評判
回答日:2025年01月04日
英進館 熊本本館 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(102821)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 熊本大学教育学部附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地、講師の経歴、塾の雰囲気、講師の雰囲気、カリキュラムなど今のところ本人のスタイルに合っているようなので、塾の評価としてはいいと思う。まだ通ってまもないので、評価はできないがいいと思う。今後どのように成長していってくれるかがとても楽しみだ。キツかったら辞めていいと伝えているので、辞めるかもしれないが、楽しく通えているうちは通わせたいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が性格に合っていると思った点は、周囲のクラスメイトがいることで、競争心が芽生え、自主的に勉強に取り組めているところ。塾が性格に合っていないと思う点は、クラスの学習の進捗度合いが、学校の進捗度合いと異なることがあるので、本人も混乱することがあるようだ。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(20代・会社員)
お住まい:
熊本県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
英進館 熊本本館
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(レック)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(レック)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 教材費
この塾に決めた理由
知人のお子様がこの塾で中学受験に合格されたとのことだったのが、この塾に決めた最大の理由。また、この塾のことを調べた際に、クラスの雰囲気や、先生の雰囲気、指導方針など、子供に合っていると感じたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師でこれまでの経験も豊富なベテラン講師。丁寧に基礎から教えてくれる、生徒のレベルに合わせて教えてくれるので、安心して保護者も通塾させられる。生徒の質問に対しても真摯に向き合ってとことん教えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問に対しては真摯に対応されている様子。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとした雰囲気で授業が行われているも、小テストなどで学力の確認などが行われるので、クラスメイトとの競争心もあり、いい雰囲気で学習できる。保護者も安心して通塾させられる。オンラインにも対応しており、体調が優れない時でも大幅に遅れることなく安心して受けることができる。
テキスト・教材について
中学受験に向けた内容
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中学受験に向けた内容を基礎から教えてくれる。レベルはそこまで高くないと思うが、学年があがるにつれレベルは高くなっていくだろう。入塾時に丁寧に説明があるので、保護者も安心して通塾させられるカリキュラムとなっている。
定期テストについて
学習してきたことが身についているかの確認テスト
宿題について
1週間の宿題量も適度で、その週に習ったことを復習できるようになっている。学校の宿題と合わせると少し多めだが、本人なりに頑張ってこなせる量ではあるので、保護者がある程度学習の時間を管理してあげる必要があるかもしれない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
テストの開催など、保護者に塾での内容、様子などが分かるように連絡が届く。保護者も安心して通塾させられるように配慮されている。
保護者との個人面談について
1年に1回
まだ入塾したばかりで、これまで面談を受けたことがないため、内容はわからない。しかしながら、今後ある予定である。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だった場合の塾側のアドバイスや相談としては、保護者、本人を含め、こちら側から相談をした場合、親身になって話を聞いてくれ、丁寧に分析し、アドバイスをくださる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備も整っている。
アクセス・周りの環境
立地がよく、通塾しやすい。
家庭でのサポート
あり
本人が自主的に学習してくれているので、分からないと聞いてくる部分のみ分かる範囲でアドバイスするようにしている。
併塾について
あり ( 個別指導塾 )
英語に関しては、この塾に通う前から通っていた経緯があり、本人も楽しんで通っていた(る)ことから、楽しんで学習ができている以上、辞めるという選択肢がなかった。