1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 北九州市小倉北区
  4. 小倉駅
  5. 英進館 小倉本館
  6. 小学校6年生・2020年3月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校6年生

2020年3月から英進館 小倉本館に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(3707)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
パート
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (公立)
教室
英進館 小倉本館
通塾期間
2020年3月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
65 (全国小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値
70 (塾内テスト)

塾の総合評価

4

本人が自分から希望して塾に行きたいということで通っており、楽しく勉強できているので満足している。最初は中学受験は考えてなかったが、そして色々な友達と話して自分から中学受験したいと言い出したので出来る限り応援したいと思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績の良い小学生が色々な地域から集まっているので、通学している小学校よりも話が合う人が多いようで楽しく通塾している。初めの頃は出来るだけ車で塾に送っていたが塾の友達が電車で通っているので自分も一緒に電車で通塾したいということで現在は雨の日以外は電車で通塾している。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

100万円

この塾に決めた理由

塾のレベルと通塾

この塾以外に検討した塾

全教研

講師・授業の質

講師陣の特徴

最上位のクラスなので、講師についてはみんなプロ。ベテランで優秀な講師なんだろうなと思う。英進館はすぐ近所にもあるのだが、難関中学校を受験するようなクラスがなかったので電車で小倉校に通塾することになった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

当日の授業内での質問が多いと思うがそれ以外でも対応してくれるようです。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で行なっているようですが、クラスの人数は少ないので個人のレベルに合わせて、出来る人はより高いレベルの問題を解かせてもらっているようです。授業が終わったら個別に各担当の講師に質問出来る時間が設けられている。

テキスト・教材について

一般的なテキストを使っているように見える。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

序盤は学校のカリキュラムに沿った授業がメインでその他にも応用力が必要なレベルを上げ授業を行なっていた。五年生後半ぐらいから小学校のカリキュラムが終わったので中学受験対策を中心に授業を行なっているようです。

塾内テストや小テストについて

毎月テストが行われている。このテストでクラス分けが行われるので、塾内での順位が毎月確認できる。

宿題について

全科目の合計で1時間半くらいの量の宿題が出されているようです。その宿題以外に個人的にプリントをもらって来ている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

春休み、ゴールデンウィークなど長期休みの特別講座のお知らせが中心です。それ以外はこちらから相談すれば個別に受け付けてもらっています。

保護者との個人面談について

あり

授業態度や成績についての報告と家での勉強時間などを聞かれたりする。あとは中学受験の希望校の話をする。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今まで成績不振になったことがないのでよくわからないが算数に関しては今のところ私が解いて説明している。

アクセス・周りの環境

小学生でも通える

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

下校後に通塾なので小学校への迎えに行って、鞄を取り替えて駅まで送っている。宿題や問題集の丸つけやプリントや問題集の印刷など出来るだけしている。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください