1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市中央区
  4. 天神南駅
  5. 英進館 天神本館3号館
  6. 小学校3年生・2020年3月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校3年生

2020年3月から英進館 天神本館3号館に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(36291)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
英進館 天神本館3号館
通塾期間
2020年3月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
60 (なし)

塾の総合評価

4

地元での評判通りだと思う。受験者数も合格者数も多いので、塾内に経験豊富な知識が積み重なっていると思う。通っている生徒も多いのでいろいろなタイプの子に合わせた指導方法もできていると思う。がっつり授業を受ければコマ数を多く、夏期講習や冬期講習など結構な費用がかかる

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっているというか、コツコツと問題をこなしていくのが楽しいタイプなので、学校の勉強よりも先取りしてわかっているということが安心感にもつながっているようだ。時折テキストが新しくなるとモチベーションがあがっていた。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万円くらい

この塾に決めた理由

地元では受験するならこの塾という話を聞いたことがあるから。ほかの塾に比べて確かに合格者数も多い気がする

講師・授業の質

講師陣の特徴

ヘルプにつくのは若いバイトのような先生も多いが、主の講師はしっかりして教え方も慣れている気がする。子供には結構フレンドリー。親にはきちんとしていると思う。送り迎えなどで会う機会があると子供の様子を教えてくれる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところがあれば教えてくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業だが、教える内容についてはわかりやすいようだ。子供たちが興味を持てるようにおもしろいことも言ってみたり、工夫されていると感じる。毎回宿題があり結構ボリュームがある。学校終了後に通うので子供は結構疲れてしまう。

テキスト・教材について

オリジナル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルにそって難易度に応じたクラス、テキストが用意されている。定期的なテストで
クラス分けをしていると思う。上位クラスは通う日数、コマ数も多い。学年があがると小学生でも夜の終了時間は9時を過ぎてしまう。

塾内テストや小テストについて

レベル分けのテストがある

宿題について

テキストの中で20ページ弱はあると思う。単なる計算プリントとかではないので、一ページこなすにも結構時間がかかる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

休校や休館日のスケジュール案内。お知らせのプリントなど。月謝の引き落とし日の日程。イベントの案内文書の送付など。

保護者との個人面談について

あり

塾内で行われるテスト結果をもとに、現在の学習の到達度の説明、また授業中の子供の様子、友達とのかかわり方など割と細かく教えてくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾側から悪い話はあまりされず、大丈夫ですよ、これからですよと、励ましてくれる。子供のいいところを親よりもむしろ客観的に見ていると思う。その点を教えてくれる。

アクセス・周りの環境

街中にある。車で子供を下ろすことは難しい。

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

基本的に自分で進んでやるタイプだったので、宿題が間に合っているかどうかのチェックと丸つけをしていた。あとは通う日程のスケジュール調整など

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください