1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市中央区
  4. 天神南駅
  5. 英進館 天神本館3号館
  6. 中学1年生・2021年4月~2022年2月・父親の口コミ・評判
中学1年生

2021年4月から英進館 天神本館3号館に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(6157)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
英進館 天神本館3号館
通塾期間
2021年4月~2022年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
63 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値
68 (四谷大塚)

塾の総合評価

4

さっきも書きましたが志望校別の指導がかなりちゃんとしているのと、入試の傾向の分析も素晴らしいと思います。その辺りが効率的であり、うちの子供には合っていたんだと思います。結果的に志望校に合格することができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

さっきも書きましたが志望校別の指導がかなりちゃんとしているのと、入試の傾向の分析も素晴らしいと思います。その辺りが効率的であり、うちの子供には合っていたんだと思います。結果的に志望校に合格することができました。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

なし

講師・授業の質

講師陣の特徴

それぞれの子供の志望校に合わせた教材が充実しており、講師の方も経験豊富な方が多かったように思います。パンフレットには講師の学歴や指導歴などのプロフィールも、掲載されておりレベルが高かったように思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ちゃんと指導してくれました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

クラス編成は生徒の学力別となっておりました。生徒の実力差が少ないために効率的に授業を進めることができること、またライバル意識が芽生えやすい環境であったと思います。結果的に実力を伸ばすことができました。

テキスト・教材について

志望校別のテキストを使用していました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供のレベル別のクラスになっているため、子供同士で競争意識が芽生えていました。その結果、周りに刺激を受けて偏差値を伸ばすことができました。講師の方もクラスのレベルに応じで授業内容を変えていたように思います。

塾内テストや小テストについて

塾オリジナルのテストが定期的に実施されていました。

宿題について

宿題は毎回出されていましたが、さほど多くなかったように思います。講師によって出す量に差はありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特になし

保護者との個人面談について

あり

子供の塾での生活態度や、科目別の理解度の様子、志望校を決める際のアドバイスを含めたいろいろな連絡がありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

さっきも書きましたが志望校別の指導がかなりちゃんとしています。その辺りが効率的であり、うちの子供には合っていたんだと思います。結果的に志望校に合格することができました。

アクセス・周りの環境

天神から徒歩で通ったのですが、繁華街なので環境は良くなかったです。

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

子供の塾での生活態度や、科目別の理解度の様子、志望校を決める際のアドバイスを含めたいろいろな連絡がありました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください