英進館 小倉本館の口コミ・評判
回答日:2023年06月21日
英進館 小倉本館 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(20718)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立小倉高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学校のレベルに関係なく、生徒の苦手科目部分日食向き合ってくれているので、みんな楽しく通えており、成績も上がっているので、勉強刷ることが嫌になってないと思われる。楽しく学べることが一番なので、今後もスタイルを変えずに師てもらえるとありがたい
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とても柔軟性があるので、子供も使いやすいようであり、塾に行くのも楽しみにしているので、成績も伸びていると思う。先生の対応も親切で、分からないところを放置しないので、遅れることなく、復習も出来ているので満足しているようである
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英進館 小倉本館
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
64
(フクト)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500000円
この塾に決めた理由
評判
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの方が多く、年齢層も幅広い。オシエ方も学校に比べるとわかりやすいようである。厳しい先生というよりは、話を聞いてくれる先生が多いいようであり、質問にも答えてくれるので助かっているようである。男女比も同じ位なので特別問題なしである
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は学校の内容に沿ったカリキュラムのようであり、よく出題される問題を重点的に丁寧に説明してくれるようであり、質問にも答えてもらえると雰囲気であるので、分からないことはすぐに質問出来るかんきょう
テキスト・教材について
テキスト、教材に関しても大きな問題はないようであり、特に困ることもなくできている。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは学校の授業に沿って行ってくれているようであり、特に困るようなことはないと聞いている。試験前になると、それぞれの学校に合わせたハイリョモあるようなので、集団でも特に問題は、ないようである。レベルに応じた指導もあるようであるが、現状で問題なしである
定期テストについて
定期テストはあり
宿題について
宿題は出るが、しっかりとこなせる量であり、希望すれば追加もある。振り返っての内容も多いいようで、復習がしっかりとしている
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
振り替えの可能日や、追加、模試等のご案内。特別、対応に困るような問い合わせ等もないので、気にしていない
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校との学力の開き等の説明。その際に、カリキュラムの見直しや、補修にかんしての、説明がある。また、授業の際の態度とうもおしえてくれる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが出来ていないかを、しっかりと説明してくれており、どのように、すれば弱点の克服ができるかのアドバイスをしてくれている。
アクセス・周りの環境
近くにスーパーやバス停もあり
家庭でのサポート
あり
どのへんを重点的に行ったほうがいいかの、アドバイスをしてくれるので助かっている。特別困っていることはないようすである