1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山梨県
  3. 南アルプス市
  4. 塩崎駅
  5. 甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 八田教室
  6. 0件の口コミから甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 八田教室の評判を見る

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 八田教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.9

(97)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月5日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

道路沿いで送迎時に少々危険があったが、他は大満足している。送迎の際は講師が道路沿いまで出てくれて誘導したり、挨拶をしてくれた。挨拶はまず、感じ良い。安心感が生まれる。自習室を使用している時も質問ができるので、やる気がなくなる事はなかった。

この塾に決めた理由

家から近く兄弟も通っていた 自習室があることが魅力に思い本人が決めてきた。他の塾と比較することもあまりなかったが、金額的にも妥当なのではと思って決めた

志望していた学校

山梨大学

講師陣の特徴

プロの方が主だと思う。年齢が近い方もいればベテランの方もいて様々な教え方もあり本人は良かった様子だった。 声をかけてくれる方が多く、質問もしやすい様子だった。 担当外の先生とはあまり話すこともなかったようだが、自習室で質問もでき良かったと言っていた。

カリキュラムについて

個別のプログラムなので無理せず学ぶことができる個々のカリキュラムを組んでいた。本人がやりたい教科わ主に教えてくださったり、得意分野を伸ばしながらやる気にさせて苦手分野にも取り組むという、個々に合わせた勉強の仕方を教えてくれていた。少し無理しながら取り組むカリキュラムだった

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

道路沿いで賑やかな立地。 過疎化していない地区なので不審者等の不安はなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月10日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人それぞれだと思う。本人にとって合う合わないもあれば保護者にとっての合う合わないもある。学校の先生もそうだが、通ってみて変更できる等工夫があれば良いと思う。 うちにとっては、合う塾に通うことができたと思う。とにかく声かけをすることで感じは数段に良くなると感じた。 合格もできたので高評価です。

この塾に決めた理由

家から近かった。 兄も通所していた。 先生が親切だった。 実績がある 塾の費用が良かった、 自習室がある。

志望していた学校

山梨大学

講師陣の特徴

様々な年齢の方がいらっしゃいました。 ベテランの先生なりの声かけをしていただいたり、若い先生なりの距離感で声をかけていただいたり、一人の方のみではないのでたくさんの方に携わっていただいた。 声掛けにより気にかけていただいている気持ちも出てきたので、嬉しかった思う。質問もしやすい環境だった。

カリキュラムについて

全てお任せになった。 犯人が嫌なことを伝えてこなかったので満足してあると思う。何よりも勉強の方法を知ることができたので、学習以上の学びがあったと思う。 資料を使用しながら勉強をするがその後自習室を利用することができたので復習をしてくることもできた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い。 駐車場がないが近くに泊まる場所がある、

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月6日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年11月~ 2024年6月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価を3にした理由は、個別指導で自分のペースに合わせて学べる点や質問しやすい環境は良かったが、成績の伸びが思ったほどではなかったため。また、教室の雰囲気や講師との相性にばらつきがあり、毎回の満足度に差があったことも理由の一つ。時間の融通がきく点や親への連絡がしっかりしている点は安心感があったが、全体としては「可もなく不可もなく」と感じたため、評価は3にした。

この塾に決めた理由

家から近く、対応してくれた人がとても親切で安心して学習できると感じた。また、同じ中学の友達がいて、心強かったしおいでと誘われた。

志望していた学校

山梨県立甲府昭和高等学校 / 東海大学付属甲府高等学校

講師陣の特徴

大学生が多くいた。大学生は、分かりやすく丁寧に教えてくれる人もいれば、少し分かりにくい説明をする人もいて様々だった。特に、親身になって話を聞いてくれたり、重要な公式をまとめた紙を配ってくれたりする優しい人も多く、助けられることが多かった。一方で、面白くて話しやすい人もいたが、つい会話が盛り上がりすぎてしまい、課題がなかなか進まないこともあって、メリハリの大切さを感じた。

カリキュラムについて

自分の苦手なところを積極的に質問することで理解を深め、課題にも取り組みながらしっかりと学ぶことができた。特にテスト前には普段よりも勉強時間を1時間増やして集中し、効率よく学習できるよう工夫した。また、予定が合わないときには振り替えをしてもらえたり、時間の融通がきく点も非常に助かり、学びやすい環境だと感じた。こうした柔軟さが、自分のペースでしっかり学ぶことにつながっている。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

隣にコンビニがあって飲み物などをすぐ買いにいけた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月13日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾費用や学習環境、講師の質、そして学習教材などほとんどにおいて満足に足るものであり、本人の学習意思が確かにあれば学習効果が間違いなく望めるものであることは確かだと感じました。駐車場などがしっかりと確保されていれば満点です。

この塾に決めた理由

実績があり、信頼に足るものであった。 講師の質も高く、何より毎月の授業料と内容を考えると十分なものであったため。

志望していた学校

山梨県立吉田高等学校

講師陣の特徴

講師の質はとても高く、対応していただいた講師は全て親切で丁寧な対応であり、今後の進路などのことや教科別などのアドバイス、効果的な学習の方法や傾向などさまざまなことに親身になって耳を傾けて話を聞いてくれた

カリキュラムについて

入塾時に申告した教科に限定して徹底的に応用、発展を望むための授業カリキュラムとなっていた。個別、或いは数人程度の少数による授業で集中して能力や理解度に対応したカリキュラムとなっていました。授業の進行が効率的だと感じるものの特に学力的に無理なものではなく効果的に行われていた

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

開けた場所にありアクセスは容易だったが駐車場が小さく送迎での待機場所に困ることは多かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月25日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年10月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どんな塾でも子どもが通っていて良かった、通いたい時思うことが大切です。無理にやらせても反発するだけなので、本人の希望を聞いて塾を決めたが、良かったと思う。先生たちも親切で話をよく聞いてくれたので本人も聞きやすかったのだと思う。入試まだしっかりアドバイスしてくれたり見守ってくれた。良かった。

この塾に決めた理由

兄が通っていたこともあり先生が熱心だったから。子どもも先生のことを信頼していたから。通いやすい距離だった

志望していた学校

山梨県立白根高等学校 / 山梨県立巨摩高等学校 / 東海大学付属甲府高等学校

講師陣の特徴

とても子どもに寄り添ってくれ、わからないところも聞きやすい雰囲気があり良かったと言っていた。質問にも丁寧に答えてくれ、自習室でも答えてくれた。個別指導なので遅れることはなく納得するまで教えてくれた。わかりやすい言葉を使い説明をしてくれた。

カリキュラムについて

カリキュラムについてあまり深くかんがえたり見たり読んだらはしていなかったが、入塾時の説明時に不信感を抱かなかったので納得はしていた。 個々に合わせたカリキュラムだったので無理なく進められ、本人が嫌がることがなかったです。 宿題等も多くなく無理なく学力アップを目指してました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から遠くもなく自転車で通える

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月7日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

進学塾 なので勉強ができる子にとっては とても良い環境だと思いますが 勉強ができない子にとっては 指導が物足りない 印象はありましたテストの見直しやもっと基本的なことも指導して欲しかったです。また苦手な分野に対してももっと 修行をして欲しかったです

この塾に決めた理由

県内では最大手で高校入試しても数多くの合格者が死亡後に対して出ていたため また 本人も希望したため。正しい 本人も塾は 内容をよく理解していなかったため 名前だけが 優先してしまったような気がします。

志望していた学校

山梨県立甲府昭和高等学校 / 山梨学院高等学校 / 山梨県立甲府第一高等学校

講師陣の特徴

講師の方は全員正社員で丁寧に教えてくれると思います。しかしながら やはり 進学実績ということもあり 成績の良い生徒をやや 贔屓してるような印象はあります。特に今日しかのレベルの差はなく よく研修が実施されていると思います。

カリキュラムについて

専用のテキストを使って事業を進めていきます。授業を先取りする形で授業を進めていきます。また 定期テストの1週間前には 授業時間を延ばしたり 日曜日にも学習をやってくれます。全体的に熱心に指導してくれると思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

ショッピングモールが近いですが 環境は静かです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月11日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

期末テスト前は2週間前から毎日塾に通えたり また、また通った時には 指導時間も長いので とても良かったと思います。陸自体は良い 会期 なんだと思いましたが本人が全くやる気がないのはよくありませんでした。

この塾に決めた理由

成績が良くなかったので 個別指導の方が丁寧に教えてもらえると思いました。比較的比較的 値段も手頃で丁寧に教えてもらえると評判も良かったので ここに決めました。

志望していた学校

山梨県立甲府昭和高等学校 / 山梨学院高等学校 / 山梨県立甲府第一高等学校

講師陣の特徴

塾の創立から立ち上がっているベテランの講師で熱心に教えてくれたと思います プリント等も出してくれたりとかしてとても丁寧に指導してくれたと思います 途中で講師が変わってしまったのが残念になりません。受験も控えていたし 途中で先生を変えて欲しくなかったです。

カリキュラムについて

基本的に授業でやる内容を先取りしてやっていきます。もう少し真面目に学業に取り組んで欲しかったと思います。定期テスト前には軸が軽い放題になっていたりして非常に良かったと思います 本人がもうちょっとしっかりと取り組んで欲しかったです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

えーと ショッピングセンターが近くにありますが 環境的には 比較的静かです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月5日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

もともと 成績が上位の 細うような塾だと思います 個別指導で成績の悪い子にも対処するようにはなっていたようですが 実際には 塾だけで終わってしまい ほとんど勉強ができませんでした その結果 成績も特に上がりませんでした

この塾に決めた理由

本人が強く 追熟 を希望しました 上野 姉が通っているのでその影響を受けたのかもしれません また学校でも通っている子が多いため その影響を受けたのかもしれません。

志望していた学校

山梨県立甲府昭和高等学校 / 山梨学院高等学校 / 東海大学付属甲府高等学校

講師陣の特徴

個別指導ですが 正社員がやっているということです。結石 もなく通えていたので 比較的楽しく授業を受けていたんだと思います 分からない 手についても熱心に解説してくれました ただ 本人がいまいち理解できなかったようです

カリキュラムについて

事業より 先行する形で カリキュラムを進めていきます。和菓子 個別指導につき 事業で理解できない 点の補修等も行ってくれたようです。 特に応用的な内容はやっていなかったようです特に応用的な内容はやっていなかったようです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くに大型のショッピングセンターがあります ただし塾の周りは特に何もなく静かな環境です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月12日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2015年12月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子にとってということでの評価になります。 先生方はよく声をかけてくれました。通所する時は道路まで出て安全確認をしてくれ同時に保護者への挨拶もしっかりしてくれます。このような態度は大きく評価できるとおもいます。 個別対応なので一人一人に合わせた進め方で個を大切にしてくれます。 自習室は魅力だと思います。

この塾に決めた理由

兄が通っていた事もあり、信頼がある 家から近く、通いやすい 先生方を信頼している 個別対応がある 自習室がある

志望していた学校

山梨県立白根高等学校 / 山梨県立巨摩高等学校 / 山梨県立韮崎高等学校

講師陣の特徴

プロかバイトかはよくわかりませんが、 経験ある方もいればまだ浅い方もいたと思います。でも、浅い方は浅い方で、一生懸命に寄り添って指導してくれていました。ベテランの方は子どもの気持ちの面まで考えてサポートしてくれていたように思います。ユーモアがある方や真面目な方やさまざまなでしたが全体で指導してくれていたように思います。

カリキュラムについて

うちの子はレベルが高いわけではなく底辺で頑張ってきていたので上の方がどう思っていたかはわかりませんが、それぞれのレベルに合わせたカリキュラムを立ててその中でも個別指導だったので個別に合わせた対応をしていただいたと思います。わからないところを主に得意分野も活かして進めてくれていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家庭より近い 一人で通うことができる距離 周囲が明るく防犯に適している

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月27日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子どもによると思うがうちは、とても合っていたと思う。勉強のみではなく挨拶もしっかりしていただいたため、子どもも挨拶をするようになっていた。基本的生活に必要な事も教えていただけたと思っている。自習室があることがとにかく魅力だと思う。

この塾に決めた理由

兄が通っていたこともあるが、個別対応してくれるところを探していた。また、自習室もあるので自分のペースが保てる

志望していた学校

山梨県立白根高等学校 / 山梨県立巨摩高等学校 / 山梨県立韮崎高等学校

講師陣の特徴

プロの方。 挨拶をしてくれたり学習以外にも好感が持てた。 決められた時間なので何を聞くか、わからないところを書き出して置いといたり、準備をしておいた。時間外でも勉強を教えてくれたり、塾全体で名前を呼んでもらったり親近感があった、

カリキュラムについて

一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれ、全体を見ながらここも見たり、大事にしていただいている感じが伝わった。カリキュラムに沿ったものもあれば、個々に合わせたため違うものになったり臨機応変に対応していただいた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から来るまで10分以下なので通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください