1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市中央区
  4. 天神南駅
  5. 英進館 天神本館3号館
  6. 社会人以上・2011年4月~2012年12月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2011年4月から英進館 天神本館3号館に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(5653)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
2501~3000万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
英進館 天神本館3号館
通塾期間
2011年4月~2012年12月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
75 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
77 (不明)

塾の総合評価

3

世間体ででは、福岡では、ナンバーワンであるでしょう。幼児からのクラスがあり素晴らしいの一言です。やはり受験となると、点数がついて回るので、会う子は、合格の道に導かれるのでやればできるの世界ですね。支払う金額も、 そうとう高かったうようなものだそうです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾があっている点 負けずきらいが、いい意味で 刺激となり、 家庭での勉強している姿を思い出しますね。一人一人のお子様の生活環境や同じ立場での受験体制はいい意味で魅力がありました。   あっていない点 もう勉強が嫌になるというくらいの進ませ方

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

50万円

この塾に決めた理由

評判

講師・授業の質

講師陣の特徴

特化された感じで、本当はすぐ近くの英進館でよかったのですが、電車で15分のところを、熱心に進められまして、通うことになりました。やはり評判通り、生徒さんの気合がすごすぎて、負けず嫌いな子は、確かに学力向上につながりました。ただ我が家みたいに、とても遅い受験対策は、驚くばかりで、息子は、受験前にやめたいと言い、あとは自宅学習にしました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その日のうち

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

お子様一人一人が、幼少から、また小学2生
から通われたりで、勉強するという環境が整っていたみたいです。楽しくなる勉強からの導入で、押し付けではなく、考える力うを大事に、発展問題に進めてあったように記憶しています

テキスト・教材について

直接問い合わせてください。覚えてません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験特化されているので、実績あるからこそできる内容でした。周りに環境もやる気がわく感じで、すべてがやりがいがある、カリキュラムだったと意識してました。申し訳ないのですが、記憶が
あまりなく、カリキュラムの組み方や成績でクラス移動があったように記憶しています。

塾内テストや小テストについて

毎日反復もかねて実施されていました

宿題について

間違ったところの、基本形再起のところから、発展問題とレベルアップをつながる、宿題が多かったようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績発表の内容や、子供の様子、態度 精神面のフォロー。を含めている内容が多かったのではないでしょうか

保護者との個人面談について

あり

進路先による成績に届いているのか、 テストの点数が取れてないところの説明や指導の仕方や、理解に関する内容だったと記憶しています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

間違ったところやり直しの徹底と、考えるところと、覚えるところ、暗記するところの徹底。もう一回一緒にやり直しましょうの一言が、いい意味で学実なものとなるようでした。

アクセス・周りの環境

便利

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • 問題の丸つけ

やり直しを重点に、基本形から発展問題に進ませ、次は間違えないように教えていました。 健康管理と精神面のフォローは特に気お付けていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください