サイエイスクール 与野校の口コミ・評判一覧
サイエイスクール 与野校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 75%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 25%
総合評価
5
25%
4
50%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
0%
週3日
25%
週4日
25%
週5日以上
25%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 13 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月16日
サイエイスクール 与野校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この、「サイエイスクール与野校」の総合評価として、90点をつけるのが自分としては良い判断だと思う。何故ならば勉強に対するカリキュラムや、テスト対策、入試対策などの講座が充実していて、講師の質もまた良いからである。また、英語に対して特化しているのも良い点である。自習室も個人個人が取り組みやすいように工夫していたり、雰囲気も良い。
この塾に決めた理由
講師の質と環境がよく、勉強に集中できるから、また、カリキュラムも充実としていて満遍なく修学範囲を学習できるから。
志望していた学校
さいたま市立大宮北高等学校 / 浦和学院高等学校
講師陣の特徴
講師全員が優しく接し、分からないことは徹底的に且つ分かりやすく教えてくれる。そして、生徒と仲が良く、授業外の時でも忙しくないときには余談をしていたり、分からないところを教えてくれていた。 サイエイスクールのなかでも上位の講師が集まっているためとても授業を受けていて分かりやすかった。
カリキュラムについて
クラスごとに、難関、中間、基礎と割り振られており、そのクラスごとにその人たちにあったカリキュラムを設定していた。また、定期テスト対策があり、これは小中合同で、全教室で行われていた。中学3年の冬季講座では、入試対策のため、他の校舎へ行き、そこで徹底した授業を受けていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
アクセスしやすかった
回答日:2023年8月23日
サイエイスクール 与野校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
近所に開校したばかりの頃に通い始めました。教室もとても綺麗でした。 先生方もとても優しく、親身になってくれます。 定期テスト対策、英検、漢検、数検のテスト対策をしっかり行なってくれるので、受かりやすかったです。
この塾に決めた理由
英検、漢検、数検の対策授業をしっかりと行ってくれるところが良かったから。 近所に開校し、1人でも通いやすかったから。
志望していた学校
山村学園高等学校 / 埼玉県立浦和西高等学校 / さいたま市立浦和高等学校
講師陣の特徴
皆さん優しい先生ばかりで、授業もとてもわかりやすかったです。 英語のみ通っていましたが、先生はベテランで英検2次試験の面接の対策などもしっかりと行ってくれました。 面談も定期的に行い、授業の様子なども教えてくれました。
カリキュラムについて
英語のみの通塾でした。 小学生でも英検合格までしっかりとバックアップしてくれる体制でした。 英検だけでなく、漢検、数検対策も行ってくれました。 おかげで、小6時には、英検準2級に合格できました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家からは1人でも考える距離で助かりました。
回答日:2024年11月26日
サイエイスクール 与野校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
途中で転塾してしまったが、先生が優しく、いつでも相談に持ってくれた。また、一緒に通っている友達も皆雰囲気が良く、切磋琢磨して勉強に取り組める環境だった。自習室は集中しやすい環境で、課題やテスト勉強に最適だった。
志望していた学校
埼玉県立浦和第一女子高等学校 / さいたま市立浦和高等学校
回答日:2024年11月22日
サイエイスクール 与野校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
塾長さんが素晴らしいですが先生はばらつきがあります。教え方もまちまちなので何とも言えない。塾の理念などは共感できるようなきかする。またオンライン英会話があったのでそれは良かったなと思う。塾長さんは英語の先生でその授業は良いと聞いていた
志望していた学校
東京家政大学附属女子高等学校 / 浦和麗明高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はサイエイスクール全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月8日
サイエイスクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分はここの塾で英語検定4級と3級、漢字検定3級をとれたからとても満足している。学校の成績は酷い状態から普通より上くらいになれて嬉しかった。自分は相性良かったが、講師の相性が合わないと愚痴を言う人は見たことがある。あとテスト前の対策授業とか多いから万人受けをするかと言われるとわからない。
この塾に決めた理由
友達が通っていた。体験授業で雰囲気が良かったことが決定に結構関わっていた。レビューは悪くなかった。検定の準会場になっているから資格が取りやすいと思った。
志望していた学校
岩倉高等学校 / 昭和鉄道高等学校 / 埼玉県立桶川高等学校 / 埼玉県立鴻巣高等学校
講師陣の特徴
テスト前に対策授業みたいなのをたくさんやってくれていてありがたいと思った。朝8時くらいから午後までとか、昼から夕方までとか。その時は受けていない教科でもその対策の授業は受けることができた。優しいと思った。働きすぎだと思う。
カリキュラムについて
集団授業の方式だった。あと月に一回模試みたいなのがある。塾内で偏差値が出る。春季講習、夏期講習、冬季講習がある。テスト前に対策授業(任意だけどほとんどの人が来る)が多くあった。漢字検定、数学検定、英語検定の追加授業が無料で受けれる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
北上尾駅から近い方だった。住宅街に近かった。
回答日:2025年5月9日
サイエイスクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
他の有名塾より月謝がお手頃。もちろん生徒自身のやる気がないと、そのお手頃価格さえ無駄になるが、しっかり生徒をみてくれる。たるんでる時には、ちゃんと注意もしてくれる。もう少し厳しく怒ってくれてもいいんだけどと思うこともあったが、今となってはあれくらいがいい塩梅だったのかもしれない。
この塾に決めた理由
このあたりでは有名で、学校の上位10位以内の生徒がよく通っていると聞いたから。まと検定取得にも力を入れているときいたから。
志望していた学校
慶應義塾志木高等学校 / 開智高等学校(埼玉県)
講師陣の特徴
先生方の活気が凄い。声も大きくやる気を感じる。褒めるのも上手だが、駄目な時はしっかり注意もしてくれる。塾内での講師テストで賞を取っている先生が数名いる。教え方もうまいし、もしわからない時は個別で質問にいくとしっかり教えてくれる。
カリキュラムについて
能力別のクラス分けがあり、志望校や能力によって授業のスピードが違うようだ。中3前には同じくクラス分けテストがあり合格出来なければそのクラスには入れない。しかも授業の進み具合も違うから、途中から上のクラスにも入れない。中2の終わりには志望校とまたその覚悟が必要。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から自転車でいける。駅にも近い。
回答日:2025年4月6日
サイエイスクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
他の塾よりも、先生の雰囲気や環境が柔らかく、質問しやすい環境が整っている。また、メリハリがつけれる環境で、休憩するときは時間を決めて休憩をし、休憩が終わってからは、みんな静かな環境で集中して勉強を行っていた。
この塾に決めた理由
家から近く、評価が高かったため、休みの日もすぐに行けて、成績を上げるにはこの塾が良いと思った。また先生も厳しく優しいから。
志望していた学校
埼玉県立南稜高等学校
講師陣の特徴
新人やベテランどちらもおり、大学生は話しかけやすい雰囲気があり、遠慮せずに質問しにいくことができる。ベテランの先生は、細かいところまで教えてくれ、次のミスが減る教え方をしてくれる。ベテランの先生は、予想問題を作ってくれる。
カリキュラムについて
学校で教わる内容よりも、もっと詳しく、テスト対策や北辰の対策、公立の受験問題をひたすらにといて、間違えたところを解説してくれたり、間違えやすいところを何度も強調して分かりやすく教えてくれた。学校の復習も教えてくれた。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅のすぐ近くにあり、塾の周りには、ヨークマートやファミリーマートなど休憩できる場所もあった
回答日:2025年4月5日
サイエイスクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
入塾当初は到底手が届かないところを第一志望にしていた。少しずつ偏差値もあがり、第一志望に合格出来たので、我が家には素晴らしき塾であった。卒業してからも、分からないところを聞きに行かせてくれる良心的な塾です。
この塾に決めた理由
ここらへんでは有名な塾で、評判もよく、また実績もあると聞いたので決めた。入塾テストに伺った時の雰囲気が明るくてすこぶる良かった。その前の塾が暗い先生が多かったので、モチベーションを上げるにも雰囲気が良いところが決め手。優秀な講師も多かった。
志望していた学校
慶應義塾志木高等学校 / 開智高等学校(埼玉県)
講師陣の特徴
優秀な講師が多い。当塾の講師だけで行われる大会みたいなのが毎年あっており、その受賞者や殿堂入りした先生が数名いらっしゃる。分かりやすい説明をしてくれる。出来ないからと怒られる事はないが、サボって出来ない時はしっかり注意もしてくれる。
カリキュラムについて
年間の予定表がしっかり出されており、沿ってやってくれていたと思う。学校の定期テスト対策だけでなく、検定の対策もしっかりやってくれる。分からないところは何度でも聞きに行ける環境だった。個々の質問で、先生が不在のときはチュターが教えてくれることもある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近くにあるので、車での送迎には不便だった。自転車で行くなら問題なし。
回答日:2025年3月23日
サイエイスクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾内での雰囲気はとても良く、先生方も優しく何でも教えてくれましたが、フレンドリーすぎて自分のプライベートな部分に踏み込んでくる方も居たのでこの評価になりました。それ以外はとても良く、成績がとてもあがりました。
この塾に決めた理由
友達が通っていて、授業がわかりやすいと言っていたからです。また、先生や生徒の雰囲気がよく、自分に合うと思ったからです。
志望していた学校
埼玉県立南稜高等学校 / 浦和実業学園高等学校
講師陣の特徴
全員大学生じゃなく、ちゃんと教員免許を持っている人でした。また、先生方はみんな面白くて、飽きてしまいそうな授業も楽しく受けさせてくれました。質問すれば、いつでも答えてくれるような人達ばかりです。また、先生は休み時間に自分の趣味の話をしてくれて、とても興味深かったですよ。
カリキュラムについて
クラスによりますがあっていると思います。 1番下のクラスでは、基礎的な内容からはじめ、少しづつレベルを上げていく感じです。 1番上のクラスでは、基礎的な内容を応用してとく、学校選択問題のようなものをたくさんとき、問題のパターンをよく理解する授業でした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近くに保育園があるので、少しうるさいです。大きい道路が目の前にあり、トラックやバイクの音がする時があります。
回答日:2025年3月7日
サイエイスクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
結果的に自分の勉強のレベルは上がり、志望校に合格できたから。また、授業が楽しかった上に周りの環境も良く、集中して勉強できたのがよかった。質問もいつでも先生にすることができて、理解を深めるのに最適な場だったと思う。
この塾に決めた理由
体験に行った時に授業が面白そうだと感じた。また雰囲気も良く、周りのみんなが頑張っていたのでこの塾に決めた。
志望していた学校
早稲田大学本庄高等学院 / 埼玉県立浦和第一女子高等学校 / 淑徳与野高等学校
講師陣の特徴
学校よりもわかりやすく楽しい授業をしてくれる。しかし進度は早くついていくのが難しい。講師はいつでも寄り添った対応をしてくれる。いつでも相談に乗ってくれて、それぞれの苦手分野に必要なテキストを選んでくれたり、相談に乗ってくれたりする。
カリキュラムについて
塾独自のカリキュラムがある。難易度は学校で習う程度の簡単なものから受験でも使えそうな難しいものまでたくさんある。また、実力に合わせて難易度の異なる問題集から選ぶこともできて、実力をつけていくのに最適なカリキュラムだと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い