英進館 天神本館3号館

塾の総合評価:

4.0

(3240)

英進館の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月07日

高い目標と、それに向けて努力で...英進館 天神本館3号館の保護者(父親)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年7月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 厚木市立東名中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

高い目標と、それに向けて努力できる子向けの場所です。厳しいところもありますが、どの先生も熱心に教えてくださるので、謝礼以上の価値はあったと思います。お世話になりました。ほんとうにありがとうございました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分のレベルには合っていたが、時々学習内容が難しかったです。塾同士でのレベル争いもあるので、自分のところを勝たせるための熱意にはついていけないところがありました。少しでも合格範囲ないに入ると、私立の受験も進められました。予算に余裕があれば受験させたのですが……

保護者プロフィール

回答者: 父親(20代・自営業)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 天神本館3号館
通塾期間: 2020年7月〜2021年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国統一小学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

学校から通いやすく家からも行きやすい。通学のアクセスの良さでえらんだ。街中にあることも理由の一つで、塾が終わる時は夜遅いこともあり、人目があるところを帰れるのはメリットが大きかった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教育を受けたプロが講師をしているので質が良い。ポイントを抑えた授業をしてくれる。効率的で学びやすい。先生たちは気さくで、学校選びのアドバイスもくれるので相談しやすかった。卒業しても会いたい先生がたくさんいる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基礎は習得している前提で授業が進められる。基本的には応用問題の解き方と、難関私立の過去問を解く授業。講座形式で進められるが、堅い雰囲気ではなく質問しやすい。間違えても質問することを重要視しているので、挙手しやすい

テキスト・教材について

よく覚えていない。すみません。テキスト形式でした。板書は自前のノートに書いていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

難関校を目安にしているので、授業のレベルは高い。国語、数学をメインに組まれている。基礎は習得している前提で学習が進められる。英語は基本英語で進められるので、リスニング能力も鍛えられるし、スピーキングの練習にもなる。

定期テストについて

独自のテスト

宿題について

テキストとプリントを出されていた。予習として出されており、次回の学習の始めに解答の解説が行われる。ランダムで当てられ、解説をさせられるときがある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

志望校の確認や、必要に応じて学習、塾での様子を伝えられます。頻度は多くありません。保護者から塾への連絡の方が多いです。

保護者との個人面談について

半年に1回

受験前の志望校確認と、合格率や現在の学力。志望校に届いていない学力だと、指定校変更の話もされる。実力に応じた学校を勧めるなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

指定校変更を進められました。子の実力を冷静に見ての判断だったと思います。致し方ないことですが、保護者としてはやりきれない思いもありました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

学習に集中できる環境

アクセス・周りの環境

よかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

英進館 天神本館3号館の口コミ一覧ページを見る

英進館の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください