お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市南区
  4. 大橋駅
  5. 英進館 大橋校
  6. 英進館 大橋校の口コミ・評判一覧
  7. 英進館 大橋校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週5日以上通塾】(98982)

英進館 大橋校の口コミ・評判

英進館の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月14日

英進館 大橋校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週5日以上通塾】(98982)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年7月〜2024年5月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 福岡県立福岡中央高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

何事に関しても、完全に個人別で 人によりけりだと思ったから。 成績をどうしても上げたい!!! ぜっったいに合格したい!!! と思う人には適していると思う。 ぜっったいに先生に言われたことをする!! 予習、復習をかかさず、がんぱり続けられる!!! という人にはおすすめできる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は、一度やろうと思ったことを最後までやり遂げられないことが多い性分なので、宿題がこまめにでて、予習や復習をしておくように、と言われる塾は、あまり自分には向いていなかったと思っている。 先生が、どんな時でも声を掛けてくれたり、 励ましをしてくれたりしたので、まぁ、かろうじて頑張れたのではないかと思っている。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 大橋校
通塾期間: 2022年7月〜2024年5月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト代など

この塾に決めた理由

他の塾に比べたとき、家から近かったから。 実績があったから。 家族にすすめられたから。 学校の先生にすすめられたから。 人通りが多い道を通って帰ることができるから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生本人たちが言うには、ベテランのすごい先生ばかりが集まっている、との事だった。 たしかに、教え方も分かりやすくて、 細かい所まで指導してくれた。 また、授業が終わり、学校で言う放課後にあたる時間も、質問に言ったとき、納得いくような説明で、分からないところを教えてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

Sクラスは、とても静かでみんなが勉強に集中しようとする姿勢で授業に望んでいた。 Aクラスは、1と2は同じ教室で授業が行われていたが、3は隔離されて、授業が行われていた。 授業中はとてもうるさく、授業に集中できるようなものではなかった。

テキスト・教材について

英進館が独自に作成したもの。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

S1、S2、A1、A2、A3とクラス分けがされて おり、それぞれ個人の実力にあった指導方法で指導してくれた。 テキストの問題を使い授業を進め、 また、分からないところがあれば 授業終わりの余った時間に質問にいくこともできた。

定期テストについて

しょっちゅう

宿題について

夏期講習や冬期講習前には、 配布されたテキストを全て終わらせておくように という宿題が出された。 とても多かったと思っている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

台風などの悪天候時に、 今日の授業はオンラインで受けるか、 直接来て受けるか、また、オンラインで受講する場合のコードをメールで受け取っていた。

保護者との個人面談について

半年に1回

英進館での模試で出た偏差値と志望校の 照らし合わせや、疑問点など。 勉強面での相談などが主だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

予習、復習をするように、英単語や古文単語を覚えるように、計算問題を解けるようにしておくこと、など。 主には、基礎問題を解けるように勉強をするように、というアドバイスをもらった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

うるさかった

アクセス・周りの環境

治安は少し悪い

家庭でのサポート

あり

勉強するときはテレビの音量を下げること、 夜遅くまで起きていた時は、 終わり次第早く寝るように、という声掛けと 暖かい飲み物を持ってきてくれること。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください