お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_南平_143_個別指導塾 1対1のatom(アトム)_豊田教室_3

対象学年

  • 小学3年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 個別指導(1対4~)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室はこんな人におすすめ

学校の授業についていけない人、苦手な科目を徹底的に克服したい人

個別指導塾1対1のATOM(アトム)は、40年近い指導実績を誇る個別指導塾。黒板を使った1対1の授業で学びます。学習の定着度を計るためのテストを定期的に実施し、結果を分析。苦手項目をチェックし、授業に反映させながら、わかるまで講師が丁寧に生徒を指導していきます。講師は、休み時間であっても生徒に声をかけるなど熱心な指導が好評。生徒へのコミュニケーションをこまめに行うことで、信頼関係を構築し、授業中でも質問しやすい雰囲気づくりを行っています。

定期テストの点数をアップしたい人

個別指導塾1対1のATOM(アトム)には、1科目20点以上アップの成績保証制度があります。これまでにも定期テストで30点以上アップした生徒が続出!授業では全国8万枚の学校のテストから出題パターンを集約したオリジナル個別教材を使い、生徒に合わせてきめ細かく指導が行われています。定期テスト直前には受講科目以外の5教科すべてを無料で対策。定期テストの点数が上がらなかった場合は、1学期間無料で指導を実施するなど、生徒の成績アップにコミットしています。

学校の部活動と勉強を両立したい人

個別指導塾1対1のATOM(アトム)は、教科・時間・曜日などを生徒の目的やスケジュールに合わせて選ぶことができます。予定が変わった場合も柔軟に変更できるほか「振替制度」もあるため無理なく学習を進めていくことができます。また、各教室に自習ブースがあり、教室開放日であればいつでも利用可能。計画通りに学習が進まない生徒に対しては、計画づくりからサポートしてくれます。

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)豊田教室へのアクセス

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室の最寄り駅

JR中央本線(東京~塩尻)豊田駅から徒歩2分

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室の住所

〒191-0062 東京都日野市多摩平1-10-4 清水ビル1 - 4F

地図を見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室の行き方

周辺にはイオンモール多摩平の森や西友などがあります。中央線豊田駅から徒歩2分の商店街に位置する学習塾です。

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)豊田教室の概要

受付時間
月~金 14:00~22:00 土曜日 12:00~19:00
対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
難関校向けコース / 一般校向けコース

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)豊田教室の通塾生徒情報

  • 東京都立立川国際中等教育学校
  • 聖徳学園高等学校
  • 東京都立府中高等学校
  • 東京都立片倉高等学校
  • 穎明館高等学校
  • 東京純心女子高等学校

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)豊田教室の通塾生徒情報

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の合格実績

  • 江戸川大学
  • 昭和女子大学
  • 成蹊大学
  • 国際医療福祉大学
  • 東京医科大学
  • 城西国際大学
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の合格実績をすべて見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の合格者インタビュー

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の合格体験記

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室のコース・料金

コース

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のコースをすべて見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)豊田教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    講師陣の特徴

    子供は同性の大学生講師に教わりましたが、教え方は丁寧で質問にもしっかりと答えてもらいました。毎回、講義の際には連絡帳にそのときの勉強内容と課題などを細かく書いてもらい状況がよく分かり、安心できました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講義中は当然のことながら、自習スペースで勉強していても時間があれば、対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的に講師1人に対して生徒が2人でしたが講師の人の性格もあるとは思いますが優しいお姉さんタイプで、子供は話しやすかったようで、分からない時は積極的に質問をしていたようです。塾長もそれぞれの生徒の様子を見て必要に応じてアドバイスをもらえました。

    テキスト・教材について

    詳しくは分かりませんか、秋以降は過去問でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年06月02日

    講師陣の特徴

    教師の種別としては、大学生で(社員の人も選択は出来た).同棲で優しい感じの教師でした。教え方は丁寧で生徒に寄り添う感じだったと思います。子供から見てもお姉さん的な存在であり、わからないことがあると、積極的に質問が出来たようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    カリキュラムの内容や学校の定期テストについてなど。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には教師1人、生徒2人でそれぞれが問題を解いていきます。問題終了後に分からないところは教師に質問して、その部分を掘り下げていきます。カリキュラムの進み具合、それに対する生徒の理解度をみて、自宅でも復習ができるよう宿題もでます。

    テキスト・教材について

    教材名は分かりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子桑志高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    講師陣の特徴

    大学生のアルバイト先生が九割くらいです。あとは中年ぐらいの男性も見かけました。大学生は9割位男性だと思います。正確には分からないですが入口を出入りする先生を見た感じです。きちんと挨拶をしてくれますし子供とも適度にコミュ取っている感じです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に答えてくれます

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別授業を選択しました。一体一か一対二の指導形態を選択できます。もちろん一対一の方がコストが高いです。流れは見ていないで聞いた限りでは宿題の確認を毎日やるところから始まって、その後レベルに合わせて確認でテキスト説明して演習のようです

    テキスト・教材について

    塾オリジナル

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学明誠高等学校

    回答日: 2024年08月12日

    講師陣の特徴

    大学生とプロの講師、両方が在籍している わかりやすく教えてくれると言っていたが、うちの子はプロの講師がわかりやすくていいと言っていた 合わなければすぐに変更してくれると言われたが、変更してもらうようなことはなかった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない箇所はきちんと説明してくれる 資格試験を受験する時も無料講習で対応してくれて手厚い

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2対1の授業 完全に1対1と言うスタイルもあるが、多くの生徒は1対2のようだった 隣の生徒とのパーテーションがしっかりしており、全く気にならないと言っていた 解き方の説明と問題を出され、講師が隣の生徒に説明をしている間に問題を解き、戻って来たら丸つけと間違えた所の解説をしてもらうと言う流れ

    テキスト・教材について

    おそらく塾独自の物 あまり厚すぎず、全部のページをやり込んでいく感じで無駄なく進めていくようだった

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは完全に目標とする高校に合わせたもので入試時期から逆算して計算されていました。春先は基礎を振り返るパートが多く、夏期講習あたりから、目標の高校にあったレベルになり入試まえは過去問を繰り返す内容でした。

    定期テストについて

    塾での定期テストはありませんでした。但し夏期講習、冬季講師などではテストあり。

    宿題について

    定期的な宿題はありませんでしたが、予習、復習は求められる、特に良く理解ができなかった内容(講義)の時に宿題(1時間で終えられる程度)がありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年06月02日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは時期によって違いました。通塾前半は基礎学力をおさらい、理解度を確認するための内容、夏ごろから受験候補の高校の過去問題や、それに見合う内容でした。分からない部分や理解度が低いところはより掘り下げるような内容でした。

    定期テストについて

    頻度は3ヶ月に一度くらいで名称は覚えていません。その他では教室外に模擬試験を受けにいきました。

    宿題について

    受けていた科目は数学と理解でしたがボリュームとしては数学が4ページくらい、理科も同じくらいの量でしたが内容が習った復習なのでそれほど大変ではなかったようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子桑志高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    カリキュラムについて

    子供の学力を体験授業で見てくれます。その結果から子どものレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれます。うちのコは中1の学習ができていなかったので中1の復習を半年間しっかりやっていました。その際のテスト対策もやっていました。

    定期テストについて

    毎月ある

    宿題について

    入塾当初は量が多かったみたいで担当の先生から宿題を必ずやるように指導されていたようです。基礎固め終わってからは問題なかったようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学明誠高等学校

    回答日: 2024年08月12日

    カリキュラムについて

    入塾時のテストの結果を見て子供にあったレベルのテキストを選んでくれる その後の成績によって本人と面談の上でテキストのレベルが上がったり、本人が希望しなければ無理に上のレベルのテキストを使ったりするようなことはない

    定期テストについて

    年に何度か塾内テストがあり偏差値が出るが、塾独自のものなので参考程度の数値

    宿題について

    宿題は毎回出されるがそれほど多い印象はない 成績保証制度があり、宿題を忘れたりするとその対象から外れてしまう

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    まず、毎回連絡帳に講義内容、勉強の時の様子、課題などを記入してくれて、月一度程度に、塾長との面談がありました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    カリキュラム内容の説明、講義の進捗状況、子供の様子、受験校の合格確率、今後のスケジュール確認など。こちらが感じている心配や不安などを伝えました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まず何が理解できていないのかをしっかり分析して、その部分を理解するまで繰り返し復習すること。基礎がしっかりしていないと先に進めないのでおろそかにしないこと。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年06月02日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    普段の塾での様子の報告やカリキュラムの内容と進捗状況の確認でした。またその都度、塾側から気になる事、親側から気になる事の確認。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    カリキュラムの内容と進捗状況の確認でした。またテストの内容から見て志望校合格のために強化しなければならない事について。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まずはメンタル面でやる気を損なわないようにすることと、分からないこと、理解が浅い部分に関しては基礎に戻ること。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子桑志高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    プリントで毎月住所が届きます。学校の試験での点数アップ等のプリント、イベント連絡プリント、塾の様子などです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振があったかというとどん底から入塾してゆるい階段をずっと登り続けた印象で不振時期もなくアドバイスもないです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学明誠高等学校

    回答日: 2024年08月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    毎回の授業内容と宿題をやってきたか、またその精度、講師から習熟度に関するコメントが書かれた報告書のようなプリントが毎月郵送されてきた

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業態度や理解度、進路相談など細かくしてくれる 塾として決まった面談は年2回程だったと思うが、希望すればいつでも面談してくれる 電話でも相談に乗ってくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    細かく成績表をチェックして学校での授業態度や先生にどんな様子を見せれば成績ぐ上がるか、また、資格試験の受験の際には塾長自ら無料で試験対策を行ってくれる

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩5分と近く、カードにより入退場がスマホに連絡があり安心できた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年06月02日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩8分(駅からは徒歩2分),ビルの1階にはコンビニエンスストアがあり、向かいには西友がある為、夜でも明るくて人通りも多い。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子桑志高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    アクセス・周りの環境

    JR中央線豊田駅近くですが東京都の郊外なので安全です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学明誠高等学校

    回答日: 2024年08月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く通いやすい また、希望者には通塾、退塾時にメールで連絡するシステムがあり、ちゃんと通っているかを確認出来るようになっている

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    あり

    塾のカリキュラムのスケジュール管理のほか、学校の宿題のチェックとテスト結果から見た課題の確認。うちは勉強の仕方に問題があったので話し合いもしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年06月02日

    あり

    良し悪しは別にして塾でのカリキュラム以外に参考書などを使った自宅での勉強。教師が毎回取り組みに対するコメントを書いてくれるので、一緒に確認しました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円くらい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2023年06月02日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 35万円程度

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子桑志高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 光熱費 テキスト代金 イベント代金

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学明誠高等学校

    回答日: 2024年08月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    毎月授業料、テキスト代、夏季冬季春季講習代、設備費

この教室の口コミをすべて見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)豊田教室の合格実績(口コミから)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)豊田教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    もともと集団授業の塾に通っていたが、子供の希望で個別に移った 1対2の授業を契約していたが隣の生徒とのパーテーションがちゃんとあり完全個別のような形で授業を受けられるようになっていることと、ホワイトボードを使って授業してくれる体制を子供自身が気に入り、この塾に決めた この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    初めて塾に体験で行った際の面談にて、他の塾ではとにかく勉強!自信あるで!って感じの乗りで合わなかったのですが、子どもの話を聞き出そうと熱心に対応してくれたこと。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    環境が良かったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    ATOMの塾長との面談で子供に合っていると思った。 この口コミを全部見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミをすべて見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室の入塾の流れ

1

お近くの教室を確認

生徒が通いやすい環境を考慮し、多くの教室が駅から徒歩5分以内の場所に設置されています。

2

問い合わせ

資料請求は、専用フォームから受け付けています。

3

無料体験授業

無料体験授業の前に、教室にて担当者との打ち合わせを行います。生徒の希望する教科やスケジュール、目標などを確認したうえで、最適な体験授業を提案します。

4

授業の開始

体験授業の内容を踏まえ、生徒の将来の目標に応じた「専用カリキュラム」を作成し、教科や単元、指導内容を決定します。入会後は担当講師が決まり、授業がスタートします。

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)豊田教室の画像

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. 可能です。実施したコマ数の料金になります。16日以降に授業が開始するときは維持費が半額になります。

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 入塾テストはありません。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. 可能です。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. 自習室があります。時期により満席になることがあるので利用するときにお尋ねください。

question

宿題は出ますか?

A. 学習した範囲の類題を宿題としています。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. 対応しています。

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 先生1人に生徒1人のコースと先生1人に生徒2人のコースがあります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. 受講できます。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 各種検定の対策も実施しています。

question

同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?

A. 同一内容です。

question

クラス分けはどのように行われますか?

A. クラス分けはありません。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. 教育相談、進路面談は随時実施しています。

question

家庭との連絡はどのように行われますか?

A. 電話。授業の報告書は郵送させていただきます。

question

転居による転校は可能ですか?

A. 他教室への通塾も可能です。

question

授業の振り替えはできますか。 (例.体調不良で欠席した場合など)

A. 回数制限はありますが振替授業ができます。

question

授業外で質問できますか?

A. 自習時にも質問ができます。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. 経験豊富な男女複数の講師が在籍しています。

question

講師の変更はできますか?

A. 可能です。

question

テキスト代は別料金ですか?

A. 年間教材として1教科2400円から4000円の教材を購入してもらいます。

question

兄弟・姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. 同時入会の際に初月授業料の1万円キャッシュバックがあります。

question

授業料の分割払いは可能ですか?

A. 分割支払いはできません。

question

懇親会や保護者会・面談はありますか。

A. 教育相談、進路面談は随時実施しています。

question

塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。

A. 電話応対、資料送付、教室見学、体験授業などご希望にあわせてご案内いたします。

question

模試などはどのようなものを受けることができますか?

A. V模擬、W模擬、北辰テストを受け付けています。

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の記事一覧

『個別指導塾 1対1のATOM(アトム)』の体験授業について、教室長に詳しく聞いてきました

『個別指導塾 1対1のATOM(アトム)』の体験授業について、教室長に詳しく聞いてきました

黒板を使ったマンツーマン指導で、「1科目+20点以上点数アップ」を保証。【個別指導塾 1対1のATOM】

黒板を使ったマンツーマン指導で、「1科目+20点以上点数アップ」を保証。【個別指導塾 1対1のATOM】

個別指導塾1対1のATOM(アトム)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

個別指導塾1対1のATOM(アトム)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室の近くの教室

高幡不動教室

〒191-0031 日野市高幡145 岡崎ビル2F

日野教室

〒191-0061 日野市大坂上1-32-5 エトワール渡辺ビル5F

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)以外の近くの教室

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

豊田校

JR中央本線(東京~塩尻)豊田駅から徒歩1分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

豊田校

JR中央本線(東京~塩尻)豊田駅から徒歩5分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

豊田校

JR中央本線(東京~塩尻)豊田駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 JR豊田駅前校

JR中央本線(東京~塩尻)豊田駅から徒歩2分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

豊田

JR中央本線(東京~塩尻)豊田駅から徒歩2分

とよだCS学習塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

本校

JR中央本線(東京~塩尻)豊田駅

日野市の塾を探す 豊田駅の学習塾を探す