SAPIX(サピックス)中学部 東京校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全191件(回答者数:44人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から徒歩と電車で約25分の近さにあり、塾は住宅地区にあって静かでまなびに最適の周囲環境であった。
東京校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校や塾で出して頂いた課題に関して子ども本人がどうしても理解できない事に関しては親の方でサポートを致しましたが基本的には自学自習を心がけておりました。
東京校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子どもが家で勉強しているときは、常に一緒に学び、分からない問題は分かるまで一緒に解いた。 子どもと一緒に中学校受験をしている気持ちでサポートしたと思う。
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からは遠く、電車で通っていた。塾の環境は住宅街で静かな場所にあり、全く問題はなく、子どもは喜んで、塾に通っていた。
東京校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家での学習のときには、できるだけ、一緒に過ごしていた。分からなかった問題や理解出来無い問題は一緒に解くようにして、苦手科目の克服に十分対応してみた。親と一緒に受験の臨むことを意識させたので、サポートは十分であった。
通塾中
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度
東京校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾での学習進捗度の確認とクラス分けの確認。 塾のカリキュラムの確認と進捗度。入学希望校に入学出来るかどうかの確認。
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
息子は入塾から卒塾までアルファ1〜2に在籍。エースと呼ばれる講師陣から授業を受けた。とても教える事に熱心で、分かるまで根気強く指導してくれる。メリハリのある授業も面白いとのこと。また、受験期間中には子供に電話をくれたり、学校の入り口で握手して受験会場に送りだしてくれ、子供も安心したとおもいます。
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業内容だったり短期講習会など模試の連絡についても網羅され頻繁にあった印象だが電話でも問い合わせはできた。
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキユラムは優れてていて安心して任せられた。長年の勉強法を調べてください、速攻性に生かすことができました。塾独自の長年のノウハウを上手く活かしたカリキュラムであると思う。但し、費用が高かったのは残念です。
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
クラスによって担当する先生が違い、上のクラスであればトップレベルの先生が教えてくれる。下のクラスになるのアルバイトや大学生が多くなってしまう。話しかけやすくて相談も親身に乗ってくれる良い先生が多かった。受験までしっかりとサポートしてくれた。
通塾中
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はほとんどが正社員だったと思う。ほとんどの先生が優しく親身になってくれた。一番上のクラスだけではなく下のクラスの先生もとても教え方がわかりやすく、丁寧だった。どの先生も宿題などを丁寧に採点してくれた。とても厳しい先生や体育会系の先生はいなかったので通塾しやすかった。
通塾中
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
細かいクラス分けにより、カリキュラムもレベルに合った内容で良かった。クラス替えも頻繁におこなわれ、それのより、クラスが上がったら、下がったら、友達が、上に行ったら、追いついたりと、自分の努力が結果として間に見える形で現れるので、本人にはとても良い刺激になっていた。
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡は基本的にはメールとwebサイト。電話がかかってくることはほとんどない。成績が下がった時にフォローアップの電話が来た時がある。
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近い
通塾中
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
たくさんの教室があり、またその中にたくさんのクラスがあるため、先生の数もかなり多いと思われますが、先生への指導もしっかりとなされており、バラツキが小さい印象です。ノウハウもしっかりと共有されていると感じました。
通塾中
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
校舎が多く通塾生も多いことから、講師の数も相当に多いと思われるが、レベルの高い講師が揃っている。しっかりと指導されているからだと思われる。運営として、講師のレベルを維持する仕組みがワークしていると感じる。
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい環境ではあります。場所柄治安もそこまで悪くはないと思います。
通塾中
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
利便性高い
通塾中
東京校の口コミ・評判
家庭でのサポート
テキストの整理、プリントのファイリング、家庭学習の進捗管理、宿題の丸つけ、解き直しなどを面倒見ている。
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が大きく上下動した場合、子供の勉強意欲が乏しくなった場合等、家庭でのフォローが必要な場合に連絡がきて、手厚いフォローで助かりました。
通塾中
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人曰く、自分にはちょうど良い難しさで、小テストで良い点を取れるように仕向けてくれている様子で、しっかりとしたカリキュラムが、組まれている印象です。学校の授業とほ当然ながら、全く違うものですが、本人は違和感なくついていっています。
東京校の口コミ・評判
家庭でのサポート
教えるのは大変だし、プリントも大量に溜まっていくので大変だと思う。最後の方の学年は本当にたいへんで、お値段もすごい。金かかる割にはコストパフォーマンスが悪かったと思う。
通塾中
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
皆さんプロだと思うのは、子どもが授業は面白いといつも言う点です。さすがだと思います。毎回小テストがあり、毎月のテストでクラス替えがあります。そのあたりのモチベーションアップも細やかにされていると思います。
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については 学生さんのバイトではなかったので ある程度がプロなので そこはよかった ただ人によっては差異があるため 教えるレベルや周りへの配慮 指導の熟練度が異なっていて 当たりハズレが大きいと かんじていました もう少しレベルに合った 講師に当たりたかったです