1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大分県
  3. 大分市
  4. 大分駅
  5. 英進館 大分校
  6. 大学生・2015年8月~2022年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2015年8月から英進館 大分校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(5020)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
大分県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
英進館 大分校
通塾期間
2015年8月~2022年2月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (進研模試)

塾の総合評価

4

先生方が親身になって子どもに接してくださった。
人数はそれほど多くないが、毎年国立大学への合格者を出しており、子どももそれを見て頑張ろうと言う気持ちになっていたようだった。
家からは距離があったため、近いところで合った塾があるなら、それに越したことはないと思った、、

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

比較的子どもの意思を尊重してくれる塾だったため、子どもも伸び伸びと過ごせていた。 先生との相性が良く、個人的に話を聞いてもらったりもしていたようだった。 家から少し遠かったため、授業の終わりが23時を超える日は、本人がかなりキツそうにしていた。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

400000円

この塾に決めた理由

有名だから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はプロの方ばかりだった。
アルバイトの子がいると、どうしても人の入れ替わりがあったりするので、最初から最後まで同じ先生に見ていただけたのは、子どもにとっても良かった。
また、毎年受験生を見ているプロという安心感があり、なんでも相談できた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後やLINEで相談に乗ってもらっていたようだった。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業だったが、理解度別にクラスが分かれており、子どもに合ったクラスを相談しながら選ぶことができた。
また、同じ高校だけではなく他の高校の生徒も一緒だったため、そこで切磋琢磨して伸びていけたようだった。

テキスト・教材について

あまり子どものテキストを見たことがないので何とも言えないが、子供は満足しているようだった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

大学受験専門のコースがあるため、きっちり対応してもらえた。
苦手科目を中心にしたり、逆に得意科目を伸ばすことに集中できたりした。
また、英検への対策もしてもらった。
結果的に英検準一級に合格することができ、受験にも有利に進められた。

塾内テストや小テストについて

定期テストは特になかった、

宿題について

宿題は子どもに基本的に任せていたため、量などは分からない。
ただ、時々送迎の車でやっていることがあったため、少し負担になっていたのかもしれない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

授業の時間変更や、休みの連絡。
夏期講習などは、LINEから連絡が来て申し込むこともできたので、紙媒体でのお知らせより便利だった。

保護者との個人面談について

あり

志望校の確認や本人の理解度の説明。
授業でどんなことをやっているのかも軽く説明があった。
担当している教科の先生がそれぞれ説明してくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく見守ること。
また、本人のやる気が出ていないようであれば、いつでも相談になりますも言われた。
ゆっくり見守って、子どもが努力していれば、そのうち結果はついてくると言われていた。

アクセス・周りの環境

駅前に立地しており便利だった。

家庭でのサポート

  • その他

授業は先生に任せていたため、主には送迎のサポートに徹していた。
また、健康に気をつけて時間の日に万全の体調で臨めるよう、兄弟含めて健康管理に徹した。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください