SAPIX(サピックス)中学部 東京校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全174件(回答者数:41人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは長年のサピックスのノウハウが蓄積した優れたものであった。一番良いかったのは苦手科目の克服カリキュラムであった。私の子供は見事に苦手科目を克服した。特に英語と算数のカリキュラムは通っていた小学校とは全く違う、独自なもので、学校では嫌いだった英語と算数が塾に通って好きになった。
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
全員レベルが高く、塾の講師としての経験も長く、優秀であった。特に、生徒、個々人に寄り添った指導で、熱心でかつ丁寧に日々取り組んでくれたいた。特に、児童の苦手科目の克服には努力してくれて、私の子どもも、数学、理科が苦手であったが、塾卒業の時には見事克服することが出来たことは感謝している。
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から遠方、徒歩と電車で約40分強だが、塾の周辺の環境は住宅街にあり、勉強にはすごく良い環境であったと思う。
通塾中
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に子供の成果についての連絡はなく、事務的な連絡事項しか受け取ったことがない。事前にメールで連絡してくれるので非常に助かっている。
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から通い易い、公共交通機関があって、塾の周辺の環境も住宅街で良かったこと。
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
息子は入塾から卒塾までアルファ1〜2に在籍。エースと呼ばれる講師陣から授業を受けた。とても教える事に熱心で、分かるまで根気強く指導してくれる。メリハリのある授業も面白いとのこと。また、受験期間中には子供に電話をくれたり、学校の入り口で握手して受験会場に送りだしてくれ、子供も安心したとおもいます。
東京校の口コミ・評判
家庭でのサポート
特に小学生の頃は自分で管理もできなく、親の組んだスケジュールでペースを掴んで行った。徒歩圏内でなかったのと夜遅かったので(毎回弁当)
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
個別指導が優れて、不明点を明確にしてくれた。独自のかるキュラムで深く学べるシステムが確認していて安心して任せられた。 2年間変わらない講師で個人の弱点を良く分かるり、日日の勉強法に生かすことができました。。
通塾中
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランから若手まで幅広いと感じた ベテランの方が、経験が豊富なため受験のアドバイスも的確 受検の際の学校選びや、どのように計画をたてて勉強を進めていけば良いのか教えてくれた 若手はまだ勉強中という感じがあった。 そのためどちらかというと、進路の相談はベテラン講師の方が向いていると感じた
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はほとんどが正社員だったと思う。ほとんどの先生が優しく親身になってくれた。一番上のクラスだけではなく下のクラスの先生もとても教え方がわかりやすく、丁寧だった。どの先生も宿題などを丁寧に採点してくれた。とても厳しい先生や体育会系の先生はいなかったので通塾しやすかった。
通塾中
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴としては、まずは予習はいっさいありません。徹底的に復習をやらせるスタイルです。授業で集中して聴くことも求められます。復習に関しては、子供だけでは対応できないため、親の関与も相当に求められます。
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
レベルに合ったクラスで切磋琢磨でき環境は良い
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、予習がほとんどなく、復習を中心とした進め方になっている。授業で全ての内容をカバーする訳ではないので、自宅学習がかかせず、小学生の子どもだけでは進められないので、親の関与が欠かせない。親の覚悟が問われる塾だと思う。、
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近い
通塾中
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴としては、予習ではなく、復習に軸足が置いてある点かと思います。事前にテキストが配られることはなため、予習はいっさいありません。その代わり、復習にはしっかりと時間をかける必要があり、次の授業で復習テストが行われます。
通塾中
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルの高い中学校を、ターゲットにした内容になっていると思われ、内容はレベルが高い。事前にテキストは配られないので、自宅での復習が不可欠で、それにあたっては親の関与も欠かせない。子供だけで復習に取り組ませるのは限界がある。
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
規模が大きい塾ですが、校舎やクラスによる講師のバラつきが比較的少ないと思います。ノウハウが塾全体でしっかりと共有する仕組みが構築され、ワークしたいるからだと思います。仮に校舎を変えていても相応のクオリティが維持されていたと思います。
通塾中
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい環境ではあります。場所柄治安もそこまで悪くはないと思います。
通塾中
東京校の口コミ・評判
家庭でのサポート
自宅学習が相応に求められるカリキュラムになっているので、親が家庭でサポートする必要がある。特に低学年の時は子供だけで取り組むのは難しい。
通塾中
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が大きく上下動した場合、子供の勉強意欲が乏しくなった場合等、家庭でのフォローが必要な場合に連絡がきて、手厚いフォローで助かりました。
通塾中
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から交通の便が良い
東京校の口コミ・評判
家庭でのサポート
教えるのは大変だし、プリントも大量に溜まっていくので大変だと思う。最後の方の学年は本当にたいへんで、お値段もすごい。金かかる割にはコストパフォーマンスが悪かったと思う。
通塾中
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては むかしからサピックスの オリジナルを使用とのことで 事前に配布してもらうこともないので 不便でした うちの子供は 予習なくては ついては行けず 復讐時にも 教わったことを覚えていないので 全て予習という やりかたには 疑問に思うことがあります
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
レベル別だが 各教科の合計なので あまり生徒には合わなかっような気がします せめて強化別の点数で レベル別にsてほしい 講師野レベル高いと思う でも生徒のレベルの合わせての受験ではないので 評価はむずかしい
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への 連絡事項は まずは塾に来ていない場合や 塾で体調が良くない場合等の 基本的な事務連絡でした あとはこちらからお問い合わせしない限り 特に連絡はありませんでした ほどほどの距離感です
東京校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の授業のレベルが高く、塾生もレベルが高いので、みんなが競いあって成績が上がっていくから また定期的に試験でクラス替えがあって同様なレベルの生徒が集まるクラスで授業が受けられるから 先生も教えかたがうまい人が多かったから