お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

SAPIX(サピックス)中学部 お茶の水校はこんな人におすすめ

効率良くじっくりと学びたい

SAPIX(サピックス)中学部は「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップできるよう、高校受験に向けての指導を行う進学塾です。指導対象は小学5年生~となっており、早い段階から高校受験対策を行うことができます。また、あらゆる志望校や学習場面に対応できるテキストを、講師自身が毎年議論を重ねて改良しながら作成しているのもポイントです。漏れのないテキストを活用し、発言・質問が多くできる少人数制の双方向授業で、学習内容が深く理解できるように指導しています。

応用力を身につけたい

SAPIX(サピックス)中学部の授業では、反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につきます。生徒が取り組みやすいように単元の基礎から入って繰り返し学び、徐々に発展していく流れなので無理なく学ぶことができます。また教科書の学習範囲を早期に終えられるペースで指導していくので、十分な実践演習時間が確保できます。

受験対策が万全な進学塾を探している

SAPIX(サピックス)中学部は、受験対策も万全です。授業以外にも、志望校別の季節講習や特別講座が豊富に用意されています。志望校別の季節講習ではテスト演習を実施しているほか、都立高校入試直前には過去問演習・質問対応を行い、合格に向けて強力バックアップしていきます。

SAPIX(サピックス)中学部お茶の水校へのアクセス

SAPIX(サピックス)中学部 お茶の水校の最寄り駅

JR中央線(快速)御茶ノ水駅

SAPIX(サピックス)中学部 お茶の水校の住所

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-18 2F

地図を見る

SAPIX(サピックス)中学部お茶の水校の概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

SAPIX(サピックス)中学部の合格体験記

SAPIX(サピックス)中学部お茶の水校に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜蔭中学校

    回答日: 2025年10月10日

    講師陣の特徴

    社員が講師を務めていたと思う。 バイト講師がいたのか等は生徒側には はっきりは伝えられなかった。 中学受験の対策をしっかり知っている 先生たちだったとは思う。 科目により先生の熱意やレベルにばらつきは あるように見えたが許容範囲ではあった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容、テスト対策

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    双方向の集団事業が基本だった。 教室によると思うが受験に対して積極的な 生徒が多かったので受講する態度は モチベーションが高かった。 予習や復習をきちんとしている前提で 授業は進むので、それができないと 分からなくなるのだと思われる。

    テキスト・教材について

    未詳

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜蔭中学校

    回答日: 2025年10月10日

    カリキュラムについて

    4教科受験の学校の場合、ほとんどの生徒が 4科目を受講していた。 各科目、ベーシックな授業のほかに 演習や志望校のレベルなどに分かれたクラスもあった。 理社を別の塾で受けている子もいたが それも受講可能なカリキュラムだったので 通いやすいシステムだと思う。

    定期テストについて

    定期的に小テストがあるようだった。

    宿題について

    テキストの予習復習をかねた内容の宿題が毎回あった。プリントを配布される場合、テキストを解く場合どちらもある。量は科目によるが あまり極端に量が多いイメージはない。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜蔭中学校

    回答日: 2025年10月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    出席状況、受講の姿勢、テストの結果に対してのフィードバッグ、家庭学習への提案やアドバイス。志望校の決め方、志望校への塾側の意見など。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校の決め方、決めた時点での塾側の見解。成績に対して。自宅学習で改善すべき点や見直すべき点。受講する講座や講習会で受けるべき 講座の相談など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基礎問題の徹底。何が得点できなかった原因なのかの分析をすること。時間配分や見直しをきちんと考えること。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜蔭中学校

    回答日: 2025年10月10日

    アクセス・周りの環境

    公共の交通機関で無理なく通える。 利用する路線が治安が比較的よい。 塾のあるエリアがうるさ過ぎず 学ぶには良い環境だと思った。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜蔭中学校

    回答日: 2025年10月10日

    あり

    基本的には自分でやらせていた。スケジュールを作る際は一緒に行った。仮眠をとった際に 起こすなどのサポートはした。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜蔭中学校

    回答日: 2025年10月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 夏季、冬季講習会

この教室の口コミをすべて見る

SAPIX(サピックス)中学部お茶の水校の合格実績(口コミから)

SAPIX(サピックス)中学部お茶の水校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    周りに通って合格した方がいたから。 自宅から無理なく通える範囲にあり 周辺環境が良いエリアだった。 自宅からあまり近すぎない教室に通わせたかったから。 この口コミを全部見る

SAPIX(サピックス)中学部の口コミ

SAPIX(サピックス)中学部の口コミをすべて見る

SAPIX(サピックス)中学部の記事一覧

中学生は模試を受けるべき?高校受験に向けた受け方・活用法を現役塾講師が解説

中学生は模試を受けるべき?高校受験に向けた受け方・活用法を現役塾講師が解説

SAPIX(サピックス)中学部 お茶の水校の近くの教室

東京校

〒103-0007 中央区日本橋浜町1-2-5

SAPIX(サピックス)中学部以外の近くの教室

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 御茶ノ水駅前校

JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

御茶ノ水校

JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩3分

Loohcs志塾

高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

御茶ノ水・秋葉原校

東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅

四谷大塚

小学生
集団指導(10名以上)

お茶の水校舎

JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩3分

医系専門予備校メディカルラボ

中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東京お茶の水校

JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分

中学受験 個別指導のSS-1(エスエスワン)

小学生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

お茶の水教室

JR中央線(快速)御茶ノ水駅

千代田区の塾を探す 御茶ノ水駅の学習塾を探す