1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛媛県
  3. 松山市
  4. いよ立花駅
  5. 寺小屋グループ(テラコヤグループ) 総本部教場
  6. 34件の口コミから寺小屋グループ(テラコヤグループ) 総本部教場の評判を見る

寺小屋グループ(テラコヤグループ) 総本部教場の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全34件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

総本部教場の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

どのコースを選択するかによって異なる。難関中学ではない場合は、学校より少し進んだ程度で、学校の授業が復習になるようにしている。 難関中学の場合は、早めに学校で習うところを終えて、受験に向けた勉強を行うような形で進みます。

通塾中

総本部教場の口コミ・評判

講師・授業の質

特進コースなので講師は社員さんのようです。とても解説や説明が分かりやすく、塾にいくと学習意欲が高まるようです。また、子どもの様子を丁寧にみてくださっており安心して通塾させられていると感じています。また、塾の始まりや終わりなど、講師から生徒に積極的に声かけしてくれているようで、話しやすい雰囲気作りもしてくれているようです。

総本部教場の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は寺小屋で雇われている社員になる。 塾のコースによって教員が異なっており、難関中学になるとベテランの先生を中心とした体制となる。 難関中学系のコースになると、教育熱心な先生や教え方が上手な先生が多い印象である。

総本部教場の口コミ・評判

講師・授業の質

上のレベルのクラスになれば、長年寺子屋グループを担当しているベテランの先生方に教えていただける。 一番レベルの高いところでは、愛光など向けに専門の先生が授業を行っている。 先生は数年ごとに交代している。たまに新人の方が配属されることがあるみたいである。

総本部教場の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通りに面している。行きは夕方で帰宅者と重なり混雑する。帰りは車が少なくアクセスはよい。

総本部教場の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学生の高学年のときに志望校を決めて、それに適合するカリキュラムを実施する。 夏休みや冬休みは任意ではあるが補習ある。さらに、宿泊を伴う形の補習もべっとある。 カリキュラムの難易度は、志望校次第であり、最難関を目指さないのであれば、それほど高くはない。

総本部教場の口コミ・評判

総合的な満足度

地元で古くからある学習塾で、長年に渡る経験からの受験ノウハウを持っています。勉強のやり方がイマイチ分かっていなかった自分でしたが、ここに通い出してからコツを掴み成績がかなり上がりました。自分にとっては良い学習塾でした。

総本部教場の口コミ・評判

総合的な満足度

老舗の学習塾です。ノウハウと実績を考えるとここが基本の選択肢でいいと思います。少なくとも間違いにはならないでしょう。あとは個々人に合う合わないがありますので、その辺りは良く適正を見極めてから色々選択肢を選らんで下さい。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください