早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 181 件(回答者数:38人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績はどうなのか、先生は合っているのか、模試の結果。面談をいついつにしたい、学校のテストの結果。塾での様子を電話で話したりする。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
月一回テストがあり、そのテストによって夏季集中特訓や正月特訓などのクラスわけがされるというような内容だった。個別であったため一人一人のペースに合わせたカリキュラムを組んでいてとても勉強がしやすかった。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特にない
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歌舞伎町から若干距離もあり、安心です。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通えるところだった
通塾中
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:毎月の月謝(A)と、夏期講習・冬期講習(B)を足すと、年間80~90万円/一人使ったと思います。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
最近の成績や志望校の相談や勉強方法のアドバイスなど受験に関することは全て話てくれました。非常に助かりました。
通塾中
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも徒歩数分、駅近で駅までの道で危ないところもほぼない。都立大生が多いくらい。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
家庭でのサポート
主人が算数が得意なので、分からない問題は主人と解いていました。 主人は中学受験をしていないので初めて見る問題でしたし、解き方も特殊ですので1から勉強して教えていました。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトの大学生と、社員の講師が大体半々で授業を受け持っているイメージです。アルバイト講師の所属大学はMARCH以上というイメージです。教え方は個人差がありますが、そこまで酷い人はいなかった印象です。子供に聞いても、嫌な講師は特にいなかったとのことです。
通塾中
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分がその日やりたい単元をやってくれるからテスト前のテスト対策に役立つ存在になってるし、わからないところがあればそこに時間を割いてくれたり、覚えておいたほうがいいところなどポイントを教えてくれたりするのでとても助かっている
通塾中
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾予定の確認や個別面談の日程調整などがほとんどです。あまり連絡は多くありません。予定表などは、郵送されてくることが多いです。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前立地で通塾に便利
通塾中
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
家庭でのサポート
私自身が英語を得意としているので、英語検定や定期テスト対策については面倒を見ている。完ぺきとは言えないがある程度結果を出せるようにサポートできている自負があるので今後も続けていきたいと思っている。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談時期の相談や、定期テストや特別カリキュラムの勧誘などが主体です。あとは子どもが体調を崩してしまったなどのイレギュラー対応がメインです。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的に大学生のアルバイトが多いです。専門でやっている人はそこまで多くない印象でした。特に教え方が下手というのはありませんが、講師によって多少のばらつきがあるのは否めません。アルバイトはMARCH以上の大学生が多かったです。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:最後は正月特訓なども含めて年間で70万円ぐらい払っていると思います。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導ということもあり、生徒一人ひとりに寄り添ったカリキュラムが施されていたように思います。やはり、大手ならではの進学指導のノウハウを共有できているからなのか、個別指導のメソッドもマニュアル頼るだけでなく、確立されていたように思います。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
家庭でのサポート
課題のサポート、一緒に解く、ヒントになるような気付きを与える、課題の丸付け、課題進捗をヒアリングをして、対応を促す、ガス抜き等
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
自分の日々の学習状況や、塾の設備や自習室がうるさいと言ったクレームなどがあるかどうかフィードバックを行う。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内部進学に合わせての対応であり、基本的には授業の予習、復習をメインで対応いただいた。また、前期後期のテストにあわせて勉強を進めたので、学校のテスト対策にも役立った。ひとりひとりにあわせてカスタマイズして進める
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに商店街があり、通いやすい。 夜でも明かりがある。 駅近なのがよい。駐輪場も申し分ない。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は大学生で、面談はプロがおこなっていました 子供本人は大学生の方が質問しやすいから良かったと言っていますが、親からすると責任感に欠けるので、プロに教えて欲しかった 先生はアルバイトなのでシーズンごと?で変更があります。 やはり先生によって教え方が上手い下手の差があったように感じます。 プロではないので優しい分、塾に通う事自体は嫌がらず通っていました。 女性の先生が多かった記憶があります。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近いので、一人で通わせても安心です。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
講師・授業の質
大体はアルバイトで、大学生がほとんどでした。一部職員もいましたが、あまり指導の現場には出てきませんでした。 指導はそれなりですが、特筆するものはありません。ある程度教師は固定してくれますが、その都度変わる場合もありまちまちです。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は専任の社員で、年配の方でした。子供に無理強いせずに、適度な距離感を保ち、やる気をさりげなく促す方でした。受験をあまり意識し過ぎず、その教科を好きになってくれることを、気長に待つ感じで、うちの子供に合っていたと思います。
早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街が近いので少し心配